羽生善治三冠 特別講演「格言から学ぶ将棋」(「将棋で磨く知性と感性」より) http://todai.tv/contents-list/events/habuyoshiharu/lecture |
ぴぴぴ! 王手王手!!
最年少プロ棋士・藤井聡太四段による30年ぶりの連勝記録更新、
それとほぼ時を同じくして発表された、最高齢棋士・加藤一二三九段の引退…
将棋の世界で胸が熱くなるニュースが続いていますね!
実は東大教養学部には、将棋を学べる講義 があるんです。
本日ご紹介するのは、その講義で行われた特別講演。
なんと、あの羽生善治三冠が、将棋にまつわる50の格言についてお話ししてくれます!
そのお話だけでもとっても興味深いですが、
なんといっても見どころは、最後の質疑応答。
「将棋が楽しいのはどんなとき?」
「将棋が嫌いになったことはある?」
「終わりのない戦いに恐怖はある?」
…などなど、答えが気になる質問が、学生からぽんぽん飛び出します!
羽生さんに 「ほかの仕事があると対局の準備の邪魔になる?」 って聞いちゃう学生! すごいぴぴ!
ぴぴりも羽生さんが大好き! アンテナみたいな羽生さんの寝癖に、親近感があるみたいです(※ぴぴりの感想です)
動画の最初では、ちょっと羽生さんっぽい(?)ぴぴりも見られますよ!
ぜひ、ご覧になってくださいね!