トップページ > 活動記録・予定 > 第6回ワークショップ > プログラム
第6回バイオミネラリゼーションワークショップ プログラム
基調講演
- Key note 1 Nacre growth through mineral bridges.
○Antonio G. Checa (Universidad de Granada) - Key note 2 円石藻による有機基質制御型円石形成の制御機構
○白岩善博(筑波大・生命環境)
口頭発表
- P1 有殻アメーバ ポーリネラ・クロマトフォラにおける珪酸被殻形成に関する研究
○野村真未・中山卓郎・宮村新一・石田健一郎(筑波大・生命環境) - P2 アパタイト結晶 –結晶形成の2経路から病的石灰化
○筧 光夫(明海大学・歯) - P3 ヒトの永久歯の小窩部にみられた特殊なエナメル質の組織構造と元素組成について
○高橋正志(日歯大・新潟短大)・後藤真一(日歯大・新潟生命歯) - P4 新たな造礁性サンゴ骨格形成モデルに向けて -鉱物学的アプローチを用いて-
○甕聡子・永井隆哉・岨康輝・渡邊剛(北大・理) - P5 日本近海産現生キヌタレガイ類の貝殻微細構造
○佐藤圭 (東京大)・中島礼 (産総研)・間嶋隆一 (横浜国大)・渡部裕美 (JAMSTEC)・佐々木猛智 (東大・総合研究博物館) - P6 アカガイの貝殻微細構造の季節的変異
○西田梢(東大・院理)・佐々木猛智(東大・総合研究博物館)・石村豊穂(産総研) - P7 造礁サンゴの骨格タンパク質galaxin由来の組換えタンパク質の作製と機能解析
○川崎麻哉子・遠藤博寿・長澤寛道(東大・院農) - P8 アコヤガイPinctada fucataの殻皮タンパク質の分子生物学的解析
○中山誠志(東大・院農)・鈴木道生(東大・院理)・遠藤博寿(東大・院農)・青木秀夫(三重県水産研究所)・木下滋晴・渡部終五・長澤寛道(東大・院農) - P9 イネ(あきたこまち)の葉身由来 ファン型ケイ酸体に含まれる有機物の探索
○尾崎紀昭、大澤章良、岡野桂樹(秋田県大・生物資源) - P10 磁性細菌が生成するマグネトソーム膜制御タンパク質のキャラクタリゼーション
○田中祐圭・新垣篤史(東京農工大・院工)・松永是(東京農工大) - P11 アコヤガイ真珠層の新規不溶性成分の解析
○野川ちひろ・馬場博子・小原万実・野田澤篤人・小瀧朋弘・佐俣哲郎(麻布大学環境保健学研究科) - P12 アラゴナイト形成過程における水和構造その場観察
○荒木優希・塚本勝男(東北大・院理)・高木良介・宮下知幸(近畿大・生物理工)・大藪範昭・小林圭・山田啓文(京大・院理) - P13 非晶質炭酸カルシウムの圧力誘起結晶化:含水量と圧力応答の関係
〇丸山浩司(東大・院理)・吉野徹(都産技研)・鍵裕之(東大・院理) - P14 Mg2+存在下で析出するCaCO3の結晶多形に及ぼすアスパラギン酸の影響
○山崎香奈(東大・院理)・吉野徹(都産技研)・角野浩史(東大・院理)・鍵 裕之(東大・院理) - P15ザリガニ外骨格由来変異体ペプチドが制御する炭酸カルシウム結晶成長
○熊谷 洸・西村達也 (東大・院工)・松長 遼 (東大・院新領域)・津本浩平 (東大・医科研)・長澤寛道 (東大・院農) ・加藤隆史 (東大・院工)
ポスター発表
- P16 硬骨魚類ポリプテルスの歯のエナメル質と鱗のガノインの免疫組織化学
○笹川一郎・石山巳喜夫・横須賀宏之・三上正人(日本歯大・新潟生命歯) - P17 更年期女性に多発するイタイイタイ病の原因はCd暴露とエステロゲン欠乏の相乗効果による
○筧 光夫・吉川正芳(明海大・歯)・寒河江登志朗 (日大松戸・歯)・三島弘幸(高知短大・保健歯科) - P18 円石形成に関与する単糖・多糖類を添加した炭酸カルシウム合成実験
○猿渡和子・佐藤真奈美・白岩善博(筑波大学生命環境系) - P19円石藻Pleurochrysis carteraeにおけるココリス形成の分子生物学的解析
○遠藤博寿・笠島大貴(東大・院農)・藤原祥子・都筑幹夫(東薬大・生命科学)・猿渡和子・小暮敏博(東大・院理)・長澤寛道(東大・院農) - P20 ゼブラフィッシュの鱗再生過程における細胞分化
○飯村九林(東大・院農、北大・院水)・都木靖彰(北大・院水) - P21 アコヤガイ真珠層基質タンパク質Pif 80におけるアラゴナイト結合部位の探索
○三木匠(東大・院農)・鈴木道生(東大・院理)・宮部耕成・長澤寛道(東大・院農) - P22 アコヤガイPinctada fucataの新規貝殻形成関連遺伝子候補とその予想される機能
○木下滋晴・大森文人(東大・院農)・舩原大輔(三重大・院生資)・前山薫(御木本製薬)・永井清仁(ミキモト真珠研)・ 浅川修一・渡部終五(東大・院農) - P23 アコヤガイPinctada fucataにおける新規真珠層形成関連タンパク質のcDNAクローニングおよび発現解
○大森文人・木下滋晴・小山寛喜 (東大・院農)・前山薫 (御木本製薬)・永井清仁 (ミキモト真珠研)・舩原大輔 (三重大・ 院生資)・浅川修一・渡部終五 (東大・院農) - P24 腕足動物シャミセンガイにおける殻体形成
○遠藤一佳・更科 功・向井広樹・小暮敏博(東大・理) - P25 石灰質有孔虫の殻内タンパク質の性質
○更科 功(東大・院理)・豊福高志・土屋正史(JAMSTEC)・藤田和彦(琉球大)・遠藤一佳(東大・院理)・北里 洋(JAMSTEC) - P26 ニッコウガイ上科二枚貝の殻微細構造と系統との関係
○氏野 優(東大・院理), 西田 梢 (東大・院理)・佐々木猛智(東大・総合研究博物館) - P27 軟体動物腹足綱カサガイ類における貝殻微細構造の進化
○佐々木猛智・酒井理恵(東大・総合研究博物館) - P28 生物由来のアラゴナイト結晶における{110}双晶密度の定量解析
鈴木道生・金惠眞(東大・院理)・長澤寛道(東大・院農)・○小暮敏博(東大・院理) - P29 カサガイ交差板構造のアラゴナイト結晶形成に関する研究
○鈴木道生・小暮敏博(東大・院理)・Steve Weiner・Lia Addadi(Weizmann Institute) - P30 腹足類Lymnaea stagnalis, Notoacmea fuscoviridisにおける幼生貝殻微細構造
○横尾直樹(東大・院理)・栗田喜久・和田洋(筑波大・院生命環境)・遠藤一佳(東大・院理)・長澤寛道(東大・院農)・小暮敏博(東大・院理) - P31 結晶内有機高分子による生体由来カルサイト微細構造の変化
○奥村大河・鈴木道生(東大・院理)・長澤寛道(東大・院農)・小暮敏博(東大・院理) - P32 陸生甲殻類オカダンゴムシ外骨格の形成機構
○磯部雅子・横尾直樹(東大・院理)・長澤寛道(東大・院農)・小暮敏博(東大・院理) - P33 Characterization of calcite formed in microbial mats in a hot spring
○Hye-jin Kim (Univ. of Tokyo), Jinwook Kim (Yonsei Univ.) and Toshihiro Kogure (Univ. of Tokyo) - P34二枚貝Meretrix lamarkiiの交差ラメラ構造の結晶学的キャラクタリゼーション
○林明子 (明治大学)・横尾直樹 (東京大学)・ 長澤寛道 (東京大学)・ 中村利廣 (明治大学)・ 渡辺友亮 (明治大学)・ 小暮敏博 (東京大学) - P35 珪藻の被殻形態パターンを再現する自己組織化モデルの構築
○石田花菜(慶大・院政メ,同・先端生命研)・内藤泰宏・冨田勝(慶大・院政メ,同・先端生命研,同・環境) - P36 CaCO3アモルファス中の特異局所秩序構造による結晶多形選択〜分子動力学研究
○伴野秀和・灘 浩樹(産総研) - P37イオン添加物とポリマー基板を用いる炭酸カルシウム薄膜の構築
○朱方捷・西村達也・坂本健(東大・院工)・伴野秀和・灘浩樹(産総研)・加藤隆史*(東大・院工) - P38 低塩分環境で卓越するフジツボ類の研究
○周藤拓歩・井上広滋(東大・大気海洋研究所) - P39 in vivoにおける磁性細菌粒子の形態制御
○山岸彩奈・福世亜由美・田中祐圭・新垣篤史(東京農工大東大・院工)・松永是(東京農工大)
参加者名簿
参加者 | 所属 | |
---|---|---|
あ行 | 新垣篤史 | 東京農工大学工学府工学部 |
荒木優希 | 東北大学大学院理学研究科 | |
飯村九林 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
石川七彩 | 東京大学工学部 | |
石田花菜 | 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 | |
磯部雅子 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
磯和幸延 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
市川和彦 | 北海道大学大学院地球環境科学院 | |
稲村研吾 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
井上広滋 | 東京大学大気海洋研究所 | |
井上萌 | 東京大学大学院工学系研究科 | |
氏野優 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
江幡雅之 | (株)シーエムシ―出版 | |
遠藤一佳 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
遠藤博寿 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
大澤章良 | 秋田県立大学生物資源科学部 | |
大森文人 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
岡崎惠視 | 東京学芸大学 | |
岡野桂樹 | 秋田県立大学生物資源科学部 | |
小川智久 | 東北大学 大学院生命科学研究科 | |
奥村大河 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
小黒(岡野)美枝子 | ヤマザキ学園大学 | |
尾崎紀昭 | 秋田県立大学生物資源科学部 | |
か行 | 筧光夫 | 明海大学歯学部 |
加治佐平 | 三菱レイヨン(株) | |
梶山智司 | 東京大学大学院工学系研究科 | |
加納哲 | 三重大学大学院生物資源学研究科 | |
神尾麻衣 | 東洋大学生命科学部 | |
川崎麻哉子 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
川野潤 | 北海道大学創成研究機構 | |
貴島美紗子 | 慶應義塾大学理工学部応用化学科 | |
木下滋晴 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
熊谷洸 | 東京大学大学院工学系研究科 | |
久保優子 | 東京理科大学 | |
小暮敏博 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
小瀧朋弘 | 麻布大学大学院環境保健学研究科 | |
さ行 | 酒井理恵 | 東京大学総合研究博物館 |
坂口達也 | 北海道大学大学院水産科学研究院 | |
坂本健 | 東京大学大学院工学系研究科 | |
笹川一郎 | 日本歯科大学新潟生命歯学部 | |
佐々木猛智 | 東京大学総合研究博物館 | |
佐藤圭 | 東京大学理学系研究科 | |
佐俣哲郎 | 麻布大学環境保健学研究科 | |
更科功 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
猿渡和子 | 筑波大学大学院生命環境科学研究科 | |
周藤拓歩 | 東京大学大気海洋研究所 | |
白岩善博 | 筑波大学大学院生命環境科学研究科 | |
鈴木紘一 | (株)セシルリサーチ | |
鈴木道生 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
た行 | 高橋潤 | 京都大学農学研究科 |
高橋正志 | 日本歯科大学新潟短期大学 | |
田中祐圭 | 東京農工大学工学研究院 | |
田村綾子 | 東洋大学生命科学部 | |
寺崎龍之祐 | 慶應義塾大学理工学部応用化学科 | |
な行 | 長坂征治 | 東洋大学生命科学部 |
長澤寛道 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
永沼孝子 | 東北大学 大学院生命科学研究科 | |
中山誠志 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
灘浩樹 | 産業技術総合研究所 | |
西田梢 | 東京大学理学系研究科 | |
西村達也 | 東京大学大学院工学系研究科 | |
野川ちひろ | 麻布大学大学院環境保健学研究科 | |
野口創 | 東京大学大学院工学系研究科 | |
野田澤篤人 | 麻布大学大学院環境保健学研究科 | |
野村真未 | 筑波大学大学院生命環境科学研究科 | |
は行 | 馬場博子 | 麻布大学大学院環境保健学研究科 |
林明子 | 明治大学理工学部 | |
伴野秀和 | 産業技術総合研究所 | |
広川安孝 | 早稲田大学理工学術院 | |
福島聡一郎 | 東京理科大学理学部 | |
藤本萌 | 麻布大学大学院環境保健学研究科 | |
藤原祥子 | 東京薬科大学生命科学部 | |
古川智宏 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
本田英輔 | 霞が関ビル診療所 | |
ま行 | 前山薫 | 御木本製薬(株) |
松村駿一 | 東京大学大学院工学系研究科 | |
丸山浩司 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
三木匠 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
宗川裕里加 | 慶應義塾大学理工学部応用化学科 | |
甕聡子 | 北海道大学大学院理学院 | |
や行 | 山岸彩奈 | 東京農工大学工学研究院 |
山崎香奈 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
山本拓海 | 東京大学工学部 | |
横尾直樹 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
吉崎司 | 中国電力 | |
吉永和之 | キヤノン(株) | |
わ行 | 渡部終五 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 |
英文 | Antonio G. Checa | University of Granada, Spain |
Hyejin Kim | 東京大学大学院理学系研究科 | |
Fangjie Zhu | 東京大学大学院工学系研究科 |