一行日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年10月1日(水) 計算が合わない

ある論文を読んでそれをもとに計算しようとしているのだが、うまくいかない。数値計算で論文の図と一致したと思ったら、論文の表式と一カ所異なるプログラムミスをしていた。そのミスをを直すと図が一致しなくなった。うんうんうなっているうちに夜三時になった。

2008年10月2日(木) ランチセミナー

今日は吉岡研ランチセミナーがあった。吉岡研M1の桜井君の番だった。二層系グラフェンの話。遅刻してしまってイントロを聴けなかったので、あとで本人に教えてもらった。

2008年10月3日(金) 準古典

合わない計算がなぜ合わなかったのかは判明した。フェルミ波数程度の振動を取り除く処理を手で行わなければならなかったのに気にせず数値積分をしてしまったからだった。論文の表式は正しかった。さらに、論文の表式をより一般的な場合に拡張することができ、いい感じになった。解析的に計算すると物がいろいろ言えるので楽しい。

2008年10月6日(月) 風邪

鉄砒素用新プログラムが金曜日に完成したので、異なるパラメータで計算できるようにさらに拡張していた。精度の悪さなどに悩まされてうまくいかなかった。日曜日は風邪を引いて寝込んでいたのだが、今日もまだ本調子ではなく、6時半頃帰った。盛岡で買ってきた酒粕を使って甘酒を作った。うまかった。

2008年10月7日(火) 基礎物理学実験

今年も1年生向けの基礎物理学実験のTAをやることになった。今回は、ガイダンスの日。講義の手伝いなどをしていた。

2008年10月8日(水) やる気

ある国際会議に行かないことになったので、10月に出かける予定が何もなくなり、そのせいかやる気がずいぶん減ってしまった。今月はのんびりいこうと思う。プログラムの進み具合が結構遅い。

2008年10月9日(木) 祖父死去

小樽の父方の祖父が亡くなったという知らせを受けた。入院はしていたが、先月会ったときは元気そうだった。病状が急変したらしい。というわけで明日から実家へ帰ることにする。

2008年10月14日(火) 風邪

日曜日の最終便で北海道から帰ってきた。月曜日は体育の日だったのでゆっくり休んだ。火曜日の今日は体調を崩してしまい、寒気がひどかったので早めに帰った。北海道が寒かったので寒暖の差にやられてしまったようだ。

2008年10月15日(水) 飲み会

今日は土屋さんと段下さんと加藤研の人たちで飲み会だった。下北沢なのに時間制限が無く、のんびりと話ができた。自分は風邪を引いているので最初のビール一杯だけにしておいたが、泡盛がうまそうだった。豆腐ようは食べられない味ではなかった。

2008年10月16日(木) ダウン

北海道から帰ってきてから今週ずっと調子が悪かったので、今日は休んだ。20時ごろむくりと起き上がってメールを見たりした。

2008年10月17日(金) 病み上がり

まだ風邪が治りきっていないので、今日はあまり負荷をかけずに過ごした。磁場回転DOS関係の論文がarXivにアップされていた。

2008年10月20日(月) 勇者のくせになまいきだor2

PSPソフト「勇者のくせになまいきだor2」を土曜日に買った。やはりこれは面白い。頭が痛くなるまでやった。日曜日は中学時代の友人が出演する殺陣のある舞台を見に行った。目の前で見ると迫力があった。テレビと舞台は違うというのを実感した。月曜日の今日は、今週水曜日のランチセミナーが自分の番であることを思い出してあわててスライドを作っていた。鉄砒素系超伝導の紹介のセミナーをやる予定。

2008年10月21日(火) 基礎物理学実験

基礎物理学実験のTA初日。今年は全12回のうち半分を担当する。まだ実験が二回目だからか結構遅くまでかかった。今日は結構切れ者がいて楽しかった。

2008年10月22日(水) 吉岡研加藤研ランチセミナー

自分の番。スライドは全部で35枚くらいだった。練習が不十分だったがまあまあうまくいったと思う。今回のスライドを作る為にいろいろと調べてわかったことは、MgB2はリニアモーターの線材としてとても有力でありすでに実用化されているということだ。Tcが39Kと低いが、この温度であれば冷凍機で冷却でき、また、金属なので加工が容易で、線材にする際に加熱処理がいらないので低コスト化ができるらしい。たまには応用の話も面白いと思った。

2008年10月23日(木) 理科のおさらい物理

「中学生のお子さんを持つお母さんを対象にした中学理科の物理の本」が9月に発売されてから約一ヶ月が経った。編集の人いわく評判は上々らしい。一ヶ月経ったので自分のサイトに「著書」として書いてみた。そしてついでに9月にまとめた「一次元タイトバインディング模型の反射問題」のノートもアップした。

2008年10月24日(金) 物性セミナー「鉄ヒ素系新超伝導体研究の現状」

産総研の永崎さんのセミナーだった。鉄砒素系のレビュー。実験として何が難しくてどのような状況なのかがよくわかった。その後の議論も有益だった。夕方は駒場の近くで飲み会。いろいろ楽しい話を聞かせていただいた。

2008年10月27日(月) バグ取り

いま計算している物理量での運動量空間での取り扱いが間違っていた。というわけで訂正を試みるが、いっこうに直らない。何が悪いのだろうか。

2008年10月28日(火) 続・バグ取り

昨日に引き続きバグ取り。うんうんうなっているうちに23時を過ぎる。自転車で来ていたので帰り道は人が少なくてよかった。23時ころの井の頭線は混むのでしんどい。家に帰ってからもいろいろやっていた。バグがたくさんとれたが、新しいバグもでてきているようだ。そもそもバグなのか実は本当は正しいのか、それがよくわからない。

2008年10月29日(水) パンク

自転車で駒場に行き、その帰りも乗ろうと思ったら後輪がパンクしていた。困った。計算はどうやらうまくいった模様。いい感じの結果がでてきた。

2008年10月30日(木) 原子力機構

今日は林さんのいる上野に議論しに行った。議論の過程でプログラムにミスがあることがわかった。それを修正するともっともらしい結果が出てきた。また、さまざまな場合に拡張できるプログラムになった。とても有益だった。原子力機構は銀座線稲荷町の近くなので、渋谷から一本でとても便利。しかも行きも帰りも座れる。

2008年10月31日(金) 条件

今日は理研佐藤さんの物性セミナーだった。磁気多極子秩序についての話。実験的にどう検出するかということで、NMRの核磁気緩和率に着目していた。今日はお好み焼きを食べた。帰った後、数値計算で得られている結果がどのようなパラメータで得られるか、いろいろ考えていたら、思いついた。これで数値計算をしなくてもどのような状況で狙っている現象が起きるか予想できる。バンド計算の結果を使っているにもかかわらず解析計算で状況を把握できるのは楽しい。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51