東京大学大学院 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻 農業史研究室 Laboratory of Agricultural History

教員・スタッフ紹介

教授

松本 武祝  Takenori MATSUMOTO

松本 武祝

専門分野

 植民地朝鮮の農業および農村社会を研究しています。特に、下記のようなテーマを中心に研究を進めています。朝鮮半島南西部に位置する全羅北道益山郡を主なフィールドとして資料収集を行い、分析をしています。

  • 農業生産構造の変化
  • 村落社会構造の変化
  • 水利・治水事業の展開と地域社会との関係
  • 農村衛生・医療事業
  • 農業学校と地域社会との関係

担当科目

  • 学部:<講義>農業史、農業史概論、<演習>農業・資源経済学演習Ⅰ、農業・資源経済学演習Ⅱ(隔年)、卒業論文
  • 大学院:農業史特論、農業史演習、比較農業史特別研究、比較農業史特別演習、農業・資源経済学総合演習(随時)

主な学内活動

農学生命科学図書館長(~2020年)

経歴

1960 福島県いわき市の農家に生まれる。農作業の手伝いをしつつ、カブトムシやモグラを飼って育つ
1979 福島県立磐城高校卒業
1982 東京大学農学部農業経済学科卒業
1983 北海道拓殖銀行に就職
1988 東京大学大学院農学研究科農業経済学専攻修士課程・同博士課程修了(農学博士)
1988 東京大学農学部助手
1991 神奈川大学経済学部専任講師・同助教授・同教授
2000 東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻助教授に就任
2007-現在 同教授

学会活動

代表的業績

業績一覧を見る

趣味・好物

音楽(ジャズ)鑑賞、映画鑑賞。好物はコーヒーとぶどう。

准教授

戸石 七生  Nanami TOISHI

戸石 七生

専門分野

 専門は、村落史、家族史、食の歴史、農村開発史、環境史、農業と宗教・信仰、株式の歴史、お百姓さんの歴史。特に、近世日本のイエ・ムラ、百姓身分(百姓株式)、地域社会における社会的分業、食文化・食生活を研究していますが、近世日本に止まらない通史的・比較史的なものの見方を大切にし、近代化論の相対化を試みています。主なフィールドは日本、特に神奈川県ですが、石川県や静岡県、西インドの勉強もしています。

担当科目

学部:<講義>地域社会概論、農村調査概論(隔年)、<演習>農業・資源経済学演習Ⅱ・Ⅲ、卒業論文、農業・資源経済学研究演習 、<実習>地域経済フィールドワーク実習(隔年)
大学院:農業史特論、農業史演習、比較農業史特別研究、比較農業史特別演習、農業・資源経済学総合演習(随時)

主な学内活動 ※現在は中止

マルチメディア委員(研究科・専攻)、ハラスメント委員(専攻)

経歴

1977 広島県広島市のサラリーマンの家に生まれる。山と海に挟まれながら瀬戸内の強烈な陽光に焼かれて育ち、大都会への恐怖心を順調に育む
1994 ドイツ連邦共和国デュッセルドルフ市立ツェツィリエン・ギムナジウム転出
1996 女子学院高等学校卒業
2007 東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了
2007-2009 日本学術振興会特別研究員PD
2009-2011 東海大学非常勤講師・早稲田大学e-スクールTA
2011 東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻助教を経て講師に就任
2018-現在 同准教授

学会活動

農業経済学会、比較家族史学会、日本人口学会

代表的業績

業績一覧を見る

趣味・好物

趣味はプロ野球・フィギュアスケート観戦、バードウォッチング(特にオウム、インコ類)、旅行、食べ歩きですが、インドア派です。アマチュア野球も観ます。広島カープを応援しています。好物はお茶(紅茶、日本茶、ジャスミンティー)と炭水化物、甘いもの。

秘書

木村由利子  Yuriko KIMURA

 松本教授研究室で勤務しています。農政学研究室の秘書も兼務しています。

▲ このページの先頭へ