一行日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年11月4日(火) 三連休明け

土日月と三連休だった。そして火曜日の今日は基礎物理学実験のTAだった。担当科目が二つなのでそんなに遅くならないと思っていたが、結局全員が終わったのは8時20分頃だった。

2008年11月5日(水) 論文書き

午前中は新宿御苑に行っていた。あそこは広い。友人の子供(小1)とどんぐり拾いをした。午後は次の論文の準備をした。タイトルとアブストラクトができあがるとなんとなくできたような気がしてくる。イラストレータで絵を描いたり式をコピペしたりした。

2008年11月6日(木) ランチセミナー

ランチセミナーは高橋くんの一次元Bose系の話。面白い話だと思う。明日日帰りで名古屋大の田仲さんのところに議論しにいくことになったので、それ関係の準備をしていた。今日gnuplotでset size ratio -1とすると縦軸と横軸の単位長さのスケールが同じになることを知った。このコマンドで細長くすると大きな余白がepsに生じるが、これはepsファイルをテキストエディタで直接いじることで解決できる。

2008年11月7日(金) 名古屋出張

朝7時に出て、10時半頃に名古屋大学に着いた。名大工の田仲さんと大成さんと議論をした。帰りはだいたい20時ごろ。非常に有意義な一日だった。自分の最近計算していたものは、もともと見たかったものとは異なっていたことがわかった。一ヶ月ほどの計算はすべて無に帰した。しかし論文になる前に気付いたという意味では良かったのだが、残念でならない。

2008年11月8日(土) 学部時代の友人と

今日はドイツの大学院に行っている北大時代の友人が日本に一時帰国していたので、夕方会った。関東にいる北大応物組の数人とも久々に会った。初めてたまプラーザという駅で降りた。この駅の名前、反対運動は起こらなかったのだろうか。昨日ぽしゃったのがあまりにも悔しかったので、一日中手計算していた。夕方の飲み会に向かう途中の井の頭線と田園都市線の中でも計算していた。

2008年11月9日(日) 日曜日

昨日は飲み会に帰ったあともまた手計算していた。再定式化のめどがたち、日曜日はさらに計算を進め、いい感じにまとまってきたのでPDFノートを作った。くやしさをばねにすると苦しいがはかどるはかどる。最初絶望的だと思われた4x4行列の逆行列のkx積分もユニタリー行列とかを使ってうまいこと留数定理で積分できた。とりあえずこれで前の計算と同様の計算ができる形に定式化できた。次はこの前に出したのと同じような条件を解析的に導出したい。

2008年11月10日(月) 上野

原子力機構の林さんのところへ議論しに行った。林さんと議論する前になんとかしてリカバリーしたかったので土日ずっと計算していた。帰ってきたあと、家で今度はプログラムを組み始めた。

2008年11月11日(火) 基礎物理学実験

今週も引き続きTA。今日は早く終わった。

2008年11月12日(水) 竹内君のセミナー

大阪市立大の坪田研のD2の竹内君が駒場にやってきたのでセミナーを開いたのを聞いた。夜はそのまま飲み会。面白そうなことをやっていると思う。

2008年11月13日(木) ランチセミナー

吉岡研加藤研のランチセミナーの日。今日は渡部くんの番だった。面白そうなネタを最近思いついたらしい。夕方に今年三月に卒業した加藤研の小田君が来た。もうすぐ配属先が決まるそうだ。

2008年11月14日(金) 計算

にっちもさっちもいかなくなって困った。

2008年11月17日(月) ふんばりどころ

うまくいかない計算は、きっとうまくいくはずなので、なんとかできると信じて計算している。

2008年11月18日(火) 林さん来訪

林さんが駒場に来た。夕ご飯を駒場近くのお好み焼き屋で食べた。最近やっている計算は、解析計算でところどころ押さえつつやらないと、何が正しいのかわからなくなる。今日思いついた証明は一つ穴があったのでくずれてしまった。けれど惜しいところまでいっているような気がする。

2008年11月19日(水) 手計算

今日は手計算を主にやっていた。今回思いついたフレームワークは多分大丈夫だと思う。とりあえず自分の数値計算と手計算を合わせなければならない。

2008年11月20日(木) ランチセミナー

今日は吉岡研加藤研ランチセミナーだった。発表は細井くん。DMRGの話。「原理的に最高速」という言葉に惹かれる。自分の計算は、プログラムの大きなバグをつぶしたら正常っぽい結果が出てくるようになった。その結果を眺めていたら解析計算ができそうな領域を見つけた。その領域で計算したらぴったり数値計算と合った。名古屋に出かけてから二週間、やっとまともな結果が出てきた。

2008年11月21日(金) 物性セミナー「電子線干渉計測法による電流誘起磁化ダイナミクスの解析」

今日は物性セミナーがあった。戸川さんというもと前田研の方。細線中にバルス電流を流して、磁壁がどう動くかを磁場分布を通してみるという話。電子顕微鏡が思いのほか楽しそうだということがわかった。
自分の計算は、近似無しで計算できるポイントでがんばって積分したら、近似ありへとなめらかにつながっていそうだということがわかってうれしかった。

2008年11月25日(火) 帰省

三連休で北海道に帰省していた。朝八時半頃、共学になって校舎を新築したという札幌にある母校の高校に行き、10時半頃の札幌発の電車に乗り、12時半頃の飛行機に乗り、2時ごろの京急に乗って、3時過ぎくらいに駒場に着いた。久々の早起き(実家は札幌まで約一時間)だったので、とても疲れた。

2008年11月26日(水) 議論

林さんが駒場に来たので議論。学会が近いのでなんとか結果を出したい。

2008年11月27日(木) チョコレートコロッケ

駒場生協の一階にあるチョコレートコロッケを食べに行ったが、自分の分が無かった。まあしょうがない。北海道フェアでチョコレートコロッケがあったようだ。確かに北大生協にはチョコレートコロッケがあった。ということは、北海道フェアではなく北大生協フェアということなのだろうか。

2008年11月28日(金) なんとか

計算がうまく行きそうだ。何が問題であるかがわかってきた。最近少し風邪気味で具合が悪い。

2008年11月29日(土) バグ取り終わり

吉岡研の細井君にデバッガの使い方を教えてもらって、バグ取りをした。すると最後のバグと思われるものが取れた。おかげで計算ができるようになった。一行ごとに実行ができて、そのときのメモリにある変数を参照できるというのはとても便利だ。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51