大学院生募集(修士課程 及び 博士後期課程)





東京大学大学院 若杉研究室では、生命の不思議さを分子レベルで理解し、医療に貢献できる優れた機能を持つ蛋白質を探索することを目指しています。
現在、研究に熱意がある大学院生を募集しています。生化学,分子生物学,細胞生物学,発生生物学,生物物理化学,生物物理学など、生命科学に関連する様々な分野からの応募を歓迎します。
若杉研究室へは 「総合文化研究科 広域科学専攻」 からの入学と併任している 「理学系研究科 生物科学専攻」 からの入学が可能です。
所属を希望する学生の方は、上記いずれかの専攻において入学試験を受験して下さい。
>> 総合文化研究科 広域科学専攻(生命環境科学系) 入試情報
>> 総合文化研究科 広域科学専攻(広域システム科学系) 入試情報
令和8(2026)年度大学院総合文化研究科広域科学専攻修士課程学生募集(生命環境科学系) | |
---|---|
大学院入試説明会:令和7(2025)年 4月19日(土)13:00~, 5月10日(土)13:00~ 4/19(土)の説明会には若杉は不在です。5/10(土)は基礎生命科学グループの入試説明会の後に、若杉がZoomにて研究室紹介と質問対応を行う予定です。 | |
出願手続き:令和7(2025)年 6月 | |
筆記試験:令和7(2025)年7月19日(土)(駒場キャンパス)、口述試験:令和7(2025)年7月29日(火)~8月4日(月)(オンライン) |
令和8(2026)年度大学院総合文化研究科広域科学専攻修士課程学生募集(広域システム科学系) | |
---|---|
大学院入試説明会:令和7(2025)年 4月19日(土)13:00~, 5月10日(土) 4/19(土)の説明会には若杉は不在です。5/10(土)は、若杉がZoomにて研究室紹介と質問対応を行う予定です。 | |
出願手続き:令和7(2025)年 6月 | |
筆記試験:令和7(2025)年7月19日(土)(駒場キャンパス)、口述試験:令和7(2025)年7月29日(火)~8月4日(月)(オンライン) |
令和8(2026)年度大学院理学系研究科生物科学専攻修士課程学生募集 | |
---|---|
大学院入試説明会(オンライン):令和7(2025)年 4月29日(火)10:00~ 4/29(火)は13時から15時まで若杉がZoomにて研究室紹介と質問対応を行います。 | |
出願受付期間、筆記試験と口述試験の日程等は、令和8(2026)年度東京大学大学院理学系研究科学生募集要項(2025年4月下旬配布開始予定)を確認してください。 |
興味を持たれた方は、お気軽にメールにてご連絡下さい。入試説明会以外でも個別面談、研究室見学などの日程を調整します。
なお、受験前には必ず連絡を取るようにして下さい。
【連絡先】
若杉 桂輔
〒 153-8902
東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 駒場キャンパス内 15号館 205A号室
Tel: 03-5454-4392
e-mail: wakasugi/-/bio.c.u-tokyo.ac.jp (※スパム対策の為、'@'を'/-/'と表記しています。)