進学情報センターニュース - AGC News Archives

第97号(2024年4月)目次

第96号(2023年9月)目次

第95号(2023年7月)目次

第96号(2023年9月)目次

第95号(2023年7月)目次

第94号(2023年4月)目次

第93号(2022年9月)目次

第92号(2022年7月)目次

第91号(2022年4月)目次

第90号(2021年9月)目次

第89号(2021年7月)目次

第88号(2021年4月)目次

第87号(2020年9月)目次

第86号(2020年7月)目次

第85号(2020年4月)目次

第84号(2019年9月)目次

第83号(2019年7月)目次

第82号(2019年4月)目次

第81号(2018年9月)目次

第80号(2018年7月)目次

第79号(2018年4月)目次

第78号(2017年9月)目次

第77号(2017年7月)目次

  • 表紙 平成29年度教養学部進学選択シンポジウム「私はどのようにして進路を決めたか」
  • 「進路選択の一事例」法学部 両角 吉晃
  • 平成30年度 第一段階(第一次)志望集計表
  • 平成29年度の進学関係スケジュール

第76号(2017年4月)目次

第75号(2016年9月)目次

第74号(2016年7月)目次

第73号(2016年4月)目次

  • 表紙 駒場キャンパスの小さな門──坂下門──
  • 「YOUは何しに農学部へ?」農学部 伏信 進矢
  • 平成28年度 第二段階 進学内定者数・基準点・最低点
  • 平成28年度教養学部進学情報センター主催シンポジウム「私はどのようにして進路を決めたか」

第72号(2015年9月)目次

第71号(2015年6月)目次

第70号(2015年4月)目次

  • 表紙 駒場点景―駒場キャンパスの野球場からの桜並木
  • 進学振り分けーあなたは「振り分けられる」のか「振り分ける」のか
  • 平成27年度 第二段階進学内定者数・基準点・最低点
  • 平成27年度 教養学部進学情報センター主催シンポジウム
  • 平成27年度の進学関係スケジュール

第69号(2014年9月)目次

  • 表紙 駒場点景―完成した21KOMCEE East
  • 人生を100倍楽しくする実践性・国際性・共同性
  • 平成27年度 第一段階進学内定者数・基準点・最低点
  • 平成27年度 第二段階進学振分け志望集計表
  • 平成26年度の進学関係スケジュール

第68号(2014年6月)目次

  • 表紙 私はどのようにして進路を決めたか
  • 変化を楽しもう・変化を作り出そう 暦本純一
  • 平成27年度 第一段階 進学振分け志望集計表(第一次)
  • 平成26年度の進学関係スケジュール

第67号(2014年4月)目次

  • 表紙 駒場点景―雪害
  • 手探りで進むということ 進学情報センター 斎藤文修
  • 平成26年度 第二段階 進学内定者数・基準点・最低点
  • 平成26年度 教養学部進学情報センター主催シンポジウム
  • 平成26年度の進学関係スケジュール

第66号(2013年9月)目次

  • 表紙 駒場点景―2013年夏
  • 「文学部で学ぶということ」
  • 平成26年度 第一段階進学内定者数・基準点・最低点
  • 平成26年度 第二段階進学振分け志望集計表
  • 平成25年度の進学関係スケジュール

第65号(2013年6月)目次

第64号(2013年4月)目次

第62号(2012年6月)目次

第61号(2012年4月)目次

第60号(2011年9月)目次

第59号(2011年6月)目次

第58号(2011年4月)目次

第57号(2010年9月)目次

第56号(2010年6月)目次

第55号(2010年4月)目次

第54号(2009年9月)目次

第53号(2009年6月)目次

  • 表紙 シンポジウム 「私はどのようにして専門分野を決めたのか」
  • 「経済学を学ぶとは」 経済学部 伊藤 元重
  • 平成22年度 第一段階進学振り分け志望集計表(第一次)
  • 平成21年度の今後の進学関係スケジュール

第52号(2009年4月)目次

  • 表紙 第一高等学校平面略図
  • 教育学部の組織改革 教育学部長 金子 元久
  • 平成21年度 第二段階進学内定者数・基準点・最低点
  • 平成21年度の今後の進学関係スケジュール

第51号(2008年9月)目次

  • 表紙 44年前の合格発表
  • 進学振分けと進路は違う 総合文化研究科 石浦 章一
  • 平成21年度 第一段階進学内定者数・基準点・最低点
  • 平成21年度 第二段階進学振分け志望集計表
  • 平成20年度の今後の進学関係スケジュール
  • (AGC)より

第50号(2008年6月)目次

  • 表紙 シンポジウム「私はどのようにして専門分野を決めたか
  • 地球を「惑星」として理解する 理学部 田辺 英一
  • 平成21年度 第一段階進学振分け志望集計表(第一次)
  • 平成20年度の今後の進学関係スケジュール

第49号(2008年4月)目次

第48号(2007年9月)目次

第47号(2007年6月)目次

第46号(2007年4月)目次

第45号(2006年9月)目次

第44号(2006年6月)目次

第43号(2006年4月)目次

第42号(2005年9月)目次

第41号(2005年6月)目次

第41号(2005年6月)目次

第40号(2005年4月)目次

第39号(2004年9月)目次

第38号(2004年6月)目次

第37号(2004年4月)目次

第36号(2003年9月)目次

第35号(2003年6月)目次

第34号(2003年4月)目次

第34号(2002年9月)目次

  • 表紙 昭和27年度進学振分けの志望集計表
  • 学科紹介 マテリアル工学科 マテリアル工学科 鳥海 明
  • 平成15年度 第一段階進学内定者数・基準点・最低点
  • 平成15年度 第二段階進学振分け志望集計表
  • 平成14年度の今後の進学関係スケジュール
  • AGCより

第32号(2002年6月)目次

第31号(2002年4月)目次

第30号(2001年9月)目次

  • 表紙 理学部一部学科の定数と志望者数の変遷
  • 学科紹介 理学部地球惑星物理学科 地球惑星物理学科  阿部 豊
  • 平成14年度 進学内定者数・基準点・最低点(第一段階)
  • 平成13年度の今後の進学関係スケジュール
  • AGCより

第29号(2001年6月)目次

  • 表紙 第12回シンポジウム「ITは学問環境をどう変えたか」より
  • 学科紹介 理学部生物学科 生物学科長・木村 賛、動物科学・朴 民根、植物科学・西田 生郎、人類科学・石田 貴文
  • 平成14年度 第一段階進学振分け志望集計表(第一次)
  • 学科紹介 システム創成学科 石谷 久、 山口 一、 大橋 弘忠、 稲田 紘、 木村 文彦
  • 平成13年度の今後の進学関係スケジュール

第28号(2001年4月)目次

第27号(2000年9月)目次

  • 表紙 昭和31年度第一回志望集計表
  • 専修紹介 森林科学を学ぶ農学部三類の3専修 森林科学専攻長  八木久義
  • 平成13年度 進学内定者数・基準点・最低点(第一段階)
  • 平成13年度 進学振分け第二段階進学志望集計表
  • 今後の進学関係スケジュール

第26号(2000年6月)目次

  • 表紙 大学で学ぶということ
  • 新学科紹介  工学部システム創成学科 Part2

    環境・エネルギーシステムコース システム創成学科教授 山口 一
    シミュレーションコース  システム創成学科教授 大橋 弘忠
    生体・情報システムコース  システム創成学科助教授 佐々木 健
    知能社会システムコース  システム創成学科助教授  六川 修一

  • 平成13年度第一段階進学振分け志望集計表(第一次)
  • コース紹介 教育学部身体教育学コース コース主任 武藤 芳照
  • 平成12年度の進学関係スケジュール

第25号(2000年4月)目次

第24号(1999年9月)目次

  • 表紙 第10回シンポジウム「21世紀を担う君たちへ」でのスナップ
  • 学科紹介  医学部健康科学・看護学科

    学科長     杉下 知子
    広報・編集委員 渡辺 知保、河 正子

  • 平成12年度進学内定者数・基準点・最低点(第1段階)
  • 学科紹介 工学部環境海洋工学 広報担当    多部田 茂
  • 今後の進学関係スケジュール及びお知らせ

第23号(1999年6月)目次

  • 表紙 進学情報センターのホームページへようこそ
  • 学科紹介  教育学部総合教育科学科   進学担当 汐見 稔幸
  • 平成12年度進学振分け第1段階志望集計表
  • 学科紹介 工学部マテリアル工学科     学科長 吉田 豊信
  • 進学情報センターからのお知らせ

第22号(1999年4月)目次

第21号(1998年9月)目次

第20号(1998年6月)目次

第19号(1998年4月)目次

第18号(1997年9月)目次

第17号(1997年6月)目次

第16号(1997年4月)目次

第15号(1996年9月)目次

第14号(1996年7月)目次

  • 表紙 大学院数理研究科について
  • 学部紹介 教養学部後期課程の改革と進学振り分け

    大学院総合文化研究科 広域科学専攻科長 田辺 裕

  • 平成9年度進学振り分け第一段階志望集計表
  • 理学部の進学振り分けについて

    大学院理学系研究科天文学専攻
    教養学部連絡委員 岡村定矩

  • 専修紹介 農学部動物生命システム科学専修

    大学院農学生命科学研究科
    動物生命システム科学専修担当 小野寺 一清

  • 進学情報センターからのお知らせ

第13号(1996年4月)目次

第12号(1995年9月)目次

第11号(1995年7月)目次

第10号(1995年4月)目次

  • 表紙 進学情報センター
  • マテリアル・サイエンスの勧め

    工学部材料学科 井野 博満

  • ―化学のフロンティア― 応用化学

    工学部応用化学科 学科長 澤田 嗣郎

  • 教育学部・教育学研究科の改組について

    教養学部 学部長 天野 郁夫

  • 進学情報センター専任教官の交代について
  • 退任にあたって

    教養学部 進学情報センター 那須 崇夫

  • 新任にあたって

    教養学部 進学情報センター 波田野 彰

  • 進学情報センター紹介
  • 進学情報センターシンポジウム案内
  • Q&Aコーナー

第9号(1994年9月)目次

第8号(1994年7月)目次

第7号(1994年4月)目次

第6号(1994年2月)目次

第5号(1993年9月)目次

第4号(1993年7月)目次

  • 表紙 重力多体シミュレーション専用計算機GRAPE-3 教養学部 教養学部 宇宙地球科学教室 戎崎 俊一
  • 原子力工学からシステム量子工学へ

    工学部 システム量子工学科 矢川 元基

  • 志望集計表
  • 「農業工学の新傾向」

    農学部 農業工学科 中村 良太

  • Q&Aコーナー
    • カウンセラーになるには?
    • 今年の進振りの点数は上がりそうか?

第3号(1993年2月)目次

  • 表紙 電子線描画装置
  • カリキュラム改正にあたって

    教養学部 第2委員会委員長 浅見 俊雄

  • 文学部から教養学部学生諸君へ

    文学部 第4委員会委員長 湯川 恭敏

  • 林学 ―森林科学と環境問題―

    農学部 林学科 鈴木 和夫

  • Q&Aコーナー
    • 進学はどのように決定されるか
    • 新カリキュラムでの2年生の履修科目
    • 学士入学について

第2号(1992年9月)目次

  • 表紙 どうなる振り分け? 気になる今年の傾向
  • 最近の獣医学と獣医学科

    農学部獣医学科 進学指導担当 局 博一

  • 平成5年度第一回進学志望変更届集計表についての注意
  • 平成5年度第一回進学志望変更届集計表
  • 工学部化学・生命系の3進学振り分け部門について

    工学部化学・生命系 進学指導担当 小宮山 真

  • 宇宙開発事業団つくば宇宙センター見学会報告
  • 教養学部進学情報センター 那須 崇夫
  • Q&Aコーナー 転学部、転学科について

第1号(1992年7月)目次