コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京大学中東地域研究センター UTCMES

  • Japanese
  • English
Link Contact
    • 講座について
    • 教員・スタッフ
    • バフワーン文庫
    • トピックス
    • 刊行物
    • リンク集
    • コンタクト
    • English
  • 講座について
  • 教員・スタッフ
  • バフワーン文庫
  • トピックス
  • 刊行物

シンポジウム

  1. HOME
  2. シンポジウム
2025年06月30日 / 最終更新日時 : 2025年06月30日 シンポジウム

(共催)International Workshop “The Making of the Transnational Complex: European History and Palestine in the 1920s” (2025年7月12日ー13日)

International Workshop “The Making of the Transnational Complex: European History and Palestine in the 1 […]

2025年06月17日 / 最終更新日時 : 2025年06月17日 シンポジウム

イエメン特別集会2「イエメン内戦の傍観者?:ハドラマウトほか東部諸地域の歴史的今日的ダイナミクス」(2025年7月6日)

イエメン特別集会2「イエメン内戦の傍観者?:ハドラマウトほか東部諸地域の歴史的今日的ダイナミクス」 概要 アラビア半島南部に位置し、サウジアラビアとオマーンに隣接するハドラマウト地方は、現在内戦中のイエメンにあるばかりで […]

2025年03月04日 / 最終更新日時 : 2025年03月21日 シンポジウム

(共催)シンポジウム『イスラーム法研究入門』刊行記念

イスラム学研究室共催 シンポジウム『イスラーム法研究入門』刊行記念 日時とプログラム内容  2025年4月11日(金) 17:00~18:30 開会のことば:菊地達也(東京大学人文社会系研究科イスラム学研究室)    高 […]

2024年06月25日 / 最終更新日時 : 2024年06月28日 シンポジウム

(後援)ACUNS (国連システム学術評議会)年次総会(6月20日-6月22日)

ACUNS(国連システム学術評議会)年次総会は、会員とACUNSコミュニティに、国連とグローバル・ガバナンスに焦点を当てた最先端の研究と政策展開について議論するユニークな機会を提供する世界会議です。毎年、年次総会は異なる […]

2024年04月26日 / 最終更新日時 : 2024年04月26日 シンポジウム

(共催)モンゴル帝国史研究の現在と課題(2024年6月22日)

東京大学中東地域研究センター(UTCMES)共催シンポジウムとして、6月22日(土)に早稲田大学にて内陸アジア史学会主催シンポジウム「モンゴル帝国史研究の現在と課題」が開催されます。参加希望の方は、6月15日(土)までに […]

2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 シンポジウム

シンポジウム「帝国と民族のあいだ―パレスチナ/イスラエルをめぐるもうひとつの層」(2023年12月16日)

東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、科学研究費補助金基盤研究B「自己の諸側面から見るロシア・ユダヤ人の民族間関係:パレスチナ紛争に至る前史として」/科学研究費補助金基盤研究B「ポスト・オスロ合意期におけるパ […]

2023年11月02日 / 最終更新日時 : 2023年11月02日 シンポジウム

ガザ紛争を考える:イスラエル、パレスチナと国際社会はどうなるか(2023年11月16日)

特別ワークショップ

2023年09月13日 / 最終更新日時 : 2023年09月14日 シンポジウム

「オイルショック」から50年:石油危機は、産油国、国際政治と日本をどう変えたのか(2023年10月5日)

東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、科学研究費補助金基盤A「空間・暴力・共振性から見た中東の路上抗議運動とネイション再考:アジア、米との比較」(研究代表:酒井啓子)、日本エネルギー経済研究所中東研究センター […]

2023年08月30日 / 最終更新日時 : 2023年09月02日 シンポジウム

オスロ合意から30年:最終的地位の現在と新たな課題(2023年9月30日)

共同利用・共同研究課題「パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題」公開シンポジウム(2023年度第2回研究会)

2023年07月06日 / 最終更新日時 : 2023年07月06日 シンポジウム

UNRWAの歩みとパレスチナ問題:日本のパレスチナ難民支援70周年を迎えて(2023年7月29日)

UNRWA・UTCMES共催企画

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

  • (共催)International Workshop “The Making of the Transnational Complex: European History and Palestine in the 1920s” (2025年7月12日ー13日)
  • イエメン特別集会2「イエメン内戦の傍観者?:ハドラマウトほか東部諸地域の歴史的今日的ダイナミクス」(2025年7月6日)
  • (共催)高橋和夫氏講演会 「イランとアメリカ、そしてイスラエル/ガザ以降の中東」(2025年6月22日日曜日)

カテゴリー

  • イベント
  • シンポジウム
  • セミナー・講演会
  • ニュース・報告

ACCESS

東京大学中東地域研究センター
スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部
駒場キャンパス9号館311室

  • English
  • Twitter

MENU

  • 講座について
  • 教員・スタッフ
  • バフワーン文庫
  • トピックス
  • 刊行物
  • LINK
  • CONTACT
Copyright© UTCMES all rights reserved.
MENU