トピックス

【コロキウム】(2024/3/7)
当機構の樋口秀男教授による最終講義が3月7日に行われます。詳しくはこちら

【受賞】(2024/2/19)
本機構の岡田康志教授が第16回 中谷賞 大賞を受賞しました。詳しくはこちら


【著書】(2023/12/1)
東京大学大学院総合文化研究科の畠山哲央、本機構の姫岡優介による「システム生物学入門」(講談社)が出版されました。 詳しくはこちら


【東京大学公開講座】(2023/11/18)
当機構の樋口秀男教授が東京大学公開講座にて講義「振動反応が創り出す生物リズムの美」を行いました。
日時:2023年11月18日(土) 
場所:東京大学 本郷キャンパス 安田講堂
詳しくはこちら


【プレスリリース】(2023/9/4)
本機構の動態部門の上村想太郎らによる「 がん細胞の細胞死との付き合い方 ――ミトコンドリアに集まったテロメラーゼ逆転写酵素による細胞死制御の二面性――」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌「FEBS Open Bio」に9月4日付で掲載されました。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/8588/

【プレスリリース】(2023/8/23)
本機構の計測部門の岡田 康志らによる「 生きたES細胞で転写因子の機能を分子精度で定量-分化多能性を維持する新機構を発見、再生医療への応用が期待-」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌『The EMBO Journal』オンライン版に8月23日付で掲載されました。
https://www.riken.jp/press/2023/20230823_3/index.html

【プレスリリース】(2023/8/16)
本機構の理論部門の伊藤創祐らによる「非平衡状態の相関関数に潜む普遍法則 ――相互相関関数と熱力学的駆動力の不等式関係を発見――」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌「Physical Review Letters」誌に8月16日付で掲載されました。また、特に注目すべき論文として顕彰されるEditors’ suggestionに選ばれ、アメリカ物理学会のオンラインマガジンPhysics Magazineにも取り上げられました。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/8610/

【Statphys28 Satellite Meeting】(2023/08/03 - 2023/08/05)
「STATPHYS28 Satellite Meeting “Statistical Physics and Information-Processing in Living Systems”」を新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」と共催で開催しました。
日時:2023年8月3日 – 8月5日 
場所:東京大学 駒場キャンパスI
http://webpark1926.sakura.ne.jp/biophys/


【宇宙普遍生物学セミナー】(2023/6/22)
ビッグバン宇宙国際研究センターと本機構による共同セミナー「第8回 宇宙普遍生物学セミナー」を行いました。
日時:2023年6月22日(木)  16:00~17:30 ※対象:学部生以上
場所: 理学部1号館207 号室 及び オンライン

【プレスリリース】(2023/4/19)
本機構の動態部門の上村想太郎らのグループによる「ハエのアルゴノートタンパク質の新機能――互いに結合して凝集する――」に4月19日付で掲載されました。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2023/8404/

【プレスリリース】(2023/4/14)
本機構の構成部門の市橋伯一らのグループによる「20種類の翻訳因子を再生産しながらDNAを複製する人工分子システムを開発 ――自律的に増殖する人工細胞構築に活路を開く――」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌「Nature Communicationsl of the American Chemical Society」に4月14日付で掲載されました。
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/topics/20230414070000.html

【プレスリリース】(2023/3/20)
本機構の構成部門の山東 信介らのグループによる「アミド-エステル置換により 環状ペプチド膜透過性を大幅に向上 ―細胞内タンパク質に作用するペプチド創薬の研究を加速―」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌「Nature Communicationsl of the American Chemical Society」に3月20日付で掲載されました。
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2023-03-20-001

【ワークショップ】(2023/03/15 - 2023/03/17)
Workshop OT 2023「最適輸送とその周辺 - 機械学習から熱力学的最適化まで」を開催しました。
日時:2023年3月15日 – 3月17日 
場所:東京大学 本郷キャンパス 山上会館 2F 大会議室 / Zoom中継予定
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/itogroup/otworkshop/

【宇宙普遍生物学セミナー】(2023/3/9)
ビッグバン宇宙国際研究センターと本機構による共同セミナー「第7回 宇宙普遍生物学セミナー」を行いました。
日時:2023年3月9日(木) 17:00~18:30 ※対象:学部生以上
会場:理学部1号館233号室 及び オンライン

【プレスリリース】(2023/2/22)

本機構の情報部門の黒田真也らのグループによる「細胞内の酵素の働きを徹底解剖する ――リン酸化酵素Akt2の司る分子ネットワークの解明――」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌「Science Signaling」に2月22日付で掲載されました。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2023/8289/


【プレスリリース】(2023/2/14)

本機構の構成部門の柳澤美穂らのグループによる「密に詰め込まれた大きさが極端にばらついた粒子――ばらつきによらない普遍的な構造の発見――」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌「Physical Review Research 」に2月14日付で掲載されました。
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/topics/20230214141000.html


【受賞】(2023/2/10)
本機構の構成部門の菅裕明教授が国際的に権威のあるウルフ賞の化学部門を受賞することが発表されました。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0106_00853.html
 

【プレスリリース】(2023/2/10)

本機構の構成部門の野地 博行らのグループによる「酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌「Journal of the American Chemical Society」に1月27日付で掲載されました。
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2023-02-10-001