東京大学大学院本吉研究室(心理学・認知科学)Welcome to Motoyoshi Lab
新着情報What's new (selected)
2025.03 表面質感の美醜判断を決定する画像統計量(小川)がVision Res. に掲載決定[link].
2025.03 高次音響スペクトルによる聴覚的質感知覚の予測と制御(丸山)がJASAに掲載[link].
2025.01 脳波からの表面材質知覚の解読と再構成(織間, CiNet)がJ.Cogn.Neurosci.に掲載[link].
2025.01 丸山さん(静岡社会健康医学大学院大)が日本基礎心理学会優秀発表賞を受賞しました.
2025.01 織間さん(CiNet)が日本基礎心理学会優秀発表賞を受賞しました.
2024.11 中山さん(東大)が基礎心理学会で運動圧縮錯視と空間定位モデルを発表しました.
2024.11 張さん(清華大)がACA2025で材質・色知覚における統計的画像特徴の役割を発表しました
2024.09 尾島さん(B4)が視覚学会で材質・色知覚における統計的画像特徴の役割を発表しました
2023.09 表面色知覚に関するレビュー(張, 清華大)が基礎心理学研究に掲載.[link]
2023.09 丸山さん(静岡社会健康医学大学院大)が音響学会で聴覚的不快感の解析を発表しました.
2024.08 小川さん(中央大)がECVP2024で視聴覚刺激の不快感の計算論を発表しました.
2024.04 織間さん・小川さん・丸山さんが日本学術振興会特別研究員PDに採用されました.
2024.03 織間さん・小川さん・張さんが博士の学位(東京大学)を取得しました.
2024.02 国立新美術館で計算論的神経美学に関する一般公開講演をしました.
2023.12 織間さん(D3)が日本基礎心理学会優秀発表賞を受賞しました.
2023.11 情景認知に寄与する脳活動の時空間マッピング(織間,D3)がFront.Neurosci.に掲載.[link]