2013年度 物性セミナー講演者リスト
夏学期
月日 | 講演者(所属) | タイトル | |
---|---|---|---|
1 | 4月26日 | 村山能宏氏(東京農工大学 大学院工学研究院) | ボルボックスの統計力学−微生物が示す揺らぎと応答− |
2 | 5月17日 | 岩井伸一郎氏(東北大学大学院理学研究科) | 極超短パルス光で見る、操る、強相関電子系の光誘起相転移 |
3 | 5月24日 | 富田裕介氏(芝浦工業大学工学部) | GPU計算は量質転化をもたらすか? |
4 | 5月31日 | 堺和光氏(東京大学大学院総合文化研究科) | 2次元臨界現象の幾何学的性質:SLEによるアプローチ |
5 | 6月7日 | 吉田靖雄氏(東京大学物性研究所) | スピンを見る顕微鏡 |
6 | 6月21日 | 谷口淳子氏(電気通信大学 大学院情報理工学研究科) | 1次元細孔中ヘリウムの超流動応答~ |
7 | 6月28日 | 岸根順一郎氏(放送大学) | カイラルらせん磁性体の物理 |
冬学期
月日 | 講演者(所属) | タイトル | ||
---|---|---|---|---|
1 | 10月18日 | 新田宗土氏(慶應義塾大学自然科学研究教育センター) | 多成分量子凝縮系における渦構造 | |
2 | 11月1日 | 山本倫久氏(東京大学大学院工学系研究科) | 伝播する電子を用いた量子電子光学実験 | |
3 | 11月15日 | 井澤公一氏(東京工業大学大学院理工学研究科) | 重い電子系超伝導体UPt3 の多重超伝導と対称性 | |
4 | 11月22日 | 村田憲一郎氏(東京大学生産技術研究所) | 水溶液系における液体・液体転移の普遍的性質 | |
5 | 11月29日 | 竹延大志氏(早稲田大学先進理工学部) | 電界効果を用いた新しい機能性素子 | |
6 | 12月6日 | 山下穣氏(東京大学物性研究所) | 分子性物質における二次元量子スピン液体の研究 | |
7 | 12月18日 | 伊與田 英輝氏(東京大学大学院総合文化研究科) | 量子ドットから生成される単一光子・単一電子の純粋度 | いつもと日時が異なります! |
8 | 1月17日 | 山本文子氏(理化学研究所) | 4d5d遷移金属を含むパイロクロア型酸化物の超高圧合成と相転移 | |
9 | 1月24日 | 杉浦祥氏(東京大学大学院理学系研究科) | 熱的量子純粋状態を用いた統計力学の定式化 |
[ページのアクセス数: 0284620]
最終更新時間:2013年10月16日 15時59分26秒