論文ゼミ
※ 応用経済学セミナー(オープンセミナー)のページは こちら です.
- 内容: 自分の研究経過,あるいは関連する先行研究を報告する.
- 日時: 毎週金曜日13:00-15:00
- 場所: 農学部1号館地下1階2-2号室
- 注意: 報告者は,報告週の火曜夜までに,報告論文,レジュメ,議論する内容をMLで回覧すること
2008年度のゼミ(後期)
2008年10月10日(金)
- 報告者:阪井
- 内容:"Analysis of substitute and complement relations among fish species for fishery resource management"
2008年10月17日(金)
- 報告者: 有本
- 内容:日本の農家所得向上の経験から何を学ぶか?:1930〜2000年の歩みと教訓
2008年10月24日(金)
- 報告者:水口
- 内容:M. Ravallion and D. van de Walle (1991) "The impact on poverty of food pricing reforms: A welfare analysis for Indonesia", Journal of Policy Modelling, Vol:13 Issue: 2 Pages: 281-299
2008年10月31日(金)
- 報告者:Nay
- 内容:The Empirical Analysis of Export-led Growth Driven by Diversification, Competitiveness and Market
- 報告者:Amzul
- 内容:The Effect of Export Tax on Indonesia's Crude Palm Oil (CPO) Export Competitiveness
2008年11月7日(金)
- 報告者:中島
- 内容:配合飼料製造過程における非対称価格伝達の推計について
- 報告者:Bhim
- 内容:Empirical Analysis of the Structure of Indo-Nepal Agricultural Trade
2008年11月14日(金)
- 報告者:高山
- 内容:戦後日本農業に関する長期経済統計の再推計:固定資本ストック
- 報告者:高橋
- 内容:Evaluation of Japanese rice policy reforms under the WTO agreement
2008年11月21日(金)
- 報告者:藤原
- 内容:日本における豚肉輸入市場の分析
- 報告者:サイユ
- 内容:日本農業における公共的財政支出の公共選択論的分析
2008年11月28日(金)
- 報告者:石田
- 内容:新基本法農政下における土地改良整備事業と水田農業構造
- 報告者:後藤
- 内容:途上国農村部にけるマイクロファイナンスと互酬的信用取引―インド・ケーララ州における家計調査をもとに―
2008年12月5日(金)
- 休講(報告希望者がいれば開講します)
2008年12月12日(金)
- 報告者:高山
- 内容:日本農業の資本収益率
- 報告者:阪井
- 内容:駿河湾サクラエビ漁業のプール制に関する定量評価
2008年12月19日(金)
- 報告者:ホウユ
- 内容:
- 報告者:Amzul
- 内容:
2009年1月9日(金)
- 報告者:Nay
- 内容:Dissertation
- 報告者:高橋
- 内容:指数法を用いた総合生産性の計測について/WTO農業協定下の米政策に関する定量的評価
2009年1月16日(金)
- 報告者:サイユ
- 内容:日本と台湾農業における公共的財政支出の公共選択論的分析
- 報告者:中島
- 内容:価格伝達におけるCausalityの問題について
2009年1月23日(金)
- 報告者:藤原
- 内容:日本における輸入豚肉市場の分析
- 報告者:後藤
- 内容:インド・ケーララ州におけるSelf Help Group型マイクロファイナンス
2009年1月30日(金)
- 報告者:Nay
- 内容:An Analysis of the Structure of Myanmar's Exports and Its Implications for Economic Development
2008年度のゼミ(前期)
2008年4月18日(金)
- 内容:ガイダンス、自己紹介
2008年4月25日(金)
- 報告者:Amzul,水口,坂井
- 内容:修論、卒論報告
2008年5月2日(金)
- 報告者:高山
- 内容:製造年を考慮した日本農業の資本ストック推計
- 報告者:三藤
- 内容:卒論報告
2008年5月9日(金)
- 報告者:松田、高橋
- 内容:食糧需給と水問題
2008年5月16日(金)
- 休講
2008年5月23日(金)
- 報告者:中島、張采瑜
- 内容:博士論文の構想
2008年5月30日(金)
- 報告者:Nay
- 内容:研究の経過報告 (Trade Potential in Asia:An empirical application of gravity model to two groups plus three countries)
- 報告者:藤原
- 内容:修士論文の構想
2008年6月6日(金)
- 報告者:Bhim
- 内容:1-2-3 PRSP Model, Macroeconomic Situation and Poverty in Nepal
- 報告者:石田
- 内容:修士論文の構想
2008年6月13日(金)
- 報告者:張芳瑜
- 内容:論文紹介
- 報告論文:Ho, S.P.S. (1975) "The Economic Development of Colonial Taiwan: Evidence and Interpretation", Journal of Asian Studies, 34(2) pp.417-439
- 報告者:蘇
- 内容:研究の紹介:Discussion on practical utility of main types of fuel cell
2008年6月20日(金)
- 報告者:水口
- 内容:論文紹介
- 論文1:Byerlee, D. and Jayne, TS and Myers, R.J. (2006) "Managing food price risks and instability in a liberalizing market environment: Overview and policy options", Food Policy, 31(4), pp.275-287 [link]
- 論文2:Myers, R.J. (2006) "On the costs of food price fluctuations in low-income countries", Food Policy, 31(4), pp.288-301 [link]
- 報告者:三藤
- 内容:研究の構想
2008年6月27日(金)
- 報告者:山道
- 内容:研究の経過報告(農業災害補償制度:その免責金額と部分保険の経済学的意義)
- 報告者:藤原
- 内容:研究の経過報告(修士論文)
2008年7月4日(金)
- 報告者:Amzul
- 内容:TBA
- 報告者:坂井
- 内容:TBA
2008年7月11日(金)
- 休講(オープンセミナーに振り替え)