2016年度 量子物性特論B (早稲田大学大学院)

夏学期 月曜日2限
講義室 51−07−04(共通ゼミ室)

更新情報

  • 04/07 ページ作成

講義日程
[第01回]04月11日 オリエンテーション・線形応答理論
[第02回]04月18日 線形応答理論(複素アドミッタンス、遅延グリーン関数、スペクトル関数)
[第03回]04月25日 温度グリーン関数のスペクトル表示,エネルギー吸収とスペクトル関数
[第04回]05月09日 揺動散逸定理, 線形応答理論の例 (中性子散乱)
[第05回]05月16日 線形応答理論の例 (中性子散乱「続き」と高速電子の散乱)
[第06回]05月23日 線形応答理論の例 (誘電関数、核磁気緩和)
[第07回]05月30日 線形応答理論の例 (核磁気緩和 1/T1の計算)
[第08回]06月06日 線形応答理論の例(核磁気緩和 1/T1の計算 続き,自由電子の動的感受率)
06月13日休講
[第09回]06月20日  線形応答理論の例(横緩和時間、motional narrowing,Gauss過程)
[第10回]06月27日  線形応答理論の例(motional narrowing)
[第11回]07月04日 超伝導:BCS理論
[第12回]07月11日 超伝導:BCS理論 基底状態
[第13回]07月18日 超伝導:BCS理論 ギャップ方程式
[第14回]07月21日* 超伝導:BCS理論 励起状態 電磁応答
[第15回]07月21日* 超伝導:BCS理論 電磁応答
07月25日 休講

 *場合によっては省略(聴講者にとって既知の場合)。 第二量子化についてはどこかで時間(1コマくらい)をとって説明します。

補講日 07月21日 木曜日3限4限 教室はいつもと同じ51−07−04

レポート課題:講義中に出題した問題(中性子散乱、charged Bose gasの電磁応答)を解き提出すること。詳細は講義最終日(7/21)に指示したとおり。