講義関連の資料

 令和6年度

 令和5年度

 令和3年度

  • 理論演習 (Sセメスター)

    場の理論の基礎やボゾン化など

  • 立教大学での集中講義:「量子多体系入門 --格子模型を中心に--」 [ サポートページ ]

  • 講義科目:「物理数学III」 (Aセメスター) [ サポートページ ]

  • 理論演習 (Aセメスター)

    "Fundamentals of Magnonics", Sergio M. Rezende. [link]

 令和2年度

  • 理論演習 (Sセメスター)

    "Where do quantum field theories come from?", John McGreevy [ notes , webpage ]

  • 理学クラスター講義V (Sセメスター) 2020/8/3(月)

    "ニューラルネットワークの物性物理学への応用"

    内容: 機械学習のアルゴリズムとしてよく用いられるニューラルネットワークを、物性物理学や
    統計物理学の諸問題に積極的に応用しようという潮流が近年生まれ進展している。本講義では、
    そのような研究の流れを紹介し、さらに機械学習をトポロジカル相の分類に応用した最近の研究
    などについて解説する。

    関連資料

    • 吉岡信行, 赤城 裕, 桂 法称
      "ニューラルネットワークによる物理状態の判定から表現まで"
      固体物理 54, No. 9, 51 (2019). [link]

    • Nobuyuki Yoshioka, Yutaka Akagi, Hosho Katsura
      "Learning Disordered Topological Phases by Statistical Recovery of Symmetry"
      Phys. Rev. B 97, 205110 (2018) [9 pages] (Selected as Editors' Suggestion). [link] arXiv:1709.05790

    • Nobuyuki Yoshioka, Yutaka Akagi, Hosho Katsura
      "Transforming generalized Ising models into Boltzmann machines"
      Phys. Rev. E 99, 032113 (2019) [11 pages]. [link] arXiv:1812.05269

  • 講義科目:「物理数学III」 (Aセメスター) [ サポートページ ]

  • 理論演習 (Aセメスター)

    "An introduction to effective low-energy Hamiltonians in condensed matter physics and chemistry", B. J. l. [link]

 平成31/令和元年度

  • 理論演習 (Sセメスター)

    "Physics and Mathematics of Quantum Many-Body Systems", Hal Tasaki [ link1 , link2 ]

  • 名古屋大学・応用物理学専攻/物理工学科での集中講義:

    「量子多体系入門 --格子模型を中心に--」 [ サポートページ ]

  • 講義科目:「物理数学III」 (Aセメスター) [ サポートページ ]

  • 理論演習 (Aセメスター)

    "Notes for Physics 217A", Leon Balents [ Lecture notes ]

  • 物理学ゼミナール (Aセメスター)

    "量子多体系入門"

    内容: 量子スピン系や電子系などを題材に、磁性や自発的対称性の破れ、
    トポロジカル物性などの多体系ならではの現象の微視的な理解を目指す。
    これらに関する英文教科書や原著論文の輪講を通じ、基礎的概念から最新の話題まで幅広く学ぶ。

    使用テキスト:参加者と相談して決める。また参考資料を適宜配布する。

    "A Short Course on Topological Insulators", J.K. Asboth, L. Oroszlany, and A. Palyi [link]

 平成30年度

  • 講義科目:「統計力学I」 (Sセメスター) [ サポートページ ]

  • 理論演習 (Sセメスター)

    Vanderbilt's lecture notes [ link ]
    "Theory of Berry phases for Bloch states: Polarization and more" [ link ]

  • 理論演習 (Aセメスター)

    "Neural Networks and Deep Learning", Michael Nielsen [ online book ]

    "Machine learning phases of matter", Juan Carrasquilla, and Roger G. Melko, Nat. Phys. 13, 431 (2017). [ link ]

  • 横浜国立大学での集中講義:「量子多体系入門 --格子模型を中心に--」 [ サポートページ ]

 平成29年度

 平成28年度

  • 講義科目:「統計力学I」 (Sセメスター) [ サポートページ ]

  • 理論演習 (Sセメスター)

    "Topological phases and quantum computation", Alexei Kitaev & Chris Laumann [link]

    "Topological Defects on the Lattice I: The Ising model", Aasen, Mong & Fendley [link]

  • 理論演習 (Aセメスター)

    "Kinks and Domain Walls: An Introduction to Classical and Quantum Solitons", Vachaspati [link]

  • 京都大学での集中講義:「量子多体系入門 --格子模型を中心に--」 [ サポートページ ]

 平成27年度

  • 講義科目:「物理数学U」 (Aセメスター) [ サポートページ ]

  • 理論演習 (Sセメスター)

    "Modern Statistical Mechanics", Paul Fendley [link]

    ディンキン図形とタイトバインディング模型 etc. [link]

  • 理論演習 (Aセメスター)

    "Colloquium: Topological insulators", M. Z. Hasan and C. L. Kane,
    Rev. Mod. Phys. 82, 3045 (2010) [link]

    "Quantum Spin Hall Phases", Shuichi Murakami,
    Prog. Theor. Phys. Suppl. 176, 279 (2008) [link]

  • 物理学ゼミナール (Aセメスター)

    "トポロジカル物性入門"

    内容: トポロジーは、量子ホール効果やトポロジカル絶縁体、磁性体中のスキルミオンなど、
    最近の物性物理学のキーワードのひとつとなっている。これらについての解説記事や
    原著論文の輪講を通し、基礎概念から最新の話題まで幅広く学ぶ。

    使用テキスト: 参加者と相談して決める。また参考資料を適宜配布する。

    "A Short Course on Topological Insulators", J.K. Asboth, L. Oroszlany, and A. Palyi [link]

 平成26年度

  • 講義科目:「数学V」, 「熱学および統計力学2」, 「熱学および統計力学3」

  • 大輪講発表テーマ
    "Antiferromagnetic Long-Range Order in the Anisotropic Quantum Spin Chain",
    J. Kurmann, H. Thomas, and G. Mueller, Physica A 112, 235 (1982) [link]

  • 卒業研究テーマ
    "低次元量子スピン系の理論的研究"

 平成25年度

  • 講義科目:「数学W」, 「数学V」, 「熱学および統計力学2」, 「熱学および統計力学3」

  • 四年生ゼミ
    "Statistical Mechanics: A Set Of Lectures", Richard P. Feynman [link]
    英単語クイズ [link]

  • 大輪講発表テーマ
    "Solitons in one-dimensional magnets",
    H. J. Mikeska, J. App. Phys. 52, 1950 (1981) [link]

  • 卒業研究テーマ
    "多成分非線形クライン・ゴルドン方程式のソリトン解"

 平成24年度

  • 講義科目:「数学W」, 「数学V」, 「熱学および統計力学2」, 「熱学および統計力学3」

  • 四年生ゼミ
    "Solid State Physics", Giuseppe Grosso and Giuseppe Pastori Parravicini [link]
    英単語クイズ [link]

  • 大輪講発表テーマ
    "Large-U limit of a Hubbard model in a magnetic field: Chiral spin interactions and paramagnetism",
    Diptiman Sen and R. Chitra, Phys. Rev. B 51, 1922 (1995) [link]

  • 卒業研究テーマ
    "磁場中スピン系のスカラー・カイラリティ"

 平成23年度

  • 講義科目:「数学W」, 「数学V」, 「熱学および統計力学2」, 「熱学および統計力学3」

  • 数学IV 第1回レポート (〜11/11) [link]
  • 数学IV 第2回レポート (〜12/9) [link]
  • 数学IV 第3回レ・|ート (〜1/13) [link]
  • 熱学および統計力学3 レポート [link]

  • 四年生ゼミ
    "Solid State Physics", Giuseppe Grosso and Giuseppe Pastori Parravicini [link]

  • 大輪講発表テーマ
    "Pressure-Induced Zero-Gap Semiconducting State in Organic Conductor α-(BEDT-TTF)_2I_3 Salt",
    S. Katayama, A. Kobayashi and Y. Suzumura, J. Phys. Soc. Jpn. 75, 054705 (2006) [link]

  • 卒業研究テーマ
    "有機導体α-(BEDT-TTF)_2I_3におけるディラック電子"

 平成22年度

  • 講義科目:「数学W」, 「熱学および統計力学3」

  • 数学IV 第1回レポート [link]
  • 数学IV 第2回レポート [link]
  • 数学IV 第3回レポート [link]
  • 熱学および統計力学3 レポート [link]