コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京大学中東地域研究センター UTCMES

  • Japanese
  • English
Link Contact
    • 講座について
    • 教員・スタッフ
    • バフワーン文庫
    • トピックス
    • 刊行物
    • リンク集
    • コンタクト
    • English
  • 講座について
  • 教員・スタッフ
  • バフワーン文庫
  • トピックス
  • 刊行物

セミナー・講演会

  1. HOME
  2. セミナー・講演会
2014年04月21日 / 最終更新日時 : 2022年01月25日 セミナー・講演会

Women’s Spring in Saudi Financial Sector: A catalyst for change

特別講演 講演者 クルード・アル=クライウィ氏  (ナショナル・コマーシャル銀行=NCB ストラクチャード・ファイナンス部長) 日時 2014年4月21日(月)13:00〜14:30 場所 駒場キャンパス8号館206号 […]

2014年02月01日 / 最終更新日時 : 2022年01月25日 セミナー・講演会

第11回「ムスリム王朝支配下のエジプトにおけるキリスト教徒の参詣・巡礼」

今回のセミナーは三題からなります。まず、ムスリム王朝支配下のエジプトの非ムスリムについて、日本における研究の嚆矢を紹介します。次に

2013年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年01月25日 セミナー・講演会

第10回「イスラーム哲学の転換点:イブン・スィーナーをめぐる比較思想の試み」

近年の研究進捗にともない、イスラーム哲学の展望は大きく様変わりしつつある。かつては9世紀の翻訳活動にはじまりイブン・スィーナーと

2013年12月07日 / 最終更新日時 : 2022年01月25日 セミナー・講演会

第10回「第一次世界大戦直前のオデッサ:ウラジオストクとの比較」

第一次世界大戦の直前、オデッサの商業界はオデッサ港への自由港制の適用をロシア政府に働きかけていた。商工省もこの提案には前向き

2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年01月25日 セミナー・講演会

第9回「東地中海世界における終末思想の展開」

終末思想がヨーロッパ世界の歴史的展開に与えた影響はよく知られている。その反面、東地中海世界における終末思想については顧みられること

2012年12月02日 / 最終更新日時 : 2022年01月25日 セミナー・講演会

フナイン・イブン・イスハークによるアラビア語翻訳活動の実際

ガレノス『ヒッポクラテス「箴言」注釈』アラビア語版の写本校訂を基に 講演者および講演題目 三村太郎氏(the University of Manchester) 「フナイン・イブン・イスハークによるアラビア語翻訳活動の実 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11

最近の投稿

  • 『教養学部報』にUTCMESの記事が掲載されました(2023年2月7日)
  • 古代・東方キリスト教研究会 The Earliest Syriac Scripts (2023年2月7日)
  • 古代馬と人々:オマーンとイランの撮影を通して(2022年12月17日)

カテゴリー

  • イベント
  • シンポジウム
  • セミナー・講演会
  • ニュース・報告

ACCESS

東京大学中東地域研究センター
スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部
駒場キャンパス9号館311室

  • English
  • Twitter

MENU

  • 講座について
  • 教員・スタッフ
  • バフワーン文庫
  • トピックス
  • 刊行物
  • LINK
  • CONTACT
Copyright© UTCMES all rights reserved.
MENU