大学HPに新任教員紹介されました。まずは自分の部屋の立ち上げから頑張ります!!
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系
Department of Basic Science, Graduate School of Art and Sciences
大学HPに新任教員紹介されました。まずは自分の部屋の立ち上げから頑張ります!!
9月15日に受賞講演と授賞式がありました。
嬉しいお知らせです。細見君が面接無しで学振DC2に採択されました!!おめでとう!!いや~めでたい!
贈呈式は4月21日です。
http://www.nagase-f.or.jp/info/2017/04/03/
5/25 12時15分から1331教室におきまして、教養学部後期課程が提供するランチョンセミナーを開催致します。ふるってご参加下さい。
当日は「分子建築士ー分子を自在に組み立てる」と題した講演を行います。参加者には軽食が支給されます。詳しくは下記ポスターを参照。
6/15 13時40分から日本薬学会長井記念ホールにおきまして、有機合成化学講習会にて「クロスカップリング反応を基軸とした機能性超分子素子の創製」と題した講演を行います。
11月8日に第3回 Yoshida Prize Symposium (リーガロイヤルホテル京都)にて講演致します。
9月13-14日に箱根で超分子若手懇談会で講演致します。
是非ご参加下さい。
下記第8回サブウェイセミナーで,講演します。是非ご参加下さい。
日時:2017年8月26日(土)13:00-
場所:東京理科大学 神楽坂キャンパス(飯田橋駅より徒歩約5分)
講演会 2号館221教室
ポスター発表+懇親会 8号館 地下多目的ホール
下記の通り、徳島大学で講演致します。是非ご参加下さい。
主 催 : 近畿化学協会 有機金属部会
共 催 : 徳島大学
後 援 : 近畿化学協会・日本化学会・有機合成化学協会関西支部
日 時 : 平成29年11月24日(金) 14:00-17:15
会 場 : 徳島大学(徳島市南常三島町2-1)
交 通 : (1)高速鳴門から高速バス「徳島大学前」下車、徒歩約10分
(2)徳島駅から徳島バス「徳島大学前」下車、徒歩約10分
第7回CSJ化学フェスタで講演します。是非ご参加下さい
開催日時
10月18日(水) 13時00分-17時00分
開催会場
タワーホール船堀 4F 研修室(D会場)
11月20日~23日に開催されるIIRC-5で講演致します。是非ご参加下さい。
下記の通り高分子討論会にて、講演致します。是非ご参加下さい。
「企業冠賞のための企画講演会」―独創性と受賞の接点―
日 時: 2017年9月20日(水) 13:00~
会 場: 愛媛大学 グリーンホール
参加資格: 高分子討論会参加者
参加費: 無料
嬉しいお知らせです。稲森君金子君が昨年の細見君に続き面接無しで学振DC2に採択されました!!おめでとう!!いや~めでたい!
下記の通り、中国西安で講演致します。
日本学術振興会研究拠点形成事業
「第12回アジア最先端有機化学国際会議」
期 日:H29年11月2日~11月5日(4日間)
開催地:西安市、中国
下記の通り、台湾台北で講演致します。
日台技術交流講演会
期 日:H29年11月29日
開催地:工業研究院台北センター、台北、台湾
大阪工業大学第3回桜花城北セミナーにて講演致します。ご参加下さい。
日程:11月18日(土)14:00~16:30
会場:OIT梅田タワー(セミナー室201・202)
先日西安で行われたアジア最先端有機化学国際会議で二カ国からAsia Core Program Lectureship Award 2017 (Mainland China)・Asia Core Program Lectureship Award 2017 (Hong Kong)を受賞致しました。
分子アーキテクトニクス 国際ワークショップ 2018 にて講演致します。
日程: 2018/3/2(金)13:00 – 3/3(土)12:30 頃まで
場所: 大阪大学 豊中キャンパス 理学部 J棟2階 南部陽一郎ホール
日本化学会新領域ナノスケール分子デバイス「第7 回若手セミナー」を開催致します。
日時 : 2018年 1月27日(土)13:30-18:00
開催場所:大阪富国生命ビル4F 「まちらぼ」
http://www.fukoku-fs.jp/access.html
若手研究者の雇用安定化支援制度により、2月16日付けで、玉木博士が特任助教となりました。
入試説明会案内
平成30(2018)年の広域科学専攻修士課程入学試験は、下記の通り実施いたします。
修士課程入学試験
学生募集要項配布 2018年3月26日(月)~
出願期間 2018年6月15日(金)~6月21日(木)(消印有効)
第1次(筆記)試験 2018年7月21日(土)
第2次(口述)試験 2018年7月31日(火)~8月3日(金)
※ 情報の詳細は、学生募集要項にて必ず確認してください。
東京大学大学院総合文化研究科・広域科学専攻(修士課程) 入試説明会
日時:第1回 2018年4月21日(土) 13:00~16:00
第2回 2018年5月26日(土) 13:00~16:00
会場:東京大学駒場キャンパス 13号館(12:30~ 1階ロビーで受付)
※募集要項を配布します
全体説明会(13:00~14:20,13号館2階1323号室)
13:00 専攻長あいさつ
13:10 広域システム科学系の紹介
13:20 相関基礎科学系の紹介
13:30 生命環境科学系の紹介
13:40 国際環境学プログラム(GPES) の紹介
13:50 科学技術インタープリター養成プログラムの紹介
14:00 リーディング大学院「多文化共生・統合人間学プログラム」の紹介
14:10 入試全般について
個別説明会(14:20~, 13, 14, 16号館)
広域システム科学系 13号館1321号室
相関基礎科学系
Aグループ 14号館308号室
Bグループ 16号館119号室
Cグループ 16号館129号室
Dグループ 16号館109号室
生命環境科学系
基礎生命 16号館126-127室
認知行動 13号館1312号室
身体運動 13号館1313号室
研究室訪問(個別説明会終了後.場所は個別説明会にて確認のこと.)
嬉しいお知らせです。原田君が稲森君、金子君に続き、学振に採択されました。おめでとさん。
下記の講演を行います。
2018 年度中国四国地区高分子講演会
(主題:分子設計に基づいたナノ材料の創製と応用)
主催:高分子学会中国四国支部
日時:2018 年11 月13 日(火)14:30~17:50
場所:岡山大学理学部 21 講義室(2F)
14:30-15:30
寺尾 潤 (東大院総合)
ロタキサン構造を有する被覆型機能性分子ワイヤの合成と高分子デバイスの創製
下記の勉強会で講演を行います。
〇日時:2018年12月15日(土) 受付:13:00-(予定)
〇会場:東京理科大学 神楽坂キャンパス3号館353教室
〇参加費:無料(懇親会費別), 当日受付
〇主催:錯体化学若手の会 関東支部
〇共催:文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究」配位アシンメトリ
下記の研究会で講演します。ご参加下さい。
主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会
日 時 2018年11月10日(土)13 : 00 ~ 17 : 45
会 場 東京大学 駒場IIキャンパス 生産技術研究所(〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1)(*当初予定から会場が変更になりました)
交 通 小田急線・東京メトロ千代田線/代々木上原駅より徒歩12分。京王井の頭線/駒場東大前駅西口から徒歩10分。(交通詳細は東京大学ホームページをご覧ください)
講 演
13:00-13:05 開催趣旨説明
13:05-14:35 『ナノ空間で高分子を制御する』
植村 卓史 先生(東京大学)
14:40-16:10 『クロスカップリング反応を基軸とする超分子型高分子デバイスの創製』
寺尾 潤 先生(東京大学)
16:15-17:45 『分子の自己組織化・超分子化を活用する高分子材料の創成と機能開拓』
加藤 隆史 先生(東京大学)
18:00- 懇親会
2019年の総合文化研究科広域科学専攻・大学院理学系研究科化学専攻の修士課程入学試験は、下記の通り実施いたします。
今年も山中寮で新歓合宿を行いました。BBQのクオリティーの高さに一同大感激!
下記の講演会で発表しますので、ふるってご参加下さい。
第60 回茨城地区活動講演会
主題:π共役高分子の創り方、機能の創り方
主催:高分子学会関東支部
日時:2 019 年 6 月 14 日 金 1 4 時ー1 9 時
会場:住友化学(株) 筑波地区研究所 (茨城県つくば市北原)
講演
1被覆型有機電子素子の合成と応用
東京大学 寺尾 潤 先生
2直接的アリール化重縮合:簡便で環境に優しい高分子半導体合成法の開発
筑波大学 神原 貴樹 先生
3共役系高分子を用いた塗布型有機ELディスプレイ材料の開発
住友化学 津幡 義昭 主幹研究員
4精密重合と定量的な末端官能基化を基盤とする新しい集積型光機能材料の創製
首都東京大学 野村 琴広 先生
下記の講演会で研究発表を行いますので、ご参加下さい。
「分子建築学を基軸とする超分子型分子素子の開発」
触媒化学融合研究センター講演会
令和元年11月8日, 産総研 筑波
「分子建築学を駆使したナノスケールの超分子型分子素子の合成と機能」
中央大学応用化学科学術講演会
令和元年10月9日,中央大学
「分子建築学に基づく機能性超分子素子の創成
大阪府立大学工学部応用化学セミナー
令和元年7月17日,大阪府立大学
正井宏助教が 有機合成化学協会 ダイセル 研究企画賞を受賞されました。
宮岸君 石野さんがCSJ 化学フェスタで優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2021年4月入学の大学院生を募集します。
これまでに,本学以外に京都大学・千葉大学・お茶の水女子大学・信州大学・早稲田大学・東京理科大学・中央大学・創価大学などから多数受け入れています!
尚,当研究室は東京大学大学院理学系研究科化学専攻の関連研究室でもありますので,理学系研究科の大学院生としても受け入れ可能です。
研究室紹介は随時ZOOMで行っていますので、直接下記までメールでお問い合わせください。
お問い合わせ: cterao[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp
入試情報はこちらから
正井さんがケムステのスポットライトリサーチで紹介されました!
嬉しいお知らせです。岡君、ラッセル君が原田君に続き、学振に採択されました。おめでとう! 思う存分研究を楽しんでください。
増井助教が研究室のメンバーとして新たに加わりました!
正井助教がシクロデキストリン学会の奨励賞を受賞しました。
11月1日付け岩井講師が着任しました!!
今年の夏に若手の会の代替イベントとして開催した学生主催のウェビナーですが、2021年の1/10(日)に第二回を開催する運びとなりました。
前回は学生限定でZoomでの開催でしたが、今回はZoomとYouTubeのハイブリッド形式で、YouTubeは誰でも自由に参加できる予定です。ふるってご参加下さい。 寺尾研D1 宮岸
岩井講師が有機合成化学協会奨励賞を受賞されました。
「元素という切り口から、年会参加者が化学により親しみを感じていただきたい」との思いから、元素川柳コンテストを開催いたします。奮ってご応募ください。
卒業生用のHPを開設しました。PWがかかっておりますが、卒業生なら皆が知っているアレです。卒業生の情報共有用にお使い下さい。
当研究室(正井・寺尾)のオンライン授業等への取り組みが、グッドプラクティスとして総長表彰されました。
下記のZOOMから寺尾研の大学院入試 説明会を行いますので、5月22日14:30からクリックしご参加下さい。
第3回 有機化学学生ウェビナー 開催 2021/8/29
コロナ禍での学生間交流に焦点を当てた有機化学学生ウェビナーの第3回を、今夏の8月29日に開催する運びとなりました。今回は、メカノケミストリーやMOFといった最先端の分野の先生方にご講演をお願いいたしました。さらに、有機ケイ素化学や反応開発などにおいて著名な成果を残された玉尾皓平先生にもご講演いただきます。
講演会はZoomとYouTubeによるライブ配信で行います。学生を対象とした会ですので、Zoomによる参加は大学生・大学院生のみとさせていただきますが、YouTubeでのライブ視聴はどなたでもご参加いただけます。奮ってご参加ください。
https://connpass.com/event/216252/
主催 : 宮岸 拓路 (東大寺尾研 D2)
寺尾(招待講演)・正井(受賞講演)が第37回シクロデキストリンシンポジウムで講演します。
正井助教が2021年度 戦略的創造研究推進事業(さきがけ) に採択されました。
姜 琦春さん 丁 涵清さんが新たにメンバーに加わりました。
岩井講師が、Chemist Award BCA 2021を受賞されました。誠におめでとうございます。
11/25(木)13:30から吉沢道人先生(東京工業大学・教授)の講演会を開催いたします。
多数のご参加をお待ちしております。
なお、本講演会は物質基礎科学特殊講義Ⅳ(集中講義)の一部です。
岩井講師がThieme Chemistry Journals Award 2022を受賞されました。
お二人ともおめでとうございます!日頃のディスカッションの賜物ですね!!
当研究室の正井助教が日本化学会進歩賞を受賞されました。誠におめでとうございます。
主催:シクロデキストリン学会
会期:2024年9月19日(木)~20日(金)
会場:東京大学駒場Ⅰキャンパス
内容: シクロデキストリンが関わるすべての研究について発表・議論する。
プログラム:
特別講演
伊藤 耕三 先生(東京大学)
招待講演
高島 義徳 先生(大阪大学)
若手招待講演
吉清 恵介先生(島根大学)
各種受賞講演
一般口頭発表およびポスター発表
企業セッションおよび展示会
発表申込締切:6月28日(金)
予稿原稿締切:7月5日(金)
事前参加登録締切:8月2日(金)
参加費(いずれも講演要旨集代を含む):
会員(協賛会員を含む)一般7,000円,学生 3,000 円
(当日受付 一般 10,000 円,学生 4,000 円)
非会員 一般10,000 円,学生 6,000 円
(当日受付 一般 12,000 円,学生 6,000 円)
連絡先:
第40回シクロデキストリンシンポジウム実行委員会
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻
教授 寺尾 潤
E-mail: cterao[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp
TEL/FAX: 03-5454-6748
第14 回サブウェイセミナー
日程:2024 年10 月5 日(土)13:30-20:00
場所:東京大学駒場I キャンパス 21KOMCEE WEST B1F レクチャーホール・MM ホール
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_55_j.html
主催:東京大学大学院総合文化研究科 寺尾研究室
連絡先:ciwai@g.ecc.u-tokyo.ac.jp(岩井智弘)
13:00-13:30 受付@レクチャーホール前
口頭発表@レクチャーホール
13:30-13:35 開会の挨拶
13:35-14:20 (45) 招待講演1 江島 広貴 先生(東京大学大学院工学系研究科)
「多価フェノールの付着性を活用したバイオミメティック水中接着剤の開発」
14:20-14:40 (20) 学生講演1 菅 雄翔(東京大学・砂田研究室)
「2 本の鉄-ケイ素結合を起点としたC=O 二重結合切断による鉄カルベン錯体
合成と機構解明」
14:40-14:55 (15) 休憩
14:55-15:15 (20) 学生講演2 劉 譯夫(筑波大学・中村グループ)
「金属の配位数に着目したsalen 環状錯体の新規構造の開拓」
15:15-15:35 (20) 学生講演3 稲垣 和也(早稲田大学・山口研究室)
「Pd 触媒によるo-キノジメタン生成法の開発と多環式化合物の合成」
15:35-15:55 (20) 学生講演4 松本 彬(東京大学・南研究室)
「ジピコリルアミン亜鉛錯体導入ポリチオフェンによる物理・化学刺激応答性核
酸デリバリー」
15:55-16:15 (20) 学生講演5 福間 翔太(東京大学・中村研究室)
「カルボアニオン型スピロ環化反応による新規多重スピロ共役分子の創出」
16:15-16:30 (15) 休憩
16:30-16:50 (20) 学生講演6 松村 虎太朗(東京理科大学・河合研究室)
「二重螺旋モノメタロフォルダマーにおけるM/P ヘリシティスイッチングおよ
びキラリティの伝達と増幅」
16:50-17:35 (45) 招待講演2 砂田 祐輔 先生(東京大学生産技術研究所)
「ケイ素にアシストされた錯体・クラスター触媒開発」
ポスター発表・懇親会@MM ホール
17:45-19:45 (120) ポスター発表・懇親会
19:45-20:00 (15) ポスター賞発表・閉会の挨拶