2022年度 物性セミナーリスト
冬学期
月日 | 講演者(所属) | タイトル | |
---|---|---|---|
第1回 | 10月21日 | 岩切 秀一 氏 (ETH Zürich Nanophysics group) | 魔法角ねじれ二層グラフェンにおける超伝導量子デバイス |
第2回 | 10月28日 | 吉田 恒也 氏 (京大理学研究科) | 非エルミート系の点ギャップトポロジーにおける対称性と強相関効果 |
第3回 | 11月11日 | 古谷 峻介 氏 (東大院総合・物理) | 量子スピン系における対称性に守られた量子臨界相とgapless SPT相 |
第4回 | 11月18日 | 石河 孝洋 氏(東大理学研究科) | 高圧力下水素化物における高温超伝導 |
第5回 | 12月9日 | 桐谷 乃輔 氏 (東大院総合・化学) | 分子が誘う原子層物質の変化あれこれ |
第6回 | 12月16日 | 今田 正俊 (早大理工学術院) | 分数化と高温超伝導、量子スピン液体 |
第7回 | 1月13日 | 角田 峻太郎 氏 (東大院総合・先進) | 超伝導体の励起構造の分類とトポロジー |
第8回 | 1月17日【火】 | 坂上 貴洋 氏 (青山学院大学理工) | First passage time statistics of non-Markovian walkers: Onsager's regression hypothesis approach |
第9回 | 1月27日 | 廣理 英基 氏 (京大化研) | 高強度テラヘルツ磁場パルスが誘起する非線形スピン応答 |
第10回 | 2月3日 | 巻内 崇彦 氏 (東大物工) | 磁性体パラメトロンの実現と進展 |
[ページのアクセス数: 0281033]
最終更新時間:2023年01月19日 13時05分08秒