隔月発行!
大学生による東京大学工学部広報誌 サイトマップ 
              
   学科別トピック  Ttime!English  Ttime!について  ご意見・連絡先  内部用   
     Vol.32 2009年 8月号 精密工学科特集  
 過去記事
     過去のTtime!一覧

  Vol.39 (2010年10月号)
計数工学科特集
   Vol.38 (2010年8月号)
化学生命系3学科特集
   Vol.37 (2010年6月号)
原子力国際専攻特集
   Vol.36 (2010年4月号)
新領域創成研究科特集
   Vol.35 (2010年2月号)
電気電子工学科特集
   Vol.34 (2009年12月号)
物理工学科特集
   Vol.33 (2009年10月号)
社会基盤学科特集
   Vol.32 (2009年8月号)
精密工学科特集
   Vol.31 (2009年6月号)
化学生命系3学科特集
   Vol.30 (2009年4月号)
特別企画!工学部ライフ
   Vol.29 (2009年2月号)
新3専攻特集
   Vol.28 (2008年12月号)
計数工学特集
   Vol.27 (2008年10月号)
航空宇宙工学科特集
   Vol.26 (2008年8月号)
機械系授業特集
   Vol.25 (2008年6月号)
柏キャンパス特集

       ⇒and more
   

























Vol.32 2009年 8月号


回転体で支えるモバイル時代

   今回特集する精密工学科では精密加工やメカトロニクスなどに加えて知能システムやサービス工学に至るまで幅広いテーマで研究が行われています。その中でもユニークな「皿回しロボット」を扱っている保坂寛教授に研究から工学者はどうあるべきかという点までお話を伺いました。


ペロフスカイト型
マンガン酸化物の結晶構造


手術室に立つロボット研究者

医者はロボット操作もできなくてはならない、そんな時代がやってくるかもしれません。いま、ロボットをもっと医療の現場に導入しようという“医工連携”の動きが広がってきています。今回お話を伺った小林英津子准教授は、そんな流れの先陣を切る“医療工学者”です。多彩なアイディアで外科手術を支援するロボットを続々と生み出している小林先生に、ご研究の内容をわかりやすい言葉でお話していただきました。 


小出直城さん
シャープ株式会社
ソーラーシステム開発
本部次世代要素
技術開発センター

サービスを科学する。?もの消費からサービス消費へ?


サービスという一見主観的なものを新たな工学的な研究分野として体系化する研究が近年おこなわれています。しかし、この分野が一般的に受け入れられるようになったのはここ2、3年であり、それまで多くの研究者からの批判がありました。サービス工学の初期よりこの分野に携わり、第一人者である新井民夫教授にお話を伺いました。

益田隆嗣准教授(中央)と学生達
横浜市立大学大学院 
生命ナノシステム科学研究科

(C) 2007-2011 東京大学工学部・大学院工学系研究科 広報室学生アシスタント
Faculty of Engineering The University of Tokyo, Public Relations Office Assistants All Rights Reserved