一行日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2009年1月5日(月) 2009年

月曜日だったので今日が仕事始め。正月は研究関連は何もせずに過ごした。共同研究者の方からメールが届き、こっちも早くやらねばと焦る。

2009年1月6日(火) ゆっくり

一週間以上休んでいたせいで、ついのんびりしてしまった。cond-matに論文がたくさん出ていてあせった。

2009年1月7日(水) ゆっくり2

今週はあまり調子がでないので、焦らずにのんびりいこうと思う。論文に絵をのせるために、いろいろ計算した日。プログラムの書き方が整理整頓されていないせいか、ひさびさに見る自分のプログラムの解読に手間取った。

2009年1月8日(木) ゆっくり3

年始のせいか、やはりどうもアクセルがかからない。というわけで、吉岡研の中倉君の修論にちょっかいをだしたりしている週。

2009年1月9日(金) 記憶喪失

この文章を書いているのが一週間後なので、この日に何をしたのか思い出せない。いいかげんゆっくりモードから立ち上がらなければということでがんばろうとしたのだが、まだゆっくりだったような気がする。

2009年1月12日(月) 成人の日

成人の日らしい。一日中中倉君の修論の話につきあっていた。面白い結果が出たと思う。

2009年1月13日(火) 基礎物理学実験TA

今年初の実験TA。装置の調子が悪くて遅くなったペアがいて、鍵閉めたり片付けたりしたら21時を過ぎていた。

2009年1月14日(水) 風邪

風邪を引いた。ひさびさに全身がだるい感じの風邪。頭も痛かったので早めに帰って早めに寝た。

2009年1月15日(木) イントロ

論文を書くとき、いつもイントロをどうするか迷う。いま書いている論文もずっとイントロを後回しにしていたのだが、今日書くことにした。そして一気に書き上げた。イントロを書いたら元気が出た。

2009年1月19日(月) PS3

金曜土曜日曜と休養した。日曜日には32インチのハイビジョン液晶テレビを買った。そしてポイントがかなりついたのでついPS3を買ってしまった。そして今日は8時半に大学についてみた。論文がとりあえず全部英語になった。少し早め(20時くらい)に帰途についた。本当はもっと早め(19時くらい)に帰れる生活にしたい。テレビは火曜日にやってくるので、とりあえず14インチのブラウン管テレビデオでPS3にLinux(Fedora 10)を入れた。PS3のcpuはcellと呼ばれるもので、ベースがPower pc(昔のMacで使われていたCPU)なので、Fedoraのppc版が使える。ブラウン管だと小さい文字が全然見えなかったがなんとかインストールが完了。cellには複数の計算ユニットが搭載されており、かつFortranコンパイラが導入できるので、open mpかなにかで並列計算してみたい。数値計算機としてどのくらい使えるのか試してみる予定。

2009年1月20日(火) 32インチ

午前中にSHARPのAQUOSが来た。32インチテレビはでかい。6畳に置くと予想以上に大きかった。テレビが来たのでさっそくPS3をやってみた。昼前に大学に着き、20時ごろ帰った。そしてPS3にsshやコンパイラ環境をインストール。LAN内で他のコンピュータからアクセスできることを確認。cat /proc/cpuinfo を実行すると、ちゃんとCPUがCELLと表示されていた。

2009年1月21日(水) ランチセミナーとVMware fusion 2

今日は吉岡研のランチセミナーだった。久々にお弁当を買って食べながら聴いた。MacでWindowsやLinuxが起動できるソフトVMware fusionがバージョンアップしていたので、インストールしてみた。VMDKMounterというものが導入され、Windowsの仮想ハードディスクをMacでマウントできるようになった。これは便利。

2009年1月22日(木) ExpToTrig

ある人からMathematicaの便利そうなコマンドを教えてもらった。ExpToTrigとTrigToExpの二つ。ExpToTrigは指数関数を三角関数や双曲線関数に直す。TrigToExpは逆。これを組み合わせて間にSimplifyを挟んで実行すると、結構式が簡単になるらしい。今度使ってみようと思う。TrigToExp[ArcTanh[a tanh[x]]]とかがlogとexpを使って変形される。

2009年1月23日(金) 発表前日

土曜日の上野での講演の練習をしていた日。

2009年1月24日(土) 研究会@上野

鉄砒素系超伝導体に関する若手研究会が上野の原子力機構であった。最新の話をいろいろ聞けたのでよかった。自分の話は、やはり前半部分に質問が集中した。前半部分は9月の仕事なので、そろそろこれにかんする新しいことがしたい。

2009年1月25日(日) 国際シンポジウム@上野

今日は国際会議が上野であった。やはり鉄砒素系超伝導。有名な外国人が来ていた。

2009年1月26日(月) 林さん来訪

駒場で林さんと論文に関して議論した。英語が下手でいつもいつも申し訳なく思う。いい加減さんたんげんのsのつけ忘れは直したいところだ。夕方は林さんと他の人とで食事。カツのボリュームがあった。

2009年1月27日(火) 物理学実験最終日

実験TAが最終日だった。こちらの試問スピードが遅いのか相手がやってくるのが遅いのかわからないが、やけに時間がかかった。結局最後の人が終わったのは20時40分頃だった。

2009年1月28日(水) 不純物

不純物問題についての理解が足らないと思い、いろいろ文献を調べていた日。Solid State Physicsという雑誌はネットで読めなかったので、久々に図書室で文献あさりをした。

2009年1月29日(木) Gor'kov

不純物の問題と並行して、Gor'kov方程式からGL方程式する方法をGor'kovの原論文を読んで調べていた。この論文はJETPだから、やはり文献はネットにない。JETP Lett.の方はあるのだから、こっちもPDF化してくれると助かるのだが。

2009年1月30日(金) Fractional

Gor'kovからGL(これはGo2GLと呼べるのか)、不純物問題、分数量子渦、の三つを並行して進ませたい。だが、一つに集中するとどうしても残りがおろそかになる。分数量子渦は二年前のPDFノートと書きかけ論文を引っ張りだして論文を書いている。2年前の論文は自分が読んでもわかるくらい下手だ。なので表現はほとんど書き直し。さらに最初はLetterのつもりで書いたので、意味不明箇所がたくさんある。なので式も文章も図も大量に書き足し。新しく書いているのと変わらない作業量だ。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51