第3回スルタン・カブース学術講座シンポジウムの開催

このたび東京大学は,世界のスルタン・カブース学術講座関係者らが一堂に会し,最先端の研究成果を発表する,「第3回スルタン・カブース学術講座シンポジウム:持続的発展に向けた水資源の管理」を10月2日および3日に開催いたします。2日間の日程のうち,2日目の10月3日(金)は,一般無料公開となっています。皆様のご来場をお待ちしています。

行事名 第3回スルタン・カブース学術講座シンポジウム2日目
日時 2014年10月3日(金)9:30-16:30
会場 東京大学本郷キャンパス伊藤国際学術研究センター地下2階
伊藤謝恩ホール
プログラム

9:00 受付開始

【セッション1】
テーマ:「アラビア語とアラブ文学研究」
9:30 「アラビア語国際テストのモデル」
    ラーイド・アブドゥッラヒーム ナジャーフ国立大学(パレスチナ)
9:45 「言語と場所:エドワード・サイードを例として」
    ヤースィル・スライマーン ケンブリッジ大学(スルタン・カブース学術講座教授)
10:00 「スィニンマールの伝説」
    福田義昭 大阪大学専任講師
10:15 「アラビア語のリズム」
    ファーティマ・マァマリー スルタン・カブース外国人アラビア語大学教員
10:30 質疑応答

11:10 休憩

【セッション2】
テーマ:「水と信仰:共通の価値」
11:25 「聖クルアーンにおける水」
    カフラーン・ハルースィー オマーン国・大ムフティ補佐
11:45 「シリア語圏の宗教的・科学的文献における水」
    高橋英海 東京大学准教授
12:05 「水と信仰:イスラームの視点」
    アブドゥッラー・サイード メルボルン大学(スルタン・カブース学術講座教授)
12:25 質疑応答

【セッション3】
テーマ:「中東における社会変容」
14:30 「オマーンと湾岸地域における社会変容」
    ジョン・ピーターソン 歴史家(アメリカ合衆国)
14:45 「中東における社会変容とメディアの役割」
    アブドゥッラー・キンディー スルタン・カブース大学総合文化学部長
15:00 「湾岸諸国における女性の役割の変化の社会的ダイナミズム」
    辻上奈美江 東京大学特任准教授(スルタン・カブース学術講座教授)
15:15 「アラビア湾における社会変容:オマーンにおける言語とアイデンティティ」
    ラフマーン・マフルーキー スルタン・カブース大学人間研究センター長
15:30 質疑応答

16:10 最優秀ポスター賞授賞式
16:20 シンポジウムの総括 辻上奈美江 東京大学特任准教授
16:25 閉会の辞 ハビーブ・リヤーミー事務総長
使用言語 英語(日本語,アラビア語への同時通訳あり)
備考 一般無料公開,参加自由
問い合わせ先 東京大学大学院総合文化研究科スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座
電話:03-5465-7724
メールによる問い合わせは,本ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
参考:シンポジウム1日目プログラム(招待・関係者のみ) 9:30-15:00(受付8:30-9:15)
オープニング・セレモニー
(東京大学総長あいさつ,オマーン国ハイサム・ビン・ターリク殿下あいさつほか)

セッション1 テーマ:「総合的水資源管理」
【基調講演】
・「オマーンにおける水資源戦略」
    アリー・アブリー地方自治・水資源省水資源担当次官
【講演】
・ 「変化する世界と総合的水資源管理」
    沖大幹 東京大学教授
・「真の挑戦としての汚染された土壌と地下水の管理」
    ルード・スホッティング ユトレヒト大学(スルタン・カブース学術講
座教授)

セッション2 テーマ:「水資源と社会・文化的多様性」
【基調講演】
・「日本の水と自然 — スルタンに初めて接見した日本人が観察したオマーン」
    山内昌之 東京大学名誉教授・明治大学特任教授
【講演】
・ 「オマーン・アフラージュから学ぶ水管理の伝統的な知」
  アブドゥッラー・ガフリー ニズワ大学(オマーン)
・「伝統的な水管理」
    アフマド・サーリフ アラビア湾大学(バハレーン、スルタン・カブー
ス学術講座教授)

使用言語 英語(日本語,アラビア語への同時通訳あり)
備考 一般無料公開,参加自由
問い合わせ先 東京大学大学院総合文化研究科スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座
電話:03-5465-7724
メールによる問い合わせは,本ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」をご利用ください。

 

参考:シンポジウム1日目プログラム
(招待・関係者のみ)

9:30-15:00(受付8:30-9:15)
オープニング・セレモニー
(東京大学総長あいさつ,オマーン国ハイサム・ビン・ターリク殿下あいさつほか)

セッション1 テーマ:「総合的水資源管理」
【基調講演】
・「オマーンにおける水資源戦略」
    アリー・アブリー地方自治・水資源省水資源担当次官
【講演】
・ 「変化する世界と総合的水資源管理」
    沖大幹 東京大学教授
・「真の挑戦としての汚染された土壌と地下水の管理」
    ルード・スホッティング ユトレヒト大学(スルタン・カブース学術講
座教授)

セッション2 テーマ:「水資源と社会・文化的多様性」
【基調講演】
・「日本の水と自然 — スルタンに初めて接見した日本人が観察したオマーン」
    山内昌之 東京大学名誉教授・明治大学特任教授
【講演】
・ 「オマーン・アフラージュから学ぶ水管理の伝統的な知」
  アブドゥッラー・ガフリー ニズワ大学(オマーン)
・「伝統的な水管理」
    アフマド・サーリフ アラビア湾大学(バハレーン、スルタン・カブー
ス学術講座教授)

使用言語
日本語・アラビア語・英語(同時通訳あり)