四国 | 愛媛県松山市、八幡浜市 |
---|
松山市では、南海トラフ巨大地震などの大規模な自然災害の発生が懸念されており、各種防災対策を行っている。
その中でも要配慮者・避難行動要支援者は自ら避難することが困難なことが多いため、要配慮者・避難行動要支援者の避難支援は自助及び地域の共助が必要である。
そこで、各種データから要配慮者・避難行動要支援者の避難場所や避難経路などを含めた円滑な支援方法などを市民と協働で検討したい。
チーム名 | アイデア名 | 公開資料 |
---|---|---|
Code for DOGO*3 | 要支援者から考える減災 | ポスター展資料 |
八幡浜市の人口は、1950年の72,882人をピークに一貫して減少しており、2015年国勢調査では34,951人と、愛媛県内11市の中で最も減少率が大きくなっている。高校卒業後に市外に出た若者が、都会との比較で理想の働き口がないなどの理由により八幡浜市へ戻らず、また定年後のUターンもほとんど見られない状況である。これと並行して、中心市街地の衰退が急速に進行し、空き家や空き店舗が急増している。このようなダブルピンチの状況を打破すべく、移住・定住者増加の契機となる空き家・空き店舗を利活用した目玉事業が求められているところである。
公開データ | |
---|---|
1. 八幡浜市まちひとしごと創生総合戦略 | http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2015102900026/files/02.pdf |
2. 八幡浜市空家等対策計画 | http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2017032100026/files/keikaku.pdf |
3. 八幡浜市統計書 | http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2014101700132/ |
チーム名 | アイデア名 |
---|---|
八幡浜活性化プロジェクト | Do It Yourself~環境にやさしい街をわたしたちの手でつくろう~ |
道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」は、平成25年のオープン以降100万人を超える来訪者が続いているが、スポット的な賑わいとなっているため、来訪者が他のエリアへ周遊し、広く経済効果を還流させる仕組みづくりが必要。市内各所に、魅力あるポイント・エリアを数多く作り出し、点から線へ、線から面へ繋げていくことが課題である。
公開データ | |
---|---|
1.RESAS地域経済分析システム | https://resas.go.jp |
2. 八幡浜市空家等対策計画 | http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2017032100026/files/keikaku.pdf |
3. 八幡浜市統計書 | http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2014101700132/ |
チーム名 | アイデア名 | 公開資料 |
---|---|---|
チームotto会*3 | ようこそ『まちの学校』へ ~生徒数100万人獲得プロジェクト~ | ポスター展資料 |
県内11市の中でも随一の人口減少地域である八幡浜市において、子育て世代に対して魅力的な政策を実行していくことが重要な課題となっている。特に、子どもや若者が創造的な活動に従事する「場」が少ないことが問題視されており、有効に活用されていない公園などの公共空間を、こうした場として活用する方策が求められている。
公開データ | |
---|---|
1. 八幡浜市まちひとしごと創生総合戦略 | http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2015102900026/files/02.pdf |
2. 八幡浜市統計書 | http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2014101700132/ (閲覧・利用が可能なデータ) ・八幡浜市 子ども・子育て支援事業におけるニーズ調査(結果報告書) ・北浜公園整備事業資料 |