東京大学大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻

山東研究室

  • Home
  • 研究内容
    • In vivo Chemistry
    • 人工増殖因子
    • ペプチド創薬
  • メンバー
  • 発表論文
  • 写真
  • リンク
  • アクセス

The Sando Lab: since 2009


Japanese/English

新着ニュース

2025.2.1
森本講師が准教授に昇進しました!おめでとうございます!

2024.10.31
第61回ペプチド討論会にて、横峰真琳さんが若手口頭発表優秀賞、稲吉歩弥さんがポスター賞を受賞しました!おめでとう!



2024.9.13
第18回バイオ関連化学シンポジウムにて、谷田部浩行くんがRSC Poster Award、卒業生の古畑隆史くん(現・東大岡本研助教)が講演賞を受賞しました!おめでとう!


2024.7.18
最新の組織透明化イメージング手法Click3Dに関する論文がScience Advances誌に掲載され、カバーアートに選出されました!


2024.5.31
量子生命科学会第6回大会にて、石渕志恩くんがBest poster presentation award、卒業生の近藤洋平くん(現・東工大川井研助教)がBest presentation awardを受賞しました!おめでとう!


2024.4.23
谷田部浩行、若野将大くんが日本化学会春季年会(2024) 「学生講演賞」を受賞しました!おめでとう!


2024.4.1
学部6名、修士2名、博士1名、技術補佐員2名が新たに加わりました!

2023.3.22
足利留樹くんが東京大学工学部長賞を受賞しました!おめでとう!


2023.3.22
博士課程3名、修士課程8名、学部生6名が卒業しました!おめでとう!
<


2023.11.10
小林弘佳さんが第60回ペプチド討論会において若手口頭発表優秀賞を受賞!

2023.9.1
鹿野 有平くん、島 碧斗くん、寺田 英俊くんが早期配属生としてメンバーに加わりました!

2023.5.19
後藤彰仁くん、有村恵維さんが量子生命科学会 第5回大会においてポスター賞を受賞!

2023.4.24
小林弘佳さんが日本薬学会第143年会において学生優秀発表賞を受賞!

2023.4.3
学部生6名が新たに加わりました!

2023.3.25
博士課程3名、修士課程7名、学部生6名が卒業しました!おめでとう!

2023.3.25
小野高広くん、秋山桃子さんが博士号を取得!おめでとう!

2023.3.1
永井薫子博士研究員が九州大学・星野研究室の助教としてご栄転されました!新天地でのご活躍を心より祈念しています!

2023.2.1
植木亮介助教がご栄転されました!新天地でのご活躍を心より祈念しています!

2022.12.26
明田悠希くんがThe 5th International Forum on Quantum Metrology and SensingにおいてBest short presentation awardを受賞!

2022.12.12
齋藤雄太朗助教が2022年 有機合成化学協会 コニカミノルタ研究企画賞を受賞!

2022.10.28
小野高広くんが第59回ペプチド討論会においてYoung Presentation Awardを受賞!

2022.8.31
Liu Hanruiさんがスウェーデンで開催されたInternational Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acidsにおいてポスター賞を受賞!

2022.5.27
齋藤雄太朗助教が量子生命科学会 若手優秀賞を受賞!第4回大会にて受賞講演を行いました。

2022.4.27
日本化学会第102春季年会において、白鳥陽太君が学生講演賞を受賞!

2022.4.01
博士研究員1名、大学院生4名、学部生6名が新たに加わりました!

2022.3.31
齋藤雄太朗助教、谷田部浩行くんらの研究成果に関するプレスリリース が刊行され、日本経済新聞オンライン に取り上げられました!

2022.3.25
近藤洋平くん、細野裕基くんが博士号を取得!おめでとう!

2022.3.25
近藤洋平くんが化学生命工学専攻長賞(博士)、Sadha Satya Lotanくんが工学部長賞(学士)を受賞!

2022.3.25
博士課程2名、修士課程6名、学部生7名が卒業しました!おめでとう!

2022.3.24
山東教授が日本化学会 第102春季年会にて、学術賞記念講演を行いました!

2022.3.23
植木亮介助教が日本化学会 第102春季年会「若い世代の特別講演」にて講演しました!

2021.12.22
山東教授が第39回日本化学会学術賞を受賞!

2021.12. 18
小野高広くんが Pacifichem 2021 において、1400人以上の候補の中から選ばれ、見事 Student Resaerch Competition の Winner となりました!

2021.12. 2
坂本大地くんが第11回CSJフェスタ2021において最優秀ポスター発表賞を受賞!

2021.12. 2
秋田真悠子さんが第11回CSJフェスタ2021において優秀ポスター発表賞を受賞!

2021.11. 12
星山純也くんがISNAC2021(第48回国際核酸化学シンポジウム)で Outstanding Poster Award を受賞!

2021.10. 28
岡田悠雅くんがCBI学会2021年大会で 優秀ポスター賞 を受賞!

2021.9. 25
山東信介教授がJST戦略的創造研究推進事業CREST「データ駆動・AI駆動を中心としたデジタルトランスフォーメーションによる生命科学研究の革新」に採択されました。研究課題名は「データ駆動型サイエンスによる中分子細胞膜透過性の創造」です。

2021.9. 25
森本淳平講師がJST戦略的創造研究推進事業さきがけ「原子・分子の自在配列と特性・機能」に採択されました。研究課題名は「 サブナノ有機ブロックの配列による有機構造体の緻密設計」です。

2021.9. 23
膜透過性ペプトイドがRSC Chemistry World _News で紹介されました!

2021.9.16
谷田部浩行くんが量子生命科学第3回大会で Poster Award を受賞!

2021.9. 9
秋山桃子さんが第15回バイオ関連化学シンポジウムで Chemical Communications Award を受賞!

2021.9. 2
森本淳平講師が日本ペプチド学会奨励賞を受賞! (第58回ペプチド討論会)

2021.8. 2
秋山桃子さん、植木亮介助教らの研究成果に関するプレスリリースが発行されました! (東京大学 HP)

2021.3.19
江口晃弘くん、福田泰啓くんが博士号を取得!おめでとう!

2021.3.19
福田泰啓くんが専攻長賞を受賞!

2021.3.19
博士課程2名、修士課程7名、学部生5名が卒業しました!おめでとう!

2020.12.23
齋藤雄太朗助教が量子生命科学会第2回大会において優秀発表賞を受賞!

2020.11.27
角田昌哉くん、早田優理さん、白川真純くん、谷田部浩行くんが第10回CSJフェスタ2020において優秀ポスター発表賞を受賞!

2020.10.31
福田泰啓くんが第20回 東京大学生命科学シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞!

2020.10.1
施尧虹さん、彭儀英さんが研究生としてメンバーに加わりました!

2020.8.10
Sadha Satya Lotanくんが早期配属生としてメンバーに加わりました!

2020.6.25
山東研のペプトイド創薬に関する解説記事が月刊「化学」に掲載されました!(化学,2020年7月号,31頁)

2020.3.24
古畑隆史くんが博士号を取得!東大・山東研初の博士号となります!おめでとう!

2020.3.24
古畑隆史くんが専攻長賞を受賞!

2020.3.24
博士課程1名、修士課程7名、学部生6名が卒業しました!おめでとう!

2020.2.4
齋藤雄太朗助教が第36回井上研究奨励賞を受賞!

2019.11.22
第10回スクリーニング学研究会において、太田智樹君がPoster Awardを受賞!

2019.10.30
国際核酸化学シンポジウム2019において、江口晃弘君がOutstanding Poster Awardを受賞!

2019.10.24-25
第56回ペプチド討論会において、福田泰啓君が講演賞、細野裕基君がChemical Communications Poster Prize、金頂淵君が学会ポスター賞を受賞!

2019.9.6
第13回バイオ関連化学シンポジウムにおいて、森本淳平助教が講演賞、江口晃弘君がポスター賞を受賞!

2019.9.1
山田直生博士研究員が防衛医大生理学講座の助教としてご栄転されました!

2019.8.1
秋葉万理子さんが早期配属生として加わりました!

2019.7.17
細野裕基君が生体機能関連化学部会第31回サマースクール においてポスター発表賞を受賞!小野高広くんと金頂淵くんも同サマースクール で研究室紹介賞を受賞!

2019.5.24
近藤洋平君が第14回日本分子イメージング学会総会学術集会において優秀発表賞を受賞!

2019.3.23
森田俊平君が工学部長賞を受賞!

2019.2.28
野中洋講師がERATO 浜地ニューロ分子技術プロジェクト グループリーダー、京都大学特定准教授としてご栄転されました。新天地でのご活躍を心より祈念しています!

2018.12.7
10th International Peptide Symposium において、福田 泰啓君と細野 裕基君がポスター賞を受賞!

2018.11.16
第8回CSJ化学フェスタ2018において、細野 裕基君が最優秀ポスター発表賞、松田 峻君、太田 智樹君、持留 健太郎君が優秀ポスター発表賞を受賞!

2018.09.11
第12回バイオ関連化学シンポジウムにおいて、植木亮介助教が講演賞、古畑隆史君がポスター賞を受賞!

2018.09
Yi Bo と Ryuu Eiko が加わりました。 Welcome!

2018.05 and 06
Alex (Germany)とToni (UK) が加わりました。 Welcome!

2018.04
化生系スポーツ大会 総合優勝(2連覇) Congratulations!

2018.04.16
日本化学会第98春季年会において、森本淳平助教が優秀講演賞、古畑隆史君が学生講演賞を受賞!

2018.04.01
博士研究員2名、大学院生2名、学部生6名、研究生1名が新たに加わりました。 Welcome!

2018.03.23
井戸田毬乃さんが工学研究科長賞(修士)を受賞!

2018.2.22
山東教授に東京大学工学系研究科長賞(研究)が授与されました!

2018.2.07
山東教授が日本学士院学術奨励賞、日本学術振興会賞を受賞!

2017.12.30
野中講師が「若い世代の特別講演」に選ばれました。
日本化学会春季年会において下記の通り講演を行います。
2018/03/20 13:40~ D3会場

2017.12.30
野中講師が、有機合成化学協会の研究企画賞(大正製薬研究企画賞)を受賞しました!

2017.11.17
第7回CSJ化学フェスタ2017で、修士2年の福田泰啓くんと修士1年の伊藤慎くんがポスター発表賞を受賞しました!

2017.11.15
第44回国際核酸化学シンポジウムで、植木亮介助教がOtsuka Awardを、博士1年の古畑隆史くんがISNAC Outstanding Poster Award 2017を、それぞれ受賞しました!

2017.09.28
第64回有機金属化学討論会で修士2年の井戸田毬乃さんがポスター賞を受賞しました!

2017.09.12
下記の通り、Andrew J. Wilson教授の講演会を開催いたします。

【日時】2017年10月12日(木)
【講演者】Prof. Andrew J. Wilson
【 講演者所属】Deputy Director, Astbury Centre for Structural Molecular Biology School of Chemistry, University of Leeds, United Kingdom
【講演タイトル】Understanding and Manipulating Protein-Protein Interactions using Biomimetic Approaches
【問い合わせ先】化学生命工学専攻 山東 信介 教授(内線:26978)

講演会のお知らせはこちら

2017.09.08
第11回バイオ関連化学シンポジウムで修士2年の久野哲くんがポスター賞を受賞しました!

2017.08.07
第49回若手ペプチド夏の勉強会で修士1年の細野裕基くんが優秀ポスター賞を受賞しました!

2017.04.21
前年度の化学生命系3専攻のスポーツ大会で山東研が総合優勝!
バスケ1位、サッカー2位、
バレー3位、バトミントン1位

2017.04.01
山東教授のインタビュー記事「新・化学を創ってゆく人びと」が月刊化学に掲載!


2017.04.01
新入生が加入し、新しい年度がスタート!

2017.03.31
卒業生が旅立って行きました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。

2016.11.28
Anant Preetさん(India)がインターンとして加入しました。

2016.09.07
修士2年の今倉くんが第10回バイオ関連化学シンポジウムにて、RSC Poster Awardを受賞!


2016.08.01
修士1年の天野さんが第48回若手ペプチド夏の勉強会にて、優秀ポスター賞を受賞!

2016.06.25
卒業生の西原くんと野中講師の超偏極GGTプローブの研究成果が、ACIE 誌に掲載決定しました! EPFL Prof. Armaudとの共同研究の成果です。
発表論文のページへはこちらをクリック。

2016.06.25
写真のページを更新しました。

2016.05.10
土谷さん、Nurulさん、伊勢さん、古畑くんの、アプタマーセンサーの研究成果が、Analytical Sciences 誌に掲載されました!
発表論文のページへはこちらをクリック。

2016.04.18
写真のページを更新しました。

2016.04.14
前年度の化学生命系3専攻のスポーツ大会で総合3位に入賞しました!バレーボール1位、テニス3位、バスケットボール4位の成績を収めました。

2016.04.04
新入生が研究生活をスタートしました!

2016.03.31
卒業生が旅立って行きました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。

2016.03.14
学部4年生の中川くんが2015年度の工学部長賞を受賞しました!

2015.12.25
博士課程3年生のNurulさんと特任研究員の土谷さんの、インターフェロンを検出するDNAアプタマーの研究成果が、Chem. Lett.誌に掲載されました!
発表論文のページへはこちらをクリック。

2015.12.21
博士課程3年生の秦くんの、アミノペプチターゼN活性を検出する超偏極プローブの研究成果が、ACIE誌へ掲載決定しました!
発表論文のページへはこちらをクリック。

2015.11.23
植木特任助教らによる、DNAアプタマーを用いた人工サイトカインの研究成果が、ACIE誌へ掲載決定しました!
発表論文のページへはこちらをクリック。

2015.11.12
当研究室修士1年の今倉くんと神田くんが第5回 CSJ化学フェスタ2015において「優秀ポスター発表賞」を受賞しました!

2015.09.11
当研究室修士1年の伊木さんが第9回バイオ関連化学シンポジウムにおいてMolecular Biosystems賞を受賞しました。おめでとうございます!

2015.09.04
新HP始動。研究内容、メンバー紹介、写真など、色々と更新したので、ご覧ください。

2015.04
西原達哉君、秦龍之介君が日本化学会第95春季年会で学生講演賞を受賞しました。

2015.4
新入生がスタートしました!

大学院生募集!!!

山東研究室では、東京大学学内だけでなく、他大学や海外からの大学院生も積極的に募集しています。
私たちの研究テーマに興味を持ち、山東研究室への参画を希望する方は、山東(ssando@chembio.t.u-tokyo.ac.jp)までご連絡ください!

大学院入試に関する情報は、東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻のページをご参照ください。また、山東研究室では東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻を通じても学生を受け入れています。

所属・所在地

  • 所属
    東京大学大学院
    工学系研究科
    化学生命工学専攻

  • 所在地
    〒113-8656
    東京都文京区本郷7−3−1
    工学部3号館

  • 連絡先
    (メンバーのページもご覧ください。)
    TEL: 03-5841-6978
    Email: ssando@chembio.t.u-tokyo.ac.jp

  • todai_logo220.jpg
    • © The Sando Lab. All rights reserved
    • Design: HTML5 UP