・2025年 6月 12日 学生口頭・ポスター賞受賞者のリストをAWARDのページに掲載しました。
            ・2025年 6月 8日 本シンポジウムは多くの方々にご参加いただき、成功裡に終えることができました。ご発表・ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。また、開催にあたりご支援・ご協力を賜りました関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。
・2025年 6月 1日 予稿集を更新しました。PWは別途お送りしました
・2025年 5月23日 予稿集を限定UPしました。PWは別途お送りします
・2025年 5月27日 暫定プログラムを更新しました
・2025年 5月16日 暫定プログラムを更新しました
            ・2025年 5月14日 暫定プログラムを更新しました
・2025年  4月18日 講演申込期限を4/25(金)に延長しました
・2025年  4月18日 講演申込期限を4/25(金)に延長しました
・2025年  4月  1日 SHGSC Japan Award of Excellence 2025 の受賞者が決まりました!
石割文崇先生(東京都立大院都市環境科学研究科)、竹澤浩気先生(東京大学大学院工学系研究科)、前田千尋先生(東京科学大学物質理工学院)、おめでとうございます!
・2025年  4月  1日 参加登録開始
・2025年  3月  5日 発表申し込み開始
            ・2025年  1月17日 SHGSC Japan Award of Excellence 2025 募集開始
            ・2024年12月20日 ホームページ開設
            
             主要情報 
            
            
主催:ホスト−ゲスト・超分子化学研究会
            会期:2025年6月7日(土)、8日(日)
            会場:東京大学駒場Ⅰキャンパス
            内容: 「分子認識」と「超分子」を中心とする有機化学、錯体化学、無機化学、分析化学、高分子化学、生化学、生体関連化学、材料化学、超分子化学、バイオテクノロジー化学など、分子間相互作用が関わる全て
            
             プログラム 
            
            
特別講演
             伊藤 耕三 教授 (東京大学)
             塩谷 光彦 教授 (東京理科大学)
            
            SHGSC Japan Award of Excellence 2025 受賞講演
            
            一般口頭発表およびポスター発表 
            
            企業展示
            
             その他の情報 
            
            
            
発表申込期間:3月5日(水)~4月18日(金)  4月25日(金)
            予稿原稿〆切:5月9日(金) 
            事前参加登録締切:5月16日(金) 
            
            参加費(講演要旨集代を含む):
              一般7,000円,学生 4,000 円
             (当日受付 一般 8,000 円,学生 5,000 円)
            
            
            連絡先:
            第22回 ホストーゲスト・超分子化学シンポジウム実行委員会
            実行委員長:寺尾 潤
            〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
            東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻
            E-mail: cterao[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp
            
            事務局担当:増井洋一 
            E-mail: cmasui[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp
            TEL/FAX: 03-5454-6766
            
             
 
            
            
            
