講義科目・内容

バイオ知財法概論 「バイオテクノロジー分野の知財財産入門」

科目番号 科目名・単位数・英訳 担当教官氏名 令和6年度開講 学期 曜日 時間 講義室
47240-47 バイオ知財法概論
Introduction to Intellectual Property Law in Biotechnology
加納 信吾
S1 6限 白金
zoom

<授業の到達目標>
研究者が知っておくべき知的財産に関する基礎的な知識を修得するとともに、バイオテクノロジー分野における代表的な特許やその役割について学ぶことにより、特許の重要性を理解することを目的とする。
<授業の概要>
科学研究における完成形である「論文」と権利化手段である「特許」の違いや特許出願の際に必要となる特許制度の基礎知識(知的財産についての一般知識から、特許を取得するための要件に至るまで)の全体像を解説するとともに、知財分野でのキャリアデザインについても触れる。

The aim of this lecture is to understand the importance of patent right by studying representative patents in biotechnology field and these role, accompanied by acquiring basic knowledge of intellectual property that researchers should know.
This lecture will show the comparison between the actual patents in biotechnology field and research contents of these patents in order to understand the difference between the "research papers", which are the culmination of the academic research, and "patents", which are the means of acquisition of the right. In addition, the basic knowledge of patent system, from general knowledge of intellectual property to requirements for obtaining patent right, will be commented in this lecture. These are essential knowledge for reseachers for apply the patent.

<担当講師>
加納 信吾 (メディカル情報生命専攻 バイオイノベーション政策分野 教授)
北田 祐介(メディカル情報生命専攻 バイオイノベーション政策分野 客員准教授)

<講義日程2024>
4月10日(水)、4月17日(水)、4月24日(水)、5月1日(水)、5月8日(水)、5月15日(水)、5月22日(水)
18:45-20:30(6限)

<講義場所>
以下の教室で講義を行い、zoom配信も行う。
白金台:医科研 2号館2階大講義室
新型コロナ肺炎の感染状況次第ではオンライン講義に移行する。

<講義内容2024>
4月10日(水) 第1回:イントロダクション:論文と特許の違い(加納)
          特許制度の基礎知識@:知的財産の全体像・近年の状況(北田)
4月17日(水) 第2回:特許制度の基礎知識A:特許出願手続・特許審査・審判の流れ(北田)
4月24日(水) 第3回:特許制度の基礎知識B:特許になるための要件(概要@)(北田)
5月 1日(水) 第4回:特許制度の基礎知識C:特許になるための要件(概要A)(北田)
5月 8日(水) 第5回:特許制度の基礎知識D:海外出願の基礎知識(北田)
5月15日(水) 第6回:大学特許とその活用(本田)
5月22日(水) 第7回:知財分野のキャリアパス(特許庁採用担当、清水講師)

Contents
1st lecture : Patents in biotechnology field part 1 (Kano)
       Basic knowledge of patent system part 1 (Baba)
2nd lecture : Basic knowledge of patent system part 2 (Baba)
3rd lecture : Basic knowledge of patent system part 3 (Baba)
4th lecture : Basic knowledge of patent system part 4 (Baba)
5th lecture : Basic knowledge of patent system part 5 (Baba)
6th lecture : University Patenting (Honda)
7th lecture : Carieer Design in IP field (JPO, Shimizu)

<授業の方法>
【白金台・柏・本郷 キャンパス間中継講義】
講義形式(遠隔配信あり)

<成績評価方法: Evaluation>
◎出席(30%)とレポート(70%)で評価する。
◎レポート作成期間は1週間とし、提出締め切りの1週間前に課題を授業中に発表する。
 Attendance and Report

<配布資料・テキスト>
・シラバスに講義資料のダウンロードURLを掲載してあるので毎回ダウンロードすること
・講師の配布マテリアル(メール・サイボウズによる配布も含む。)

<履修上の注意>
(1) MGSP修了証 認定科目
(2) 医療イノベーションコース・修士課程 必修科目

(1)MSGP, One of the elective lecture courses for the Medical Genome Science Program (MGSP)
(2)Compulsory for Master Course Students of Bio-IP Course.