2023年09月13日 / 最終更新日時 : 2023年09月14日 シンポジウム 「オイルショック」から50年:石油危機は、産油国、国際政治と日本をどう変えたのか(2023年10月5日) 東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、科学研究費補助金基盤A「空間・暴力・共振性から見た中東の路上抗議運動とネイション再考:アジア、米との比較」(研究代表:酒井啓子)、日本エネルギー経済研究所中東研究センター […]
2023年08月31日 / 最終更新日時 : 2023年09月01日 セミナー・講演会 ハディース学とハディース学者に関する歴史学研究:「現地」の価値観と実証研究の齟齬についても(2023年9月18日) 講演概要:本講義では、10世紀から13世紀にかけて「ハディースの徒」を名乗り、スンナ派ハディース学の確立に大きく貢献したハディース学者たちに関する社会史研究をとおして、ハディース学の形成・発展とハディースの権威の利用と浸 […]
2023年08月30日 / 最終更新日時 : 2023年09月02日 シンポジウム オスロ合意から30年:最終的地位の現在と新たな課題(2023年9月30日) 共同利用・共同研究課題「パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題」公開シンポジウム(2023年度第2回研究会)
2023年04月18日 / 最終更新日時 : 2023年04月18日 ニューズレター ニューズレター第22号(ISSN 2435-8193) 1.連載「学びの寄港地」(村岡静樹、千坂知世、曽根原健悟) 2.連載「この一品:私の研究モノ語り」(相磯尚子、砂田恭佑、田窪淑子) 3.駒場中東セミナー開催報告 4.「山内文庫」の思い出 5.センターの活動紹介 6. […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 ニューズレター ニューズレター第21号(ISSN 2435-8193) 1.連載「学びの寄港地」(真殿琴子、山本つかさ) 2.連載「この一品:私の研究モノ語り」(岡部友樹、出川英里) 3.新任スタッフ紹介(苅谷康太) 4.駒場中東セミナー開催報告 5.センターの活動紹介 6.スタッフ・発 […]
2022年04月20日 / 最終更新日時 : 2023年04月18日 ニューズレター ニューズレター第20号(ISSN 2435-8193) 1. 連載「この一品:私の研究モノ語り」(谷憲一) 2. 新企画連載「学びの寄港地」(木村風雅) 3. 駒場中東セミナー開催報告 4. バフワーン文庫より:5年目の節目にこれまでの文庫の軌跡を振り返る(後編) 5. […]