一行日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年9月1日(月) 九月のはじめ

土日は思い切り休んだ。日曜日は初のモンスターハンター協力プレイをした。というわけで月曜日の今日は一日中論文を書いていた。載せるべき図がいろいろあるのでとりあえず計算してgnuplotでepsにしてtexにほうりこんだ。絵がのるとなんとなくできたような気がしてくる。

2008年9月2日(火) ひたすら書き

今日も同じく論文書き。日本語での第〇校を書き上げる。Letterになる程度の分量だと思っていたが、微妙に5枚になった。式の折り返し処理をまだやっていないので、多分6枚になりそうだ。

2008年9月3日(水) 英語とeps

最近覚えた技の一つに、epsのテキストエディタ直接編集がある。gnuplotで出力したepsファイルをテキストエディタでいじって見栄えをよくしたりできるようになった。特に、labelの文字サイズや場所を変えたり、ギリシャ文字をつけたしたりできるようになったので、計算結果などの図に関してはイラストレータの手助けを借りる必要がほとんどなくなった。今日は±というのを半角でどうやってepsに載せるかということを調べていた。gnuplotで{/Symbol \261}とすると出せるようだ。これはつまりテキストエディタ上でもフォントをSymbolにして\261とすればよいということになる。日本語の原稿を英語に直していたがさすがに一日で全部英語にはできなかった。

2008年9月4日(木) 英語版完成

いつ先をこされるかわからない、という状況だと非常にモチベーションがあがるからなのか、とりあえず全部英語に直すことができた。突貫工事なのでこのあと細部をよく見ていかなければならない。

2008年9月5日(金) 上野

林さんと議論するため上野の原子力機構へ昼頃行った。昼間には建物近くのランチバイキングを食べた。その後はずっと林さんと論文の直しをした。家についたのは24時ごろだった。けれど、いい感じに仕上がったのでうれしい。

2008年9月6日(土) 参考文献

参考文献にあげているarXivの論文が出版されているかどうかとか、引用もれがないかどうかとか、図の修正とか、そのようなことをしていた。

2008年9月7日(日) arXiv投稿

土曜日の夕方から日曜日の朝にかけて林さんに最終チェックをしてもらって、自分の一通り見直して、図の修正を行って、9時ごろarXivに投稿した。多分火曜日に出るはず。怒濤の一週間だった。

2008年9月8日(月) 差し替えとか

日曜日の朝にarXivに投稿したが、出現するのは火曜日の朝なので、それまではversion番号を変化させずに図の修正や文章の修正ができる。というわけで、いろいろと議論のたりないところを足したり、図を書き加えたり、という修正を、林さん99自分1くらいの割合で行った。林さんのおかげでとてもよいものになったと思う。

2008年9月9日(火) 差し替えとか2

arXivに無事論文が出てきた。朝九時半頃から11時半の間に二人の外国人からメールがきた。夕方、図が若干間違っていることに気づいたので青くなった。というわけで計算し直し。ものすごく焦ったが、幸いクリティカルな間違いではなかった。というわけで夜1時ごろv2投稿。

2008年9月10日(水) 差し替えとか3

林さんにAppendixを書いていただいたので、それを付け足し、v3を投稿。これも夜中の1時頃に投稿。

2008年9月11日(木) NJP

New Journal of Physicsに投稿することにしたので、論文を1カラムに直したりしていた。NJPはオープンアクセスの雑誌だ。インパクトファクターはPRB並のようだ。出版までの早さに魅力を感じたのと、エディターから「NJPに投稿しませんか」メールが来たのとで、ここに決めた。細かな修正をして、またarXivにv4を投稿。これも夜中の1時くらい。その結果、
Submission history
From: Yuki Nagai [view email]
[v1] Mon, 8 Sep 2008 12:28:46 GMT (68kb)
[v2] Tue, 9 Sep 2008 16:11:48 GMT (69kb)
[v3] Wed, 10 Sep 2008 16:23:10 GMT (75kb)
[v4] Thu, 11 Sep 2008 16:20:51 GMT (75kb)
というreplaceが毎日ほとんど同じ時間、という変なhistoryができた。

2008年9月12日(金) 法事

もともと週末に北海道に帰省するつもりだったのだが、大叔母さんが亡くなったという連絡を受け一日早く北海道に帰省。親戚が集まったお通夜で結婚報告とお嫁さん紹介をすることになった。

2008年9月16日(火) 帰宅

帰宅した。北海道はやはり食べ物がおいしい。特にうちの実家の実家は小樽なので、寿司や海産物がおいしい。だが、学会が差し迫っている。

2008年9月17日(水) スライド作り。駒場で学割。

スライドを作った日。鉄砒素系超伝導のKPAによる解析をスライドに入れるかどうかを迷う。面白い結果ではあるが、うまくまとまるかが問題だ。いままで理学系の所属の人は本郷まで新幹線の学割を取りにいかなければならなかったが、システムの変更により駒場のアドミニストレーション棟でも入手できるようになった。

2008年9月18日(木) 続スライド

KPAの結果はよく解析すると実験する側的にはたいしたことがないことがわかった。しかしタイムリーでありかつプレプリントの宣伝になるので盛り込むすることにした。

2008年9月19日(金) 新幹線とわんこそば

東北新幹線にはじめて乗った。夕ご飯はM2の高橋君らとわんこを食べた。86杯だった。

2008年9月20日(土) 学会一日目@岩手大学

一日目は鉄オキシニクタイドの実験のセッションに行った。いろいろ興味深い実験結果を見た。夕ご飯は焼き肉と冷麺を食べた。

2008年9月21日(日) 学会二日目@岩手大学

二日目は前日に引き続き鉄オキシニクタイドの理論のセッションに行った。第一原理計算とか16バンドdp模型とか5バンド模型とか。微視的理論的にはやはりネスティングにつながれた2バンドのギャップの符号反転が大事のようだ。後半は鉄砒素系シンポジウムへ。実験の人が自分の論文を引用してくれてとてもうれしかった。夕ご飯はホテルの近くの居酒屋でごはん。

2008年9月22日(月) 学会三日目@岩手大学

午前は領域1に行く。異常散乱三本立てを見た。午後は自分の発表だった。結構反応があってよかった。また、他の人の発表のときに質問してみた。実は物理学会で初めて質問をした。京大の松田さんと議論した。

2008年9月23日(火) 学会四日目@岩手大学

LixZrNClの研究を見た。二重ハニカム構造で、層の間に分子を挿入することで相関距離が伸びる。また、ドープすると超伝導になるが、ドープが少ない方が転移温度があがり、あるドープ量でいきなり超伝導絶縁体転移を起こす。興味深い。帰りの新幹線は、各駅停車のやまびこという新幹線に乗ってきた。速いはやてより40分多く時間がかかるせいかがらがらで普通に窓際の自由席に座れた。

2008年9月24日(水) 学会次の日

学会の次の日だったので、比較的のんびりとしていた。学会のレポートを書いてみたが、鉄ヒ素系の実験の講演がとても多くかつメモも多いので困った。

2008年9月25日(木) 一ヶ月後

約一ヶ月後のある国際会議に行くことになったので、新しい結果があるといいなあと思い、文献を読んでいた。導出できそうでできないところがあったりして、苦労する。しかし読み解くと面白い。

2008年9月26日(金) CGI

CGIによるファイルアップロード用掲示板などの設置を試みたりした。Macからやるとなぜか作動せずWinからやると作動したりして困った。あれはアップロードのときの形式やよけいなバイナリの有無が原因なのだろうか。

2008年9月28日(日) オランダのコーヒー

オランダで飲んだコーヒーはとてもおいしかったので、日本でもぜひ飲みたいと思っていたのだが、あの味の原因がどこにあるのかずっとわからなかった。豆の種類か、焙煎の種類か、飲み方か、どれなのかと考えていた。Google先生に聞いてみるとたいていダッチコーヒーという水だしコーヒーが引っかかる。しかしどう考えてもオランダで飲んだあれはホットコーヒーだし水だしではない。で、今日たまたま聖蹟桜ヶ丘の輸入食料品の店に立ち寄ったときひらめいた。「オランダはインドネシアを植民地にしていた→インドネシアはコーヒー輸出国→インドネシア独自の豆?」という推理を思いつき、さらに「知っている豆といえばモカ→モカは日本で飲むやつ→モカの持っていない性質を持つ豆→「酸味」が少ない奴?→マンデリン」という流れを思いつき、酸味が少なくコクがあるという「スマトラマンデリン」という豆を買ってみた。豆しか売ってなかったのでついでなので3000円くらいの豆挽きを買った。帰って家で飲んだら、とてもよく似ていた。オランダで多く飲まれているコーヒーは豆はマンデリンに類するものであると考えられる。あとは生協に売っているかどうかだ。

2008年9月29日(月) 味見

例の括弧付き「オランダのコーヒー」を加藤研の人に飲んでもらった。「こんな感じだけど少しまだ違う」と言われた。ということは豆はオッケーだけど何らかの技が必要なのかもしれない。

2008年9月30日(火) ネスプレッソ

談話室にあるネスプレッソマシーン用のコーヒーカプセルが届いた。一個当たり70円くらい。インスタントや豆よりは高いけれどエスプレッソが飲めるのでいい感じ。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51