九州 | 福岡県北九州市、熊本県玉名市 |
---|
全国的に少子高齢化の進展に伴う生産年齢人口の減少や介護現場の労働環境などによる介護職員の離職等を背景に介護人材が不足しており、今後はさらに深刻化する恐れがあります。北九州市においては、高齢化率が政令市において最も高く、介護人材確保は喫緊の課題です。
そこで、介護職の就業者を増加させるため、これまで本市が取り組んできたICT・介護ロボット等を効果的に活用した先進的介護を切り口に、介護職を人気職種にする方策を募集します。
公開データ | |
---|---|
1.北九州市における先進的介護の実現に向けた取組み内容 | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/ho-senshin.html |
2.上記地域課題タイトルに類似するテーマで実施した過去の協議実績 | web上では公開していないが、データ提供可能 |
北九州市の人口は、昭和54年をピークに、現在(令和2年3月末)94万人まで減少し、高齢化率も政令市で最も高くなっています。一方、充実した保育サービスや医療体制、家賃や物価の安さなど、暮らしやすさで高い評価をいただいています。
本市をさらに住みよい街にするアイデアはもちろん、住みやすさを市外の方に伝える方法、コロナ禍をきっかけにした地方移住の推進など、定住人口増加に向けた方策を幅広く募集します。
この地域課題は、本市の人口減少に歯止めをかけ、将来にわたって活力を維持していく点で、SDGs17の目標の「11 住み続けられるまちづくり」、「17 パートナーシップで目標を達成しよう」に該当します。
公開データ | |
---|---|
1.北九州市まち・ひと・しごと創生総合戦略(人口動態の分析や本市の政策について) | http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kikaku/28500107.html |
2.北九州市 各月年齢・区・男女別人口(人口データ) | https://ckan.open-governmentdata.org/dataset/401005_nenreibetsujinkou |
チーム名 | アイデア名 | 公開資料 |
---|---|---|
i-カフェ戦隊、キタキュー地創’s*2 | 教育で選ばれるまちへ!生み出せ”まなとも”の輪 | ミニプレゼン資料 ポスター |
北九州市立大学 小林ゼミ2年*3 | ベビまっぷを作成!子育て世代に便利な地図でママ・パパをサポート! | ポスター |
市民による主体的なまちづくりをすすめるためには、多様な人々によるコミュニケーションの場が重要です。近代では、カフェやバーなどのサードプレイスで市民が対話し、シチズンシップが促されてきました。一方、こうした対話の場に参加することは、大変ハードルが高いと認識されがちです。例えば他人との対話を拒み、社会的孤立も社会問題化しています。人々が住みやすい地域を共に創るための、コミュニケーションの場はいかにあるべきでしょうか。参加ハードルの低いサードプレイスとは一体何か。また場をどのように運営し活用したら、良好な地域社会が生まれるのでしょうか。
この地域課題は、市民社会のパートナーシップを奨励する点で、SDGs17の目標の「持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する」に該当します。
公開データ | |
---|---|
1.玉名市公共施設一覧 | https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/114/3535.html |
2.社会教育の充実 | https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/54/1347.html |
3.玉名市自治基本条例(同アクションプラン) | https://www.city.tamana.lg.jp/q/list/521.html |
4.玉名市公式ホームページ | https://www.city.tamana.lg.jp/ |
チーム名 | アイデア名 | 公開資料 |
---|---|---|
Hot Springs in 玉名*3 | 玉名温泉をサードプレイスに~運動することで健康を保持しよう~ | ポスター |
チーム文化*3 | 空き家をバス停に活用したサードプレイス化 | ポスター |
玉名市のサードプレイス*3 | 商店街にサードプレイスの場をつくる | ポスター |
たまな放課後地域創造クラブ*1 | 開放的な空間で人々が繋がる | 最終公開 審査資料 チラシ |