ホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。 私たちは主にツメガエルの初期胚やヒトiPS細胞を用い、生物のからだの形がどのようにして作られ、細胞がどのように分化するか、その分子メカニズムを明らかにする研究を行っています。私たちの研究にご興味を持たれた方は、詳しい研究内容など、メニューの中身をぜひご覧ください。
2022年度ラボメンバー
道上研では大学院生・学生を募集しています。 大学院総合文化研究科から入学する方法、大学院理学系研究科 から入学する方法がありますので、詳しくはホームページなどをご確認下さい。また、研究室の見学(高校など団体も応相談)も随時受け付けておりますので、希望される方はメールにてご連絡下さい。
NEWS (2022年9月2日更新) 過去のニュースはこちら
2022.8 脊椎動物のプラコードに関する総説論文がオンライン公開されました。
2022.8 山元さんの論文がeLife誌にオンライン公開されました。
2022.5 D3塚野さんの論文がDevelopmental Biology誌にオンライン公開されました。
2022.5 卒業生の平野さんの論文がDevelopment誌にオンライン公開されました。
2022.3 D3の平野さんが学位を取得されました。また、B4の小川さんが学部を卒業されました。
2021.9 機械学習を利用した細胞分画法に関する論文が出版されました(Ota et al., DGD)
2021.7 iPS細胞からの分化系に関する論文が出版されました(Horikawa et al., PLoS One)