一行日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年7月1日(土) 日記をみて振り返る。

怒涛の勢いでいろいろなことをしているなあと思う。YNi_2B_2Cに関しては一週間経つと理解のステージが違うところに行っている(それだけ前提知識が足りなかったのか)。まさしくがむしゃらという感じ。昨日今日は、いま扱っている理論を極座標表示から円柱座標表示に変換して、円柱座標でフェルミ面を作ってみた。YNi_2B_2Cのバンド計算を見ると、一つのバンド内にフェルミ面が二つあるように見える(よく見るとそれらはつながっているが)。そのうち一つを作ってみた。フェルミ面が開いているので、極座標より円柱座標の方が扱いやすかったので円柱座標系で作った。かなりいい感じにできあがった。コツをつかんできた。

2006年7月5日(水) 準備。

月曜日火曜日は伊豆伊東温泉でリフレッシュしてきた。夏の学校の分科会(口頭発表)とポスターのアブストラクトを一枚ずつ書きはじめた。CePt_3Siでポスター、異方的超伝導で分科会、という予定。YNi_2B_2Cに関する研究は、情報待ちとなり一ヶ月ほど停滞予定。とりあえずいま作ったものを使って計算をしてみる予定。まあやれることはやってしまうつもりではある。14日までに学会の予稿を書く必要があるが、それにYNi_2B_2Cの結果を載せることはできなそう。

2006年7月6日(木) あわただしい日

自分の家の片付けをしていたら午前中がつぶれた。まだ終わってない。なので13時半くらいに研究室に到着。15時から福島研セミナー。夕方は用事があったので、18時半には大学を出る。研究できた時間は正味一時間半。なので、24時ごろ家についてから、異方的フェルミ面をFortranに移植する作業を行った。2時を過ぎたのでいい加減寝る。そんな一日だった。

2006年7月7日(金) 進展

YNi_2B_2Cについてだが、大分追い詰めてきた。考えていることが本当かどうかは、Udagawa et al.の論文を良く読む必要があることがわかった。本当であれば、いままでの矛盾しているかのように見えるデータが整合してくれるのでうれしい。整理をしなければならない。

2006年7月8日(土) 概要書き

日本物理学会秋季大会の概要を書いた日。YNi_2B_2Cに関してはまだ絵を出せる状況ではないので、sc Tight-Bindingの絵を載せることにした。最初の一行を書くのに二時間くらいかかるが、その後はすらすら行くことが多い。なぜだろう。

2006年7月10日(月) じめじめした日

今日は非常に暑かった。これからどんどん暑くなると思うと気が遠くなる。加藤先生とYNi_2B_2Cに関して議論した。とりあえずYNI_2B_2Cに関して現段階での理解とまとめを軽くノートにまとめてみることにした。

2006年7月11日(火) YNi_2B_2Cのまとめ

まとめはほぼ終了したのでそれを改めて眺めてみると、結構すっきりしてきていることがわかった。学会までにはもっとすっきりさせたい。学会予稿にはYNi_2B_2Cでどんな結果を得たのかは書かない(まだ詰めていないから)。けれど、結構びっくりさせることはできるのではないかと思っている。夏の学校では分科会ポスターグループセミナーと三つ発表できるポイントがある。分科会とポスターはやる内容をすでに決めたので、グループセミナーはYNi_2B_2Cにしようかなあと、漠然と思っている。

2006年7月12日(水) DOS

DOSを計算するには、表面積分を行う必要がある。しかし、Fortranで低エネルギー領域のDOSが計算できない。したがって、Mathematicaで無理やりNIntegrateで積分した。すごい時間が掛かるわりには誤差が大きい。FortranでDOSを計算できないのは、優良格子点法が原因。つまり、被積分関数が0になる領域が多くなる0エネルギー付近だと、サンプリングしている点のほとんどで値が0になってしまい(最悪の場合すべてのサンプリング点で0になる)、積分が計算できない。新しいアルゴリズムが必要なわけだが、思いつかない。

2006年7月13日(木) ペースダウン

情報を得ないとこれ以上進められないポイントが見えた。再来週にランチセミナーの担当になったのでスライド作りをする。夏の学校や学会もあるので、今年の夏はスライドを沢山作ることになる。

2006年7月14日(金) よく考えれば。

優良格子点法のサンプリング点の数は少ない。ということは、バンド計算の生データがある程度十分細かく存在するのであれば、運動量空間での表面積分はきちんと実行できる。DOSではサンプリング数の少なさが問題となるが、LDOSの場合はむしろ利点だ。バンド計算のフェルミ面を関数でモデリングしている過程でそのことに気づいた。また、FullPaperの校正の過程で、PREの特異摂動法の論文を読むことになった。

2006年7月15日(土) 風邪?

なんか頭が痛かったので、一日中ごろごろしていた。どうしても気になっていた箇所があったので、その部分を計算した。それなりに満足してメールで経過を報告した。でもやはり家でやるよりも大学でやるほうがはかどる。

2006年7月16日(日) 日曜日

昨日大学に行けなかったので、今日は午後4時くらいから三時間ほど行ってみた。作るべきスライドがたくさんあるのでそれをやった。二枚追加できたのでまあよしとする。

2006年7月17日(月) 海の日

海の日で祝日だということを家を出てから気がついた。土日をゆっくり休んだからまあいいやってことで大学へ向かい、スライドを作った。結構はかどった。あと5枚くらい作ればランチセミナーの分は終わる。

2006年7月18日(火) MI3

FullPaper一号のどうしても気になっていたところが一応の解決をみた。これでレフェリーに返信ができる。夜にトムクルーズのMI3を見た。トムクルーズ俺かっこいい映画だった。それでも役者の演技がうまいので面白かった。随所に現れる小道具(大きいのもあった)が面白かった。

2006年7月19日(水) スライド

来週の木曜日用のランチセミナーのスライドがとりあえず完成した。次は夏の学校の分科会スライドとポスターを作る必要がある。しかも約10日しかない。まあなんとかなると思われる。

2006年7月20日(木) スライド2

分科会スライド、突貫工事で8枚作り終わる。20分の内容なので、12枚か13枚くらいの予定で考えている。スライドははかどった気がしないのであまり作っても充実感がない。FullPaper一号はほぼ修正終わり。明日一度全部読んでみてそれで提出する予定。

2006年7月21日(金) 高校野球

母校が活躍している。21年ぶり南北海道大会に出場して、一回戦北海学園札幌(元札幌商業)に8-1で7回コールド勝ち。早めに帰省して応援したいぐらいだ。あと二回勝つと決勝戦で全国連覇の駒大苫小牧とあたるかもしれない。
今日はポスターを作った。それとJPSJ編集部に修正FullPaper1号を送信。物理学会誌の修士閲読を依頼されたのでその原稿読みとコメント書き。あとは「Ref for Windows」で論文データベース作り。PDFファイルをデータベースにリンクできるのと参考文献をTexで書けるように出力してくれる機能がうれしい。

2006年7月22日(土) チキンライス

今日は西荻窪で「海南チキンライス」を食べた。うまかった。シンガポールのチキンライスはライスとチキンが分離している。講義のレポート問題をやってみたが、微妙に計算がうまくいかなくて困った。絶対零度での電子ガスの応答関数を近似なしで積分がしたい。sum-ruleを使うらしいのだが、どのsum-ruleなのだろう。和を積分に直してど根性で積分しようと思ったが角度方向の積分がうまくいかなくて断念。(25:00追記 変数変換することと積分公式見つけたことで無事積分成功。これはノートとしてまとめてもよいかもしれない。)

2006年7月24日(月) ハードディスク

自分のノートパソコン(PowerBook G4 12inch)のハードディスクがいかれてしまった。なので秋葉原まで買いにいく。ヨドバシカメラの半額くらいの値段で売っていたから。100GB、2.5inch、5400回転で13800円。そして交換するのに一時間以上かかった。ノートパソコンをばらしたのは今回が初めて。まあうまくいった。容量三倍。
高校野球、母校が南北海道決勝まで来た。決勝戦はあの駒大苫小牧だ。明日が気になる。

2006年7月25日(火) 締め切り

7月31日に締め切りのものがいろいろあるので、スライドとか書類とかを作った。8月31日締め切りのレポートの問題を計算していた。一日が終わった頃、むしろ締め切りが早いやつからやるべきだったと思った。分科会用のスライドを作るのが難しい。どの程度の知識を持っている人向けに話すか、どの程度深く入るかの加減がわからない。高校野球、駒大苫小牧に11-1で破れる。さすが全国レベル。

2006年7月26日(水) いろいろ

「シンギュラリティ・スカイ」チャールズ・ストロス、「老ヴォールの惑星」小川一水の二冊を買った。アレステア・レナルズ、スティーブン・バクスター等、英国SFは米国SFとは少し違っている。小川一水は前々から注目していたけれど買う機会が無かった作家。短編集が出ていたので買ってみた。
FullPaper1号は先日掲載決定の知らせが来て、JPSJの10号に載ることになった。印刷用原稿の送付の用意をする。ランチセミナースライド、分科会スライド、ポスター作成(プリントはまだ)、学会誌の修士閲読も終わり、少しこまごまとした用件が減った。あと七月中にやらねばならないのは、夏の学校グループセミナー用の資料作成。研究はデータ待ちなので、新しいことができない。

2006年7月27日(木) ランチセミナー

自分の担当のランチセミナーを無事に終了。約1時間くらい話すとさすがにどっと疲れた。もっとプレゼンテーションをうまくなりたい。福島研セミナーを途中で上がらせてもらい、ポスターの印刷を行った。大判プリンターで30分くらいかかった。その後A0を入れるためのアジャスターなるケースを生協で買った。大きい。持ち運ぶのにかさばる。そしてその後、ちょっと具合が悪かったので早めに帰った。

2006年7月28日(金) FSWiki

FSWikiが非常に面白い。サーバーにアップロードしていろいろと試していた。デザインのレイアウトを変えるのに試行錯誤しているうちにあっという間に数時間が経ってしまってあせる。やばいなあと思いグループセミナーの資料を作る。ランチセミナーの短縮版のような形になったのですぐに作ることができた。コピペを用いると18枚もあっという間。

2006年7月29日(土) GS

お昼に行って少しだけいろいろ整理。隅田川花火大会に行った。穴場を発見したので18時に着いたというのに座れたし音も2.5秒くらいしかずれなかった。東京の花火大会は気前がよい感じの花火だ。

2006年7月31日(月) 最終日

しばらく大学に顔を見せないことになるので、机を整理した。多分戻ってくるのは23日頃。あと実家からサイトを更新できるようにホームページをFSWikiにした。Wikiは結構いじれるので楽しい。明日から夏の学校だが、発表練習が十分ではない。新幹線の中でぶつぶつ言うことにしよう。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51