本文へスキップ

Institute of Industrial Science, The University of Tokyo

食料生産技術研究会RC93

活動主旨

工学と農学の融合により革新的な食料生産技術を開発、日本農業のあらたな市場を創る

  ご案内(PDF)

研究会の様子

食料生産技術研究会は、東京大学生産技術研究所と東京大学大学院農学生命科学研究科を中心とする大学教員が主宰する特別研究会(*)で、産官学のより進化した研究連携、交流を目的とした、プライベートな会合です。
本研究会では、最先端の工学と農学の融合により、我が国の農業を世界的な市場に打って出られる産業として確立するための食料生産技術の展望、特に乾燥地、砂漠地などに展開可能な作物、病気に強い食料生産技術開発は喫緊の課題と考えています。ゲノム解析技術会社、細胞育成会社、ネットワークベンダー、画像解析企業、食料会社、医薬業企業、商社、農業会社ほか、食料生産に興味のある全ての企業の参加を歓迎しております。

* 特別研究会についてはこちら 一般財団法人生産技術研究奨励会(外部サイト)

次回開催予告 NEW! 

 

第26回食料生産技術研究会  

開催日時:2023年 5月 29日(月)午後
※開催方法など、確定次第更新※

第26回食料生産技術研究会 講演
   ※順不同、講演タイトルは仮
「農業用ドローンの現在と未来」
   DJI JAPAN 株式会社 代表取締役
呉 韜 様
「漢方製剤に使用する生薬の栽培研究について」
   株式会社ツムラ 栽培技術開発部 課長補佐
津坂 宜宏 様
「醸造用ブドウの課題と展望
  〜日本ワイン産業の根幹の立て直しを目指して~」
   信州大学 特任教授
一般社団法人日本ワインブドウ栽培協会 代表理事
鹿取 みゆき 様
※順不同、講演タイトルは変更となる場合があります

初めて当研究会への参加・聴講を検討されている方は、まずは事務局までお問い合わせください。

 食料生産技術研究会事務局
  email:hisaito_*_g.ecc.u-tokyo.ac.jp
  ※_*_は@にかえてください

  

研究会申込方法

RC93

参加申込書ダウンロード(pdf)
下記連絡先まで電子メールでお申し込みください
連絡先:一般財団法人 生産技術研究奨励会 特別研究会係
TEL:03-5452-6095
email:renhisho_*_iis.u-tokyo.ac.jp
※_:_は@にかえてください
※1口で3名までお申込み頂けます

研究会の内容、入会に関するご相談やお問い合わせはこちら
食料生産技術研究会 事務局
TEL:03-5452-6128   (月・火・木・金 10:00~15:30)
email:hisaito_*_g.ecc.u-tokyo.ac.jp
※_*_は@にかえてください