メンバー

 

wakatsuki

wakatsuki [at] appi.t.u-tokyo.ac.jp

 

gakureki

平成21年4月 東京大学教養学部理科一類入学
平成25年3月 東京大学工学部物理工学科卒業
平成25年4月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程入学
平成27年3月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了
平成27年4月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程入学

 

syokureki

平成25年10月 フォトンサイエンス・リーディング大学院 (ALPS) コース生
平成27年4月 日本学術振興会特別研究員 (DC1)

 

pub

[4] K. Yasuda, R. Wakatsuki, T. Morimoto, R. Yoshimi, A. Tsukazaki, K. S. Takahashi, M. Ezawa, M. Kawasaki, N. Nagaosa, and Y. Tokura, Geometric Hall effects in topological insulator heterostructures. Nature Physics 12, 555 (2016)
[3] R. Wakatsuki, M. Ezawa, and N. Nagaosa, Domain wall of a ferromagnet on a three-dimensional topological insulator. Scientific Reports 5, 13638 (2015)
[2] R. Wakatsuki, M. Ezawa, Y. Tanaka, and N. Nagaosa, Fermion fractionalization to Majorana fermions in a dimerized Kitaev superconductor. Phys. Rev. B 90, 014505 (2014)
[1] R. Wakatsuki, M. Ezawa, and N. Nagaosa, Majorana fermions and multiple topological phase transition in Kitaev ladder topological superconductors. Phys. Rev. B 89, 174514 (2014)

 

oral

◆は招待講演
[8] 若月良平、Kam Tuen Law
「超伝導体/遷移金属ダイカルコゲナイド二層構造における近接効果」
日本物理学会 2016年秋季大会、15aAM-8、石川、2016年9月13-16日
[7] 若月良平、秦峰、井手上敏也、江澤雅彦、岩佐義宏、永長直人
「WS2カイラルナノチューブにおける非相反Little–Parks振動」
日本物理学会 2016年秋季大会、14aBH-6、石川、2016年9月13-16日
[6] 若月良平、星野晋太郎、江澤雅彦、永長直人
「超伝導MoS2における巨大な非相反電流」
日本物理学会 2016年秋季大会、14aBH-4、石川、2016年9月13-16日
[5] R. Wakatsuki, M. Ezawa, and N. Nagaosa
“Domain wall of a ferromagnet on a three-dimensional topological insulator”
APS March Meeting 2016, K29.00012, Baltimore, Mar. 14-18, 2016
[4] 若月良平、江澤雅彦、永長直人
「電場駆動可能な三次元トポロジカル絶縁体上の磁壁」
日本物理学会 第70回年次大会、21aAM-6、東京、2015年3月21-24日
[3] R. Wakatsuki, M. Ezawa, Y. Tanaka, and N. Nagaosa
“Fermion Fractionalization to Majorana Fermions in Dimerized Kitaev Superconductor”
APS March Meeting 2015, G12.00012, San Antonio, Mar. 2-6, 2015
[2] 若月良平、江澤雅彦、田仲由喜夫、永長直人
「二量体化したKitaev超伝導体におけるフェルミオンからマヨラナフェルミオンへの分裂」
日本物理学会 2014年秋季大会、8aAX-4、愛知、2014年9月7-10日
[1] 若月良平、江澤雅彦、永長直人
「InSbラダー系におけるマヨラナ粒子」
日本物理学会 第69回年次大会、27aAU-6、神奈川、2014年3月27-30日

 

受賞歴

2017 平成26年度田中昭二賞(物理工学優秀修士論文賞)
2017 平成26年度工学系研究科長賞(修士)

 

theme

興味:トポロジカル絶縁体・超伝導体、ワイル半金属
トポロジカル絶縁体は波動関数が非自明なトポロジーを持つことに起因して、バルクが絶縁体で、表面にはエネルギー分散が線形でスピンと運動量がロックされたワイル準粒子が存在するという物質である。特にそのような系に超伝導、磁性などが導入された場合について関心を持っており、例えばScientific Reports 5, 13638 (2015) の論文では、表面ワイル準粒子の存在により、局在スピンを特定の方向に捻るというDzyaloshinskii–Moriya (DM) 相互作用が生じ、磁壁はフェルミエネルギーの位置に強く依存した構造を取るということを示した(図1,2)。更に実験グループとの共同研究であるNature Physics 12, 555 (2016) の論文では、そのDM相互作用の影響により、トポロジカル絶縁体上でトポロジカルに非自明なスピン構造であるスキルミオンが安定化されることを説明した。

wakatsuki1