日 | 時 | 講義内容 | 補足資料 |
---|---|---|---|
4/7(月)   | 10:25-11:55   | ガイダンス、序論 | |
4/14(月)   | 10:25-11:55   | 金曜授業の日のため講義なし | |
4/21(月)   | 10:25-11:55   | 熱平衡状態、熱力学の第1法則 | |
4/28(月)   | 10:25-11:55   | 熱力学の第1法則、数学的準備 | ヨビノリ解説動画 1. 偏微分 , 2. 全微分 |
5/5(月)   | 10:25-11:55   | 祝日のため講義なし | |
5/8(木)   | 10:25-11:55   | 数学的準備 (続)、定積比熱・定圧比熱 木曜だが月曜授業の日 |
|
5/12(月)   | 10:25-11:55   | 状態変化の過程、理想気体 | ヨビノリ解説動画 完全微分方程式 |
5/19(月)   | 10:25-11:55   | 熱機関とカルノーサイクル、熱力学の第2法則 | 様々な熱力学的サイクル |
5/26(月)   | 10:25-11:55   | カルノーの定理、エントロピー(1) | ケルビンの定義改訂 佐々さんの解説記事 |
6/2(月)   | 10:25-11:55   | 補講期間のため講義なし | |
6/9(月)   | 10:25-11:55   | エントロピー(2)、熱力学の第3法則 | |
6/16(月)   | 10:25-11:55   | 自由エネルギー、熱力学関数 | |
6/23(月)   | 10:25-11:55   | 熱力学関数、ルジャンドル変換 | |
6/30(月)   | 10:25-11:55   | 開いた系、化学ポテンシャル | |
7/7(月)   | 10:25-11:55   | 相平衡・相転移 | |
7/14(火)   | 13:15-14:45   | 補講: ファンデルワールスの状態方程式と相平衡 |
『ゼロからの熱力学と統計力学』, 和達 三樹, 十河 清, 出口 哲生 (岩波書店) |
『熱・統計力学』, 戸田 盛和 (岩波書店) |
『熱力学 ― 現代的な視点から』, 田崎 晴明 (培風館) |
『熱力学の基礎』, 清水 明 (東京大学出版会) |
『熱力学・統計力学 ― 熱をめぐる諸相』, 高橋 和孝 (講談社) |
上田先生の講義ノート (2022) | [link] |
桂が学生時代に作ったシケプリ (間違いやおかしなところが多々あるかも。) | [link] |
熱機関の効率と仕事率についての普遍的なトレードオフ関係(白石直人, 齊藤圭司, 田崎晴明) | [link] |