2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 シンポジウム シンポジウム「帝国と民族のあいだ―パレスチナ/イスラエルをめぐるもうひとつの層」(2023年12月16日) 東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、科学研究費補助金基盤研究B「自己の諸側面から見るロシア・ユダヤ人の民族間関係:パレスチナ紛争に至る前史として」/科学研究費補助金基盤研究B「ポスト・オスロ合意期におけるパ […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 セミナー・講演会 イスラーム大巡礼(ハッジ)の現在(2023年10月9日) 10月9日月曜日にUTCMES特任助教の木村風雅が、上智大学アジア文化研究所にて、2023年現在のサウジアラビアにおける巡礼の様子を、教義の概説やサウジアラビア政府の巡礼政策まで踏まえて解説する。 日時:2023年10月 […]
2023年09月13日 / 最終更新日時 : 2023年09月14日 シンポジウム 「オイルショック」から50年:石油危機は、産油国、国際政治と日本をどう変えたのか(2023年10月5日) 東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、科学研究費補助金基盤A「空間・暴力・共振性から見た中東の路上抗議運動とネイション再考:アジア、米との比較」(研究代表:酒井啓子)、日本エネルギー経済研究所中東研究センター […]
2023年08月31日 / 最終更新日時 : 2023年09月01日 セミナー・講演会 ハディース学とハディース学者に関する歴史学研究:「現地」の価値観と実証研究の齟齬についても(2023年9月18日) 講演概要:本講義では、10世紀から13世紀にかけて「ハディースの徒」を名乗り、スンナ派ハディース学の確立に大きく貢献したハディース学者たちに関する社会史研究をとおして、ハディース学の形成・発展とハディースの権威の利用と浸 […]
2023年08月30日 / 最終更新日時 : 2023年09月02日 シンポジウム オスロ合意から30年:最終的地位の現在と新たな課題(2023年9月30日) 共同利用・共同研究課題「パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題」公開シンポジウム(2023年度第2回研究会)
2023年08月03日 / 最終更新日時 : 2023年08月03日 ニュース・報告 UAE教育省代表団による表敬訪問がありました(2023年7月26日) 本学大学院総合文化研究科の真船文隆研究科長は、UAE教育省次官補の表敬訪問を受け、会談を実施
2023年07月06日 / 最終更新日時 : 2023年07月06日 シンポジウム UNRWAの歩みとパレスチナ問題:日本のパレスチナ難民支援70周年を迎えて(2023年7月29日) UNRWA・UTCMES共催企画
2023年06月30日 / 最終更新日時 : 2023年07月20日 ニュース・報告 駐日UAE大使による表敬訪問がありました(2023年6月19日) 本学大学院総合文化研究科の真船文隆研究科長は、シハブ・アルファヒーム駐日UAE大使の表敬訪問を受け、会談を実施