イベント
本ワークショップでは、英語のペーパーもしくは論文の基本や書き方について、取り上げます。
英語のペーパーの書き方について疑問のある方、授業の課題の進め方に困っている方、どうぞ気軽に参加ください。
身近な大学院生の先輩チューターたちと一緒に手を動かしながら、体験を通じて、英語論文への理解を深めます。
Vol.1は、「学術論文」とは? と「テーマ」と「問い」の決め方 の2つをテーマに開催します。
ALESS/ALESA/FLOWの授業以外でも利用できるスキルや知識です。
ぜひ、クラスメイトや友人と一緒に参加してみてください!
日時:11月8日(金)17:00 ~ 18:30
場所:駒場キャンパス 銀杏並木沿い 10号館 1階 101教室
対象:ALESS/ALESA/FLOW履修生 ※履修生以外の方も歓迎です!
使用言語:日本語
実施者:大学院生の先輩チューター(CAWKチューター)
内容:
1. 「学術論文」とは?
2. 「テーマ」と「問い」の決め方
2-1.「ブレインストーミング」も活用して、課題のペーパーや構想中のアイディアからリサーチクエスチョンを設定してみよう!
持ち物:(もしあれば)考え中のメモ、授業の課題、自分が今執筆しているペーパー など
参加方法:登録は終了しました
ライティングカフェとは、参加者がオンライン(ZOOM)で集まり、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。 「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」「1人で論文を進めていると不安になってくる」「作業をいっしょに進められる仲間がいたらいいのに…」という方は特におすすめです。
論文執筆や研究作業など作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプット(成果・ゴール)を設定することを推奨しています。
休憩時間や終了時間には、成果報告とあわせて、参加者の研究や作業に関する会話もあり、気分転換できます。
短時間集中作業で効率化を図ることはもちろん、分野を超えた研究者との交流やつながりができるのもライティングカフェの魅力です!ぜひ気軽に参加してみてください。
日時: ※単発・複数回の参加も歓迎です。 ※途中参加・途中退室も可能です。
今月はセッション終了後の「交流会」がある日程も!交流会は、院生同士の交流・情報交換・お悩み相談を目的としたオプショナルな時間です。
ぜひ気軽にご参加ください。※任意参加
11/6(水)13:00-15:00
11/8(金)20:00-22:00
11/12(火)10:00-12:00
11/13(水)20:00-22:00
11/19(火)13:00-15:00
11/20(水)20:00-22:00
11/25(月)10:00-12:00 ★交流会あり(12:00-12:30)
11/28(木)20:00-22:00 ★交流会あり(19:30-20:00)
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※参加登録フォームからご登録後、ご案内します
対象:東大の文系大学院生
★参加者の知り合いがいる文系の他大生・他組織の研究者も参加大歓迎!
★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:参加登録フォームに開催時間終了までにご登録ください。
本セミナーは英語圏で生理学を30年にわたって研究された神島先生による科学論文執筆入門セミナーです。皆さんの研究成果が少しでも良い学術雑誌に掲載されるよう今すぐできること、長期的に取り組まなければないことを日本語で紹介します。学術論文執筆の基本を理解し、査読者目線から読みやすくかつ明確な論文を書く方法を具体的な例をあげながら学びます。
日時: 11/6(水)17:00-18:20
講師:神島智子 特任講師(ALESS/ALESAプログラム)
会場:ZOOM ※参加登録フォームからご登録後、ご案内します
対象:東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
主催:本部情報基盤課学術情報リテラシー
詳細:図書館イベントページ
ライティングカフェとは、参加者がオンライン(ZOOM)で集まり、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。 「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」「1人で論文を進めていると不安になってくる」「作業をいっしょに進められる仲間がいたらいいのに…」という方は特におすすめです。
論文執筆や研究作業など作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプット(成果・ゴール)を設定することを推奨しています。
休憩時間や終了時間には、成果報告とあわせて、参加者の研究や作業に関する会話もあり、気分転換できます。
短時間集中作業で効率化を図ることはもちろん、分野を超えた研究者との交流やつながりができるのもライティングカフェの魅力です!ぜひ気軽に参加してみてください。
日時: ※単発・複数回の参加も歓迎です。 ※途中参加・途中退室も可能です。
今月はセッション終了後の「交流会」がある日程も!ぜひご参加ください。※任意参加
10/3(木)20:00-22:00
10/9(水)10:00-12:00 ★交流会あり(12:00-12:30)
10/15(火)10:00-12:00
10/16(水)20:00-22:00 ★交流会あり(19:30-20:00)
10/21(月)10:00-12:00
10/23(水)20:00-22:00
10/25(金)20:00-22:00
10/31(木)10:00-12:00
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※参加登録フォームからご登録後、ご案内します
対象:東大の文系大学院生
★参加者の知り合いがいる文系の他大生・他組織の研究者も参加大歓迎!
★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:参加登録フォームに開催時間終了までにご登録ください。
ライティングカフェとは、参加者がオンライン(ZOOM)で集まり、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。 「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」「1人で論文を進めていると不安になってくる」「作業をいっしょに進められる仲間がいたらいいのに…」という方は特におすすめです。
論文執筆や研究作業など作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプット(成果・ゴール)を設定することを推奨しています。
休憩時間や終了時間には、成果報告とあわせて、参加者の研究や作業に関する会話もあり、気分転換できます。
短時間集中作業で効率化を図ることはもちろん、分野を超えた研究者との交流やつながりができるのもライティングカフェの魅力です!ぜひ気軽に参加してみてください。
日時: ※単発・複数回の参加も歓迎です。 ※途中参加・途中退室も可能です。
9/2(月)21:00-23:00
9/5(木)13:00-15:00
9/10(火)20:00-22:00
9/11(水)13:00-15:00
9/18(水)20:00-22:00
9/25(水)13:00-15:00
9/26(木)20:00-22:00
9/30(月)13:00-15:00
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※参加登録フォームからご登録後、ご案内します
対象:東大の文系大学院生
★参加者の知り合いがいる文系の他大生・他組織の研究者も参加大歓迎!
★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:参加登録フォームに開催時間終了までにご登録ください。
ライティングカフェとは、参加者がオンライン(ZOOM)で集まり、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。 「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」「1人で論文を進めていると不安になってくる」「作業をいっしょに進められる仲間がいたらいいのに…」という方は特におすすめです。
論文執筆や研究作業など作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプット(成果・ゴール)を設定することを推奨しています。
休憩時間や終了時間には、成果報告とあわせて、参加者の研究や作業に関する会話もあり、気分転換できます。
短時間集中作業で効率化を図ることはもちろん、分野を超えた研究者との交流やつながりができるのもライティングカフェの魅力です!ぜひ気軽に参加してみてください。
日時: ※単発・複数回の参加も歓迎です。 ※途中参加・途中退室も可能です。
8/5(月)20:00-22:00
8/9(金)13:00-15:00
8/17(土)20:00-22:00
8/21(水)13:00-15:00
8/26(月)20:00-22:00
8/29(木)13:00-15:00
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※参加登録フォームからご登録後、ご案内します
対象:東大の文系大学院生
★参加者の知り合いがいる文系の他大生・他組織の研究者も参加大歓迎!
★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:参加登録フォームに開催時間終了までにご登録ください。
ライティングカフェとは、参加者がオンライン(ZOOM)で集まり、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。 「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」「1人で論文を進めていると不安になってくる」「作業をいっしょに進められる仲間がいたらいいのに…」という方は特におすすめです。
論文執筆や研究作業など作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプット(成果・ゴール)を設定することを推奨しています。
休憩時間や終了時間には、成果報告とあわせて、参加者の研究や作業に関する会話もあり、気分転換できます。
短時間集中作業で効率化を図ることはもちろん、分野を超えた研究者との交流やつながりができるのもライティングカフェの魅力です!ぜひ気軽に参加してみてください。
日時: ※単発・複数回の参加も歓迎です。 ※途中参加・途中退室も可能です。
7/6(土)21:00-23:00
7/12(金)10:00-12:00 (AM)
7/14(日)21:00-23:00
7/18(木)10:00-12:00 (AM)
7/24(水)10:00-12:00 (AM) ⇒ 11:00-13:00
7/26(金)21:00-23:00
7/30(火)10:00-12:00 (AM)
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※参加登録フォームからご登録後、ご案内します
対象:東大の文系大学院生
★参加者の知り合いがいる文系の他大生・他組織の研究者も参加大歓迎!
★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:参加登録フォームに開催時間終了までにご登録ください。
修士論文執筆の悩みやちょっとした心配を共有し、お互いにアドバイスや意見交換をする座談会です。
夕飯を食べながらでも、カメラオフでも、大歓迎です!お気軽にご参加ください!
「修士にあがるか悩んでる…」という学部生の方もご参加いただけます。
こんなことが話題にあがるかも!:
スケジュール、指導教員とのコミュニケーション、論文の最終チェック方法、要旨の書き方、論文執筆の困難の乗り切り方、研究テーマ、研究資料の整理方法、発表・審査、査読コメント、研究論文のスタイル、先行研究の文脈に対する自分の位置づけ方、留学・今後のキャリアパス など
※司会を担当するスタッフは地域文化所属の博士課程の院生です。
日時:7月29日(月)19~20時
場所:ZOOM(オンライン) ※ZOOM URLは後日、登録フォームで回答いただいたメール宛にご案内します。
対象:修士課程の学生(修士課程に興味のある学部生等も歓迎します!)
使用言語:日本語
参加方法:参加登録フォームにご登録ください
「ピアサポートグループ」は、大学院生が安心して、親しみをもって、互いの研究をサポートしあえる場をつくることを目指す、大学院生自助グループです。
すでに多くの学生に活発に活動していただいておりますが、今回、新たに参加したい学生に向けて再募集をおこなうことになりました。
説明会では、活動内容の詳細をご説明するとともに、参加を希望する学生同士の顔合わせを行います。実際に参加するかどうかは、説明参加後に決めていただけます。
日時:7月14日(日)19~20時 ※都合がつかない方には、後日録画を送信しますので、参加登録フォームからその旨をご登録ください。
場所:ZOOM(オンライン) ※ZOOM URLは後日、登録フォームで回答いただいたメール宛にご案内します。
対象:東京大学大学院総合文化研究科の学生
活動内容:
-研究領域の近い5名程度の院生がグループになり、懇親や研究進捗状況の共有、論文のピアレビューなどを行なう定期的なミーティングを開催する
-参加のメリット
・研究の悩み等々を共有することで精神的な支えが得られる
・定期的に参加することで、生活リズムや研究のペースが整う
・きめ細かい、かつ外部の眼による論文レビューが得られる
・人脈作りの機会になる
・アカデミックな場でのコミュニケーションスキルが向上する
参加方法:6月30日(日)までに参加登録フォームにご登録ください
※なお、今回は中途募集につき、応募人数が集まらなかった場合は募集を中断する可能性があります。その折はご登録メールアドレスまでご連絡差し上げますので、ご了承ください。
主催・お問い合わせ先:東京大学教養教育高度化機構EX部門 アカデミックサポートセンター ピアサポート事業 exkomaba2024@gmail.com
-ピアサポート事業では、大学院生の交流と協働の場づくりを目指して、継続的な「ピアサポートグループ活動」や、単発イベントを企画していらっしゃいます。 ホームページでは、ピアサポートグループや今後のイベントに関する情報をご確認いただけますので、ぜひご参照ください。
ライティングカフェとは、参加者がオンライン(ZOOM)で集まり、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。 「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」「1人で論文を進めていると不安になってくる」「作業をいっしょに進められる仲間がいたらいいのに…」という方は特におすすめです。
論文執筆や研究作業など作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプット(成果・ゴール)を設定することを推奨しています。
休憩時間や終了時間には、成果報告とあわせて、参加者の研究や作業に関する会話もあり、気分転換できます。
短時間集中作業で効率化を図ることはもちろん、分野を超えた研究者との交流やつながりができるのもライティングカフェの魅力です!ぜひ気軽に参加してみてください。
日時: ※単発・複数回の参加も歓迎です。 ※途中参加・途中退室も可能です。
6/1(土)21:00-23:00
6/6(木)10:00-12:00
6/10(月)21:00-23:00
6/12(水)10:00-12:00
6/17(月)21:00-23:00
6/18(火)10:00-12:00
6/24(月)10:00-12:00
6/29(土)21:00-23:00
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※参加登録フォームからご登録後、ご案内します
対象:東大の文系大学院生
★参加者の知り合いがいる文系の他大生・他組織の研究者も参加大歓迎!
★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:参加登録フォームに開催時間終了までにご登録ください。
本ワークショップでは、英語のペーパーもしくは論文の基本や書き方について、取り上げます。
英語のペーパーの書き方について疑問のある方、授業の課題の進め方に困っている方、どうぞ気軽に参加ください。
身近な大学院生の先輩チューターたちと一緒に手を動かしながら、体験を通じて、英語論文への理解を深めます。
Vol.2は、「正しい引用方法」と「良いペーパーの構造」の2つをテーマに開催します。
ALESS/ALESA/FLOWの授業以外でも利用できるスキルや知識です。
ぜひ、クラスメイトや友人と一緒に参加してみてください!
日時:6月17日(月)17:00 ~ 18:30
場所:駒場キャンパス 銀杏並木沿い 10号館 1階 101教室
対象:ALESS/ALESA/FLOW履修生 ※履修生以外の方も歓迎です!
使用言語:日本語
実施者:大学院生の先輩チューター(CAWKチューター)
内容:
1. 「正しい引用方法」
1-1. 資料の探し方、引用の方法を知ろう
1-2. 資料探しと参考文献リスト作りを練習してみよう
2. 「良いペーパーの構造」
持ち物:(もしあれば)自分が今執筆しているペーパー
参加方法:登録は終了しました
ライティングカフェとは、参加者がオンライン(ZOOM)で集まり、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。 「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」「1人で論文を進めていると不安になってくる」「作業をいっしょに進められる仲間がいたらいいのに…」という方は特におすすめです。
論文執筆や研究作業など作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプット(成果・ゴール)を設定することを推奨しています。
休憩時間や終了時間には、成果報告とあわせて、参加者の研究や作業に関する会話もあり、気分転換できます。
短時間集中作業で効率化を図ることはもちろん、分野を超えた研究者との交流やつながりができるのもライティングカフェの魅力です!ぜひ気軽に参加してみてください。
日時: ※複数回の参加も歓迎します。 ※途中参加・途中退室も可能です。
5/4(土)21:00-23:00
5/8(水)10:00-12:00
5/11(土)21:00-23:00
5/14(火)10:00-12:00
5/18(土)21:00-23:00
5/20(月)10:00-12:00
5/27(月)21:00-23:00
5/30(木)10:00-12:00
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※参加登録フォームからご登録後、ご案内します
対象:東大の文系大学院生
★参加者の知り合いがいる文系の他大生・他組織の研究者も参加大歓迎!
★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:参加登録フォームに開催時間終了までにご登録ください。
本ワークショップでは、英語のペーパーもしくは論文の基本や書き方について取り上げます。
英語のペーパーの書き方について疑問のある方、授業の課題の進め方に困っている方、特にALESS/SA, FLOWの授業課題や学習に不安のある新入生の方は、ぜひ気軽に参加してみてください!
身近な大学院生の先輩チューターたちと一緒に手を動かしながら、体験を通じて、英語論文への理解を深めます。
Vol.1では、「学術論文とはなにか」そして「テーマと問いの決め方」の2つをテーマに開催します。
ALESS/ALESA/FLOWの授業以外でも利用できるスキルや知識です。
ぜひ、クラスメイトや友人も誘って参加してみてください!
日時:5月13日(月)17:00~18:30
場所:駒場キャンパス 銀杏並木沿い 10号館 1階 102教室
対象:ALESS/ALESA/FLOW履修生 ※履修生以外の方ももちろん大歓迎です!
使用言語:日本語
実施者:CAWK チューター(東京大学 大学院生)
内容:
1.「学術論文」とは?
2. 「テーマ」と「問い」の決め方
持ち物:(もしあれば)自分が今執筆しているペーパー
参加方法:開催終了のため、申し込みは締め切りました。
ライティングカフェとは、みんなでビデオ通話を繋げ、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。
「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」という方におすすめです。
作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプットと併行して進めていくことを推奨します。
※複数回の参加も歓迎します。
※途中参加・途中退室も可能です。
日時:
4/16(火)10:00-12:00
4/19(金)21:00-23:00
4/24(水)10:00-12:00
4/27(土)21:00-23:00
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※お申し込み後にご案内します
対象:東大の文系大学院生
★参加者の知り合いがいる文系の他大生・他組織の研究者も歓迎!
★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:参加登録フォームに開催時間終了までにご登録ください。
自然科学分野で、英語論文の執筆・投稿を目指す皆さん。
世界中で多くの研究者に論文執筆を教えてきた経験豊富な講師から「コツ」を学びませんか?
効果的なアカデミックライティングや論文構成など、英語論文の執筆を網羅したウェビナーを開催します。
2時間×3回の開催です。必要な回のみの受講も可能です。
※リサーチ・アドミニストレーター推進室主催
詳細:セミナー情報
講師:Jeffrey Robens, Ph.D (Head of Community Engagement and Lead Trainer, Nature Portfolio)
対象:東京大学の教職員(特定有期雇用含む)、博士課程・修士課程在籍者、東京大学特別研究員(日本学術振興会特別研究員)
開催内容:【第1回】Effective Academic Writing 【第2回】Logical Manuscript Structure 【第3回】Maximizing Discoverability
3回で1つの流れとして設計されていますが、興味のある回のみの受講も可能です。実際の論文を事例としたワークなども含まれます。
申し込み方法:申込方法の詳細はUTokyo Portalの通知をご確認ください。学生の皆さまはUTASをご参照ください。
短期集中ピアサポートプログラムとは、論文執筆をすすめるための2ヶ月間限定の研究支援プログラムです。
「一人で研究を進めていたり、研究の時間がとりづらくなっていたりする方に向けて、2ヶ月間限定で、孤立せず、見通しをもって研究を進められる環境を提供します。
本プログラムでは、2ヶ月間にわたり以下のイベントや活動を随時開催します。ご都合に合うものに自由にご参加ください。
※本センター主催の「ライティングカフェ」は2~3月の開催がありません。ぜひ、こちらのプログラムに参加し、効率的に研究・作業を進めましょう!
活動の概要:
・Slackを拠点にした院生コミュニティ(Slack ※必須)
・2ヶ月間の目標と計画をたてる、キックオフミーティング(Zoom)
・進捗状況を共有する、チェックインミーティング(Zoom)
・Zoomを繋げたまま作業する、ライティングカフェ(Zoom)
・オンライン交流会(Zoom)
・院生同士の論文ピアレビュー(Slack)
・2ヶ月間の成果をたたえるクロージングパーティ(Zoom)
詳細:
内容についてもっと詳しく知りたい!という方は、以下の紹介動画をご覧ください。
対象:東大の文系大学院生 ★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:【1月27日(土)】までに登録フォームにご登録をお願いいたします。
ライティングカフェとは、みんなでビデオ通話を繋げ、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。
「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」という方におすすめです。
作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプットと併行して進めていくことを推奨します。
※複数回の参加も歓迎します。
※途中参加・途中退室も可能です。
日時:
1/9(火)10:00-12:00 午前の部/13:00-15:00 午後の部
1/15(月)13:00-15:00 午後の部
1/16(火)10:00-12:00 午前の部/13:00-15:00 午後の部
1/22(月)13:00-15:00 午後の部
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※お申し込み後にご案内します
対象:東大の文系大学院生 ★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:【1月6日(土)】までに
/事前登録は終了いたしました。次回開催に是非ご参加ください。
ライティングカフェとは、みんなでビデオ通話を繋げ、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。
「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」という方におすすめです。
作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプットと併行して進めていくことを推奨します。
※複数回の参加も歓迎します。
※途中参加・途中退室も可能です。
日時:
12/4 (月)14:00-16:00 午後の部
12/12(火)10:00-12:00 午前の部/14:00-16:00 午後の部
12/21(木)10:00-12:00 午前の部/14:00-16:00 午後の部
12/26(火)10:00-12:00 午前の部/14:00-16:00 午後の部
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)今月は終了後の情報交換会はありません
会場:ZOOM ※お申し込み後にご案内します
対象:東大の文系大学院生 ★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:【11月30日(木)】まで/事前登録は終了しました。翌月の開催をお待ちください。
本ワークショップでは、英語のペーパーもしくは論文の基本や書き方について、取り上げます。
英語のペーパーの書き方について疑問のある方、授業の課題の進め方に困っている方、どうぞ気軽に参加ください。
身近な大学院生の先輩チューターたちと一緒に手を動かしながら、体験を通じて、英語論文への理解を深めます。
Vol.1は、「正しい引用方法」と「良いペーパーの構造」の2つをテーマに開催します。
ALESS/ALESA/FLOWの授業以外でも利用できるスキルや知識です。
ぜひ、クラスメイトや友人と一緒に参加してみてください!
日時:12月6日(水)17:00 ~ 18:30
場所:駒場キャンパス 銀杏並木沿い 10号館 2階 203教室
対象:ALESS/ALESA/FLOW履修生
使用言語:日本語
実施者:大学院生の先輩チューター(CAWKチューター)
内容:
1. 論文の構造
1-1. 学術論文とは
1-2. 実践
2. 参考文献の探し方・引用の仕方
2-1. 参考文献について
・背景を知るための資料(研究の意義を明らかにするための資料)
・自分の主張 (thesis statement, またはresearch questionへの答え)の根拠となる資料
2-2. 参考文献の探し方(検索ツールや資料の種類)
2-3. 参考文献の引用の仕方について
2-4. 実践
持ち物:(もしあれば)自分が今執筆しているペーパー
参加方法:事前登録は締め切りました。 ★当日参加(事前登録なし)も大歓迎です!
講師: 神島智子 特任講師(ALESS/ALESAプログラム)
開催日: 11/16(木)17:00-18:20
大学に在籍する研究者は英語学術雑誌に論文を出さなければなりません。しかしながら多くの研究者の母語は英語ではありません。加えて学術論文は一般的な英文とはかなり異なる上、独特のルールに従って書くことが要求されます。従って英語が母語でない研究者だけでなく、ネイティブであっても学術論文執筆は新しいスキルとして学ぶ必要があります。ネイティブはどのようにして学術論文を書き始め、上達していくのでしょうか?
本セミナーは英語圏で生理学を30年にわたって研究された神島先生による科学論文執筆入門セミナーです。皆さんの研究成果が少しでも良い学術雑誌に掲載されるよう今すぐできること、長期的に取り組まなければないことを日本語で紹介します。学術論文執筆の基本を理解し、査読者目線から読みやすくかつ明確な論文を書く方法を具体的な例をあげながら学びます。
※論文添削等、個別指導・個別相談はございませんが一時間あまりのセミナーのあとZOOMのチャットも活用した質疑応答の機会を設ける予定です。
申し込み
※申込には東京大学のメールアドレスが必要です。(g.ecc.u-tokyo.ac.jp など、u-tokyoが含まれるものでお申込みください。)
東京大学のメールアドレスをお持ちでない場合はご相談ください。
東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。 オンライン(Zoom)による開催です。
詳細:東京大学附属図書館HP
【テーマ・構成】 10月10日(火)~ 10月27日(金):レポートの種類を知り、テーマや構成を考えよう
【文献・資料検索】 10月30日(月)~ 11月17日(金):駒場図書館で情報を検索してみる ~テーマや構成をより深めるために~
【文献・資料検索・データベース】 11月20日(月)~ 12月8日(金):OPAC、CINII、Biblio、Treeなどやデータベースを使ってみよう
【引用】 12月11日(月)~ 1月5日(金):文献・資料を引用しよう
【書式】 1月9日(火)~ 1月29日(月):書式を整えよう
関心のある方は、予約サイトより詳細をご確認ください。
または、X(旧Twitter)にて随時、空きをお知らせしていますので、気軽にご利用ください。
「ピアサポートグループ」とは、大学院生が安心して、親しみをもって、互いの研究をサポートしあえる場をつくることを目指す、大学院生自助グループです。
今回、新たに参加したい学生に向けて再募集をおこなうことになりました。
ご関心をお持ちの方は、【10月24日(火)までに】下記フォームより説明会にお申し込みください。
対象:総合文化研究科の文系学生
活動内容:研究領域の近い5名程度の院生がグループになり、懇親や研究進捗状況の共有、論文のピアレビューなどを行なう定期的なミーティングを開催する
参加のメリット:
・研究の悩み等々を共有することで精神的な支えが得られる
・定期的に参加することで、生活リズムや研究のペースが整う
・緊密な、かつ外部の眼による論文レビューが得られる
・人脈作りの機会になる
・アカデミックな場でのコミュニケーションスキルが向上する
詳細:アカデミックサポートセンターのHPを参照してください
問い合わせ先:psoffice2023utokyo@gmail.com
共催:OCJ(アカデミック・サポーター事業)
ライティングカフェとは、みんなでビデオ通話を繋げ、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。
「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」という方におすすめです。
作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプットと併行して進めていくことを推奨します。
※複数回の参加も歓迎します。
※途中参加・途中退室も可能です。
日時:
11/4(土)19:00-21:00 夜の部
11/7(火)13:00-15:00 午後の部、15:00-15:30 希望者のみ「研究道具のおすすめあれこれ」に関する情報交換
11/13(月)10:00-12:00 午前の部
11/16(木)19:00-21:00 夜の部
11/21(火)10:00-12:00 午前の部
11/30(木)13:00-15:00 午後の部、13:00-13:30 希望者のみ「毎日の研究ルーティーン」に関する情報交換
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※お申し込み後にご案内します
対象:東大の文系大学院生 ★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:【10月31日(火)】まで/登録は締め切られました。たくさんのご登録ありがとうございました。
ライティングカフェとは、みんなでビデオ通話を繋げ、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。
「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」という方におすすめです。
作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプットと併行して進めていくことを推奨します。
※複数回の参加も歓迎します。
※途中参加・途中退室も可能です。
日時:
10/5(木)
10:00-12:00 午前の部、13:00-15:00 午後の部 ★初参加WELCOME会
※カメラオフで参加できる、はじめて参加してくださった方だけの限定ルームを用意しています。
15:00-15:30 希望者のみ「博論・修論の執筆スケジュール」に関する情報交換
10/12(木)
13:00-15:00 午後の部、15:00-15:30 希望者のみ「表現の工夫」に関する情報交換
10/17(火)
10:00-12:00 午前の部、13:00-15:00 午後の部
15:00-15:30 希望者のみ「論文を整理・管理する方法」に関する情報交換
10/23(月)
13:00-15:00 午後の部
15:00-15:30 希望者のみ「レビューにたいする受け止め方」に関する情報交換
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※お申し込み後にご案内します
対象:東大の文系大学院生 ★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:【10月3日(火)】までに事前登録/登録期間は終了しました。たくさんのご登録ありがとうございました。
ライティングカフェとは、みんなでビデオ通話を繋げ、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。
「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」という方におすすめです。
作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプットと併行して進めていくことを推奨します。
※複数回の参加も歓迎します。
※途中参加・途中退室も可能です。
日時:
9/7(木)
10:00-12:00 午前の部、13:00-15:00 午後の部 ★初参加WELCOME会
※カメラオフで参加できる、はじめて参加してくださった方だけの限定ルームを用意しています。
15:00-15:30 希望者のみ「ライターズ・ブロック(書けないとき)」に関する情報交換
9/13(水)
13:00-15:00 午後の部、15:00-15:30 希望者のみ「自分の文体の作り方」に関する情報交換
9/19(火)
10:00-12:00 午前の部、13:00-15:00 午後の部
15:00-15:30 希望者のみ「指導教員との関係」に関する情報交換
9/25 (月)
13:00-15:00 午後の部
15:00-15:30 希望者のみ「研究コミュニティの広げ方」に関する情報交換
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ZOOMを繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:ZOOM ※お申し込み後にご案内します
対象:東大の文系大学院生 ★駒場、本郷キャンパス問わず、是非ご参加ください!
参加方法:【9月6日(水)】までに/参加登録は終了しました
ライティングカフェとは、みんなでビデオ通話を繋げ、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。
「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」という方におすすめです。
作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプットと併行して進めていくことを推奨します。
※複数回の参加も歓迎します。
※途中参加・途中退室も可能です。
日時:
8/7(月)
10:00-12:00 午前の部、13:00-15:00 午後の部 ★初参加WELCOME回
※カメラオフで参加できる、はじめて参加してくださった方だけの限定ルームを用意しています。
15:00-15:30 希望者のみ「集中できる研究環境の工夫」に関する情報交換
8/18(金)
13:00-15:00 午後の部、15:00-15:30 希望者のみ「修論」に関する情報交換
8/22(火)
10:00-12:00 午前の部、13:00-15:00 午後の部
15:00-15:30 希望者のみ「博論」に関する情報交換
8/30 (水)
13:00-15:00 午後の部
15:00-15:30 希望者のみ「レビューにたいする受け止め方」に関する情報交換
当日の流れ:
(1)その日やりたいタスクの宣言
(2)ビデオ通話を繋げたまま各自、研究作業
★毎回参加してくださった方のご希望に合わせてタイマーをセットし、集中時間と雑談時間をくり返しています
★カメラオンオフは問いません
(3)成果報告
(4)その後希望者は残って、情報交換や交流
会場:オンライン(今月からZoomに移行します) ※お申し込み後にご案内します
対象:総合文化研究科文系大学院生
参加方法:【7月31日(月)】まで/参加登録は終了しました
- 日時
- 7/3 (月) 10:00-12:00 + ランチをしながらの交流 (希望者のみ)
7/7 (金) 13:00-16:00 +「集中できる研究環境の工夫」に関する情報交換 (同上)★
7/13 (木) 13:00-16:00 +「ライティングの手順」に関する情報交換(同上)★
7/17 (月) 9:00-12:00 + ランチをしながらの交流 (同上)
7/21 (金) 13:00-16:00 +「論文投稿の頻度やモチベーション」に関する情報交換 (同上)★
7/27 (木) 13:00-16:00 +「レビューに対する受け止め方」に関する情報交換 (同上)
★参加者からの要望により7/7からの開催時間が1時間延長されました!
※複数回の参加も歓迎します。
※途中参加・途中退室も可能です。 - 会場
- オンライン(Discord) ※お申し込み後にご案内します
上記日程で★マークのついている回については、作業場所として、本センターを利用することもできます。 - 対象
- 総合文化研究科文系大学院生
ライティングカフェとは、みんなでビデオ通話を繋げ、そのなかで各自、研究作業をすすめるイベントです。
「一人だとダラダラしてしまう」 「自宅での作業に、一体感や緊張感をもちたい」 「短時間で集中してアウトプットしたい」という方におすすめです。
作業内容は問いませんが、資料まとめや読書であっても、メモの作成などのアウトプットと併行して進めていくことを推奨します。
当日の流れ:
少人数のグループに分かれ、その日やりたいタスクの宣言
→ビデオ通話をマイクミュートで繋げたまま各自、研究作業(2時間)
→成果報告
→その後希望者は残って、情報交換や交流(最大30分)
参加方法:【6月30日(金)】までに仮登録フォームにご登録ください。
仮登録は終了いたしました。
- 日時
- 2023年5月11日(木)13:00~、5月13日(土)19:00~【2回開催】
- 会場
- オンライン(ZOOM) ※お申し込み後にご案内します
- 対象
- 総合文化研究科文系四専攻の大学院生
この春、学振DC1・DC2の応募を検討している学生が集まり、それぞれの申請書を読みあってコメントします。 まだ完成していなくても、できたところまででOKです。 カジュアルな会を予定していますので、お気軽にご参加ください。 第1回には参加していない方、留学生の方、全学年の方大歓迎です!
当日の流れ:
・挨拶・ピアレビューの説明
・専門の近い学生グループでブレイクアウトルームに分かれ、申請書のピアレビュー
- 日時
- 2023年2月18日(土)13:00 ~ 17:30
- 会場
- 東京大学駒場 I キャンパス KOMCEE レクチャーホール+ハイフレックス配信
- 主催
- 東京大学 教養学部 英語部会 グローバルコミュニケーション研究センター
- ウェブサイト(詳細)
- https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/eigo/information1d.html
- フライヤー