トピックス

【プレスリリース】(2025/8/1)
本機構の理論部門の伊藤創祐らによる「非平衡熱力学の知見から拡散モデルの最適手法を提案—— 熱力学的散逸と生成誤差をつなぐ関係式を導出 ——」がプレスリリースされました。本研究の一部は当機構が同大学前期教養学部で開講している全学自由研究ゼミナール「生命の普遍原理に迫る研究体験ゼミ」の一環として行われました。本研究成果(論文)はPhysical Review X誌に掲載されました。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/10887/

【シンポジウム】(2025/5/2)
第7回 シンポジウム「生物物理の新展開」を行いました。詳しくはこちら


【受賞】(2024/10)
本機構の伊藤創祐准教授がPhysical Review X excellence reviewer award 2024を受賞しました。詳しくはこちら

【生物普遍性セミナー】(2024/8/8)
生物普遍性セミナーを行います。詳しくはこちら
日時:2024年8月8日(木) 
場所:東京大学 本郷キャンパス 理学部1号館 207 号講義室


【Mini-Workshop】(2024/7/1)
Mini-Workshop on Frontiers in Biophysic を行いました。詳しくはこちら



【研究会】(2024/6/17)
国際先導研究「太陽系生命」研究会2024を行いました。詳しくはこちら


【シンポジウム】(2024/4/26)
第6回 シンポジウム「生物物理の新展開」を行いました。詳しくはこちら


【受賞】(2024/4/9)
本機構の伊藤創祐准教授が令和6年度文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。詳しくはこちら


【最終講義】(2024/3/7)
本機構の樋口秀男教授による最終講義が3月7日に行われました。詳しくはこちら

【受賞】(2024/2/19)
本機構の岡田康志教授が第16回 中谷賞 大賞を受賞しました。詳しくはこちら


【著書】(2023/12/1)
東京大学大学院総合文化研究科の畠山哲央、本機構の姫岡優介による「システム生物学入門」(講談社)が出版されました。 詳しくはこちら


【東京大学公開講座】(2023/11/18)
当機構の樋口秀男教授が東京大学公開講座にて講義「振動反応が創り出す生物リズムの美」を行いました。
日時:2023年11月18日(土) 
場所:東京大学 本郷キャンパス 安田講堂
詳しくはこちら


【プレスリリース】(2023/9/4)
本機構の動態部門の上村想太郎らによる「 がん細胞の細胞死との付き合い方 ――ミトコンドリアに集まったテロメラーゼ逆転写酵素による細胞死制御の二面性――」がプレスリリースされました。 論文は、科学誌「FEBS Open Bio」に9月4日付で掲載されました。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/8588/