口頭発表(Oral Presentation)

 

(2001年以降-After 2001-

612. K. Omasa. Imaging techniques from the cell to the canopy level-from 2D to 3D composite imaging- Seminar of School of Geographical Sciences. Northeast Normal University,
Changchun. (2014.10.10) (Invited presentation)

611. K. Omasa. Modern agriculture and imaging techniques. Seminar of School of Geographical Sciences. Northeast Normal University, Changchun. (2014.10.9) (Invited presentation)

610. K. Omasa. Remote sensing of ecosystems and agriculture. Seminar of School of Geographical Sciences. Northeast Normal University, Changchun. (2014.10.9) (Invited presentation)

600. B. Tubuxin, Y. Ginnan and K. Omasa Comparing steady-state solar induced and artificial light induced chlorophyll fluorescence measurements at different growing stages of leaves.
3rd. Int. Plant Phenotyping symposium. (2014.2.17-19) Chennai, India. Abstract:61

599. H. Naito, M. G. Selvaraj, M. O. Valencia, F. Hosoi, Y. Shimizu, S.Ogawa, M. Ishitani and K. Omasa. Field-based phenotyping analyses of rice growth components on different levels of
nitrogen fertilizer using vegetation indices derived from multispectral images. 3rd. Int. Plant Phenotyping symposium. (2014.2.17-19) Chennai, India. Abstract:67

555. 細井文樹・中井洋平・大政謙次.航空機及び地上ライダーを用いた広葉樹群落葉面積密度の計測.
日本農業気象学会 2011年全国大会 (2011.3) 鹿児島 講演要旨:79

554. 大政謙次.画像工学の高度な活用 「学術会議公開シンポジウム 太陽光植物工場ーより幅広い進化にむけてー」(2010.11)東京 要旨集:6-15(招待講演)

553. 細井文樹・大政謙次.可搬型スキャニングライダーを用いた広葉樹群落3次元構造季節変化の計測.
日本リモートセンシング学会第49回学術講演会 (2010.11)
鹿児島講演会論文集:3-4

552. 大政謙次.アグリバイオイメージングの新たな展開ーPlant Phenomicsと農業・環境分野への応用.
東京大学大学院農学生命科学研究科 アグリバイオインフォマティクス教育研究プログラムシンポジウム.
(2010.10) 東京

551. 大政謙次.人口と食料と環境のトリレンマー農業イノベーションーアンビエント
社会基盤研究会(農林環境WG).(2010.10) 東京

550. K. Omasa. Functional remote sensing for vegetation and environmental researches. Seminar in Northeast Normal University (2010.9)  Changchun (invited speaker)

549. A. Ishimura, Y. Shimizu, P. R. Bajgiran and K. Omasa. Remote sensing of Japanese beech forest decline using Water 
Deficit Index (WDI). COST Conference FP0903; Research, Monitoring and Modelling in the Study of Climate Change and Air
Pollution Impacts on Forest Ecosystems.(2010.10) Rome. 
548. Y. Hoshika and K. Omasa. Stomatal conductance modeling of deciduous tree species for ozone risk assessment in Japan.
COST conference FP0903; Research, Monitoring and Modelling in the Study of Climate Change and Air Pollution Impacts on 
Forest Ecosystems. (2010.10) Rome.
547. 星加康智・大政謙次.落葉広葉樹を対象としたオゾンの影響を考慮にいれた気孔コンダクタンスモデリング.
第51回大気環境学会年会 (2010.9) 大阪.
546. 大政謙次.20*0年をにらんだ科学分野それぞれのチャレンジと、空間情報科学への期待「農学・環境科学」
G空間エキスポ・シンポジウム企画「未来の空間情報科学」 (2010.9) 横浜(招待講演)
545. 奥村忠誠・清水 庸・大政謙次. 中大型哺乳類の分布拡大に影響を与える要因の推定.環境科学会受賞講演 
(2010.9) 東京(受賞講演)
544.  清水 庸・盧 珊・石井 潤・宮内 輝・鷲谷いづみ・大政謙次. リモートセンシングによる生物多様性保全 のための植生モニタリング. 平成22年度農業農村工学会大会講演会 (2010.9)  神戸 講演要旨集CD 543.  奥村忠誠・清水庸・大政謙次.ニホンザルの分布拡大に影響を与える要因の推定.霊長類研究所  ニホンザル研究セミナー (2010.6) 犬山(招待講演))

542.遠藤良輔・須藤裕介・諸見里聡・小西充洋・増田篤稔・向坂信一・村上克介・北宅善昭・大政謙次.2010生態工学会年次大会(2010.5) 沖縄 発表論文集:91-92

541. 日坂 彰・細井文樹・大西亮一・大政謙次.可搬型ライダーデータを用いたため池 の3次元モデリングと貯水量の推定.農業情報学会 2010年度研究発表会 (2010.5) 東京 要旨集:43-44

540. 細井文樹・大政謙次.可搬型スキャニングライダーを用いた小麦の植物面積密度 (PAD)垂直分布の計測.農業情報学会 2010年度研究発表会 (2010.5) 東京 要旨 集:41-42

539. P.R. Bajgiran, Y. Shimizu and K. Omasa. Detecting vegetation and soil water stress based on land surface temperature and normalized difference vegetation index. 農業情報学会 2010年度研究発表会 (2010.5) 東京 要旨集:39-40

538. 石村彰大・清水 庸・P.R. Bajgiran・大政謙次.Water Deficit Index (WDI)を用いた 丹沢山地における植生モニタリング.農業情報学会2010年度研究発表会 (2010.5) 東京 要旨集:37-38

537. 清水 庸・大政謙次.Landsat TMデータによる北海道アポイ岳周辺の植生モニタリ   ング.農業情報学会2010年度研究発表会 (2010.5) 東京 要旨集:35-36

536. K. Omasa. Environment and energy issues in Japan 2010 International Low-Carbon Developmet Forum. (2010.4) Shenzhen (invited speaker)

535. 奥村忠誠・清水 庸・大政謙次.異なる解析対象範囲を用いた野生動物の分布拡大   要因の推定 日本生態学会第57回大会 (2010.3) 東京

534. 大政謙次.アグリバイオイメージングと植物工場ー細胞から群落レベルの光合成関   連情報を中心にして.日本生物環境工学会スプリングフォーラム2010. 光合成:植   物工場発展のキーワード.(2010.3) 東京 要旨集:19-35 (招待講演)

533. Y. Shimizu and K. Omasa. Influential period of air temperature for budding of Ginkgo biloba L. in Japan. Proc. of Int. Symp. on Agric. Meteorol. (2010.3) Nagoya. Abstract: 147.

532. 清水 庸・大政謙次.衛星リモートセンシングによる北海道アポイ岳周辺の植生モ ニタリング.日本農業気象学会2010年全国大会 (2010.3) 名古屋  講演要旨: 124

531. 石村彰大・清水 庸・P.R. Bajgriran・大政謙次.MODISコンポジットデータによる   丹沢地域の植生モニタリング.日本農業気象学会2010年全国大会 (2010.3) 名古屋  講演要旨: 25

530. 細井文樹・大政謙次.3Dライダーを用いた広葉樹群落3次元構造の季節変化の計 測.日本農業気象学会2010年全国大会 (2010.3) 名古屋 講演要旨: 24

529. 大政謙次.機能リモートセンシングによる植物のガス吸収と影響のモニタリング.オゾン等の植物影響評価WG第1回会合.(2009.12)東京(招待講演)

528. 大政謙次.機能リモートセンシングと農業・環境分野への応用.日本学術会議公開シンポジウム「持続可能な食料生産:RS/GIS/GPS」(2009.12) 東京 (招待講演)

527. 大政謙次.エネルギー・資源循環利用と食物生産工場:オランダにおけるグリーンハウスオートメーションと環境対策.生態工学会定例シンポジウム (2009.11) 東京  (招待講演)

526. 大政謙次.オランダにおけるグリーンハウスオートメーションと環境対策.ヤンマーセミナー (2009.10) 大阪 (招待講演)

525. 細井文樹・中井洋平・大政謙次.可搬型スキャニングライダーによる小麦の3次元構造計測.農業環境工学関連学会2009年合同大会 (2009.9) 東京 講演要旨集 CD:B54

524. 石井 潤・廬 珊・船越 翔・清水 庸・大政謙次・鷲谷いづみ.ハイパースペクトルリモートセンシングを用いた湿生高草群落の絶滅危惧植物の潜在的生育適地の推定.農業環境工学関連学会2009年合同大会 (2009.9) 東京 講演要旨集CD:B2o

523. 宮内 輝・清水 庸・廬 珊・石井 潤・鷲谷いづみ・大政謙次.鬼怒川河川敷における侵略的外来植物シナダレスズメガヤの密度分布推定.農業環境工学関連学会2009年合同大会 (2009.9) 東京 講演要旨集CD:B2n

522. P.R. Bajgiran・清水 庸・細井文樹・大政謙次. Application of land surface water and vegetation indices for assessing the response to climate variation in Iran. 農業環境工学関連学会2009年合同大会 (2009.9) 東京 講演要旨集CD:B2m

521. 星加康智・羽島知洋・清水 庸・滝川雅之・大政謙次.落葉広葉樹を対象としたオゾン影響評価のための気孔コンダクタンスモデリング.農業環境工学関連学会2009年合同大会 (2009.9) 東京 講演要旨集CD:B2d

520. 水城秀平・細井文樹・大政謙次.航空機ライダーデータを用いた樹木の三次元形状特性の解析.農業環境工学関連学会2009年合同大会 (2009.9) 東京 講演要旨集CD:B2c

519. 中井洋平・細井文樹・大政謙次. LiDARを用いた広葉樹群落の葉面積密度分布の推定.農業環境工学関連学会2009年合同大会 (2009.9) 東京 講演要旨集CD:B2b

518. 奥村忠誠・清水 庸・大政謙次. ニホンジカの分布拡大に影響を与える要因. 農業環境工学関連学会2009年合同大会 (2009.9) 東京 講演要旨集CD:B12

517. 星加康智・大政謙次.落葉広葉樹への対流圏オゾンの影響を評価するための気孔コンダクタンスモデリング.第50回大気環境学会年会.(2009.9) 横浜 講演要旨集:554

516. 大政謙次. 植物診断のための機能リモートセンシング. 第50回大気環境学会年会.(2009.9) 横浜 講演要旨集:159-160 (分科会招待講演)

515. Y. Nakai, F. Hosoi, K. Omasa. Estimating carbon stocks of coniferous woody canopy trees using airbone lidar and passive optocal sensor. ISPRS Workshop Laserscanning2009 (2009.9) Paris. Proceedings:289-292

514. F. Hosoi and K.Omasa. Estimating vertical leaf area density profiles of tree canopies using three-dimensional portable lidar imaging. ISPRS Workshop Laserscanning2009 (2009.9) Paris. Proceedings:152-157

513. 大政謙次.GAPの背景の理解と普及のために. 農業情報学会 第21回「食・農・環境の情報ネットワーク」全国大会:GAP導入シンポジウム (2009.8) 東京(挨拶)

512. 大政謙次.農業・環境リモートセンシングー機能リモートセンシングを中心にしてー. 日本農業工学会 創立25周年記念シンポジウム:食料生産分野におけるイノベーションテクノロジー (2009.5) 東京. 講演要旨集: 15-22 (招待講演)

511. 清水 庸・松田高政・大政謙次.衛星リモートセンシング(MODIS-NDSI)による積雪比率の推定.農業情報学会2009年度大会(2009.5)東京.講演要旨集:49-50.

510. 細井文樹・大政謙次.3DライダーイメージングおよびWeb-GISを活用した農地と水利施設の高精度空間情報化.農業情報学会2009年度大会(2009.5)東京.講演要旨集:43-44

509. K. Takayama, H. Nishina, K. Mizutani, S. Arima, K. Hatou, Y. Miyoshi and K. Omasa. Chlrolophyll fluorescence imaging for evaluation of photosynthetic function of tomato plants in a greenhouse. 1st International Plant Phenomics Symposium from Gene to Form and Function. (2009.4) Canberra. Abstract:22

508. A. Konishi, A. Eguchi, F. Hosoi and K. Omasa. 3D monitoring of spatio-temporal effects of herbicide on a whole plant using combined range and chlorophyll a fluorescence imaging. 1st International Plant Phenomics Symposium from Gene to Form and Function. (2009.4) Canberra. Abstract:22

507.K.Takayama,H.Nishina,K.Mizutani,S.Arima,K.Hatou,Y.MiyoshiandK.Omasa.Chlrolophyllfluorescenceimagingforevaluationofphotosyntheticfunctionoftomatoplantsinagreenhouse.1stInternationalPlantPhenomicsSymposiumfromGenetoFormandFunction.(2009.4)Canberra. Abstract:22

506. A. Konishi, A. Eguchi, F. Hosoi and K. Omasa. 3D monitoring of spatio-temporal effects of herbicide on a whole plant using combined range and chlorophyll a fluorescence imaging. 1st International Plant Phenomics Symposium from Gene to Form and Function. (2009.4) Canberra. Abstract:22

505.F.Hosoi,Y.NakaiandK.Omasa.Detectingseasonalchangeofbroad-leavedwoodycanopyleaf-area-densityprofileusing3Dportablelidarimaging.1stInternationalPlantPhenomicsSymposiumfromGenetoFormandFunction.(2009.4)Canberra. Abstract:21

504. G. Y. Qiu and K. Omasa. An IR-based index to screen plant transpiration and environmental stress. 1st International Plant Phenomics Symposium from Gene to Form and Function. (2009.4) Canberra. Abstract:21

503.R.Endo,M.EndoandK.Omasa.Quantitativeanalysisofresponsesofstomatalconductance,?PSIIandwhole-plantshapetoearlywaterstressincucumberplants. 1stInternationalPlantPhenomicsSymposiumfromGenetoFormandFunction.(2009.4)Canberra. Abstract:18

502. M. Takasago, R. Endo, M. Endo and K. Omasa. Responses of spectral reflectance indices and whole-plant shape to reversible and irreversible water stresses in cucumber, tomato and melon plants. 1st International Plant Phenomics Symposium from Gene to Form and Function. (2009.4) Canberra. Abstract:18

501. Y. Nakai, F. Hosoi and K. Omasa. Estimation of coniferous tree biomass using airborne LiDAR and passive optical remote sensing. International Symposium on Agricultural Meteorology 2009 (ISAM 2009) (2009.3) Koriyama. Proceedings: 166

500. Y. Shimizu and K. Omasa. Trends in phenological phases in Japan between 1961 and 2007. International Symposium on Agricultural Meteorology 2009 (ISAM 2009) (2009.3) Koriyama. Proceedings: 165

499. Y. Hoshika, T. Hajima, Y. Shimizu, M. Takigawa and K. Omasa. Estimation of ozone stomatal flux for decidious forests in East Asia. International Symposium on Agricultural Meteorology 2009 (ISAM 2009) (2009.3) Koriyama. Proceedings: 151

498.R.B.Parinaz,Y.Shimizuand K.Omasa.MODISvegetationandwaterindicesfordroughtassessmentinsemi-aridecosystems.InternationalSymposiumonAgriculturalMeteorology2009(ISAM2009)(2009.4)Koriyama.Proceedings:86

497.F.Hosoiand K.Omasa.Estimatingleafinclinationangledistributionofwheatcanopyusingportablescanninglidar.InternationalSymposiumonAgriculturalMeteorology2009(ISAM2009)(2009.3)Koriyama.Proceedings:82

496.清水 庸・松田高政・大政謙次. MODISデータ・NDSIによる積雪比率の推定.日本農業気象学会2009年全国大会.(2009.3)郡山.講演要旨:49

495.奥村忠誠・清水庸・大政謙次.異なるスケールによるニホンジカの分布要因の把握.CSIS DAYS 2008(2008.12)柏.

494. R. Endo, O. Kitani, T. Noike and K. Omasa. Fluorescence measurement as an assessment method for the anaerobic digestion activity. APGC2008 Symposium on Plant Functioning in a Changing Environment.(2008.12) Creswick. Abstruct:83

493.T.Hajima,Y.ShimizuandK.Omasa. Estimationofnetecosystem exchangeofforests by terrestrial ecosystem model. APGC2008 Symposiumon PlantFunctioninginaChangingEnvironment.(2008.12)Creswick.Abstruct:63

492. Y. Hoshika, Y. Shimizu, M. Takigawa and K. Omasa. Modelling stomatal ozone flux for forests in East Asia. APGC2008 Symposium on Plant Functioning in a Changing Environment. (2008.12) Creswick. Abstruct:60

491.
Y.Urano,H.KosugiandK.Omasa. Outstanding functions of Sun Patiens(Impatienshybridahort.)inairpurificationandcooling effect. APGC2008 Symposiumon Plant Functioning in a Changing Enironment. (2008.12)Creswick.Abstruct:47

490.R.EndoandK.Omasa. 3D visualization ofplant response to ozoneexposure. APGC2008 Symposium onPlant Functioning in a Changing Environment.  (2008.12)Creswick.Abstruct:25

489. S. Cieslik, K. Omasa and E. Paoletti. Why and how plants exchange gases with air - a review. APGC2008 Symposium on Plant Functioning in a Changing Environment. (2008.12) Creswick. Abstruct:17 (Invited overview lecture)

488.
大政謙次 機能リモートセンシング:精密農業や環境モニタリングへの応用.東京大学第12回科学技術交流フォーラム.食糧ー課題と産学の果たすべき役割ー (2008.11)東京 資料集:13-49

487. K. Omasa. Functional remote sensing and environmental researches. Symposium on Environmental Sciences in the 21st Century. Peking University, Shenzhen (2008.9) Shinzhen. (Keynote speaker)

486. K.Omasa.3Dlidarremotesensing forassessingplantstructure,biomassandfunctioning.WorkshoponMounta inEnvironmental andSustainabilityintheUpper YangtzeReverResion(2008.9) Chengdo.(Invitedspeker)

485. 細井文樹・大政謙次.3Dライダー計測による農業施設の高精度空間情報化について.平成20年度農業農村工学会大会講演会 (2008.8) 秋田 講演要旨集CD

484. 大政謙次.農業・環境分野における機能リモートセンシング.第1回アグリバイオインフォマティクス研究会 (2008.7) 東京(招待講演)

483. 奥村忠誠・佐々木健介・清水 庸・大政謙次.統計モデリングを用いた野生動物の分布予測.2008生態工学会年次大会 (2008.6) 東京 発表論文集 79-80

482. 星加康智・羽島知洋・清水 庸・滝川雅之・大政謙次.オゾンフラックスモデルを用いた小麦のオゾン吸収量推定における開花期の影響.2008生態工学会年次大会(2008.6) 東京 発表論文集 71-72

481. 宮内 輝・清水 庸・廬 珊・石井 潤・鷲谷いづみ・大政謙次.航空機ハイパースペクトルデータを用いた侵略的外来種シナダレスズメガヤの分布推定.2008生態工学会年次大会 (2008.6)東京 発表論文集69-70

480.浦野 豊・小杉波留夫・大政謙次.サンパチェンスの大気浄化機能と気温降下機能の優位性.2008生態工学会年次大会(2008.6) 東京 発表論文集 59-60.

479.遠藤良輔・木谷 収・野池達也・大政謙次.バイオマス利活用による循環型社会の展望ーメタン発酵を中心にしてー.2008生態工学会年次大会(2008.6) 東京 発表論文集 38-40

478.羽島知洋・清水 庸・大政謙次.陸上生態系物質循環モデルによる森林炭素収支の推定.2008生態工学会年次大会 (2008.6) 東京 発表論文集 19-20

477.高山弘太郎・仁科弘重・大泉喬子・大政謙次.トマト個体を対象としたクロロフィル蛍光画像計測によるストレス診断.2008生態工学会年次大会(2008.6) 東京 発表論文集 17-18

476.田村 光・小西充洋・大政謙次.ニポウ高速共焦点顕微鏡を用いたソラマメ葉のクロロフィル蛍光3次元画像計測.2008生態工学会年次大会(2008.6) 東京 発表論文集 9-10

475. 中井洋平・細井文樹・大政謙次.航空機及び可搬型ライダーを用いたケヤキ群落の葉面積密度(LAD)分布の推定.2008生態工学会年次大会 (2008.6) 東京 発表論文集 5-6.

474. 細井文樹・大政謙次.3Dライダーイメージングによる広葉樹群落3次元構造の計測.2008生態工学会年次大会 (2008.6) 東京 発表論文集 3-4.

473.細井文樹・大政謙次.可搬型スキャニングライダーを用いた樹木の葉面積密度の計測ーVoxel-basedCanopyProfilingmethodについてー.第12回レンジ画像アナリシス研究会(2008.5) 横浜 講演資料 1-3.

472. A. de Asis and K. Omasa. Use of linear spectral mixture analysis of landsat ETM+ imagery in the estimation of vegetation parameter for soil erosion modeling.日本リモートセンシング学会第44回学術講演会 (2008.5)横浜 講演会論文集:17-20

471.細井文樹・大政謙次.可搬型スキャニングライダーを用いた広葉樹群落葉面積密度の計測ーVoxel-based Canopy Profiling methodの群落への適用ー.日本リモートセンシング学会第44回学術講演会 (2008.5)横浜 講演会論文集:15-1

470. A.M. de Asis and K. Omasa. Estimation of vegetation parameter for modeling soil erosion using remote sensing data. 58th PSAE Annual National Convention and 6th International Agricultural Engineering Conference & Exhibitation (2008.6) Los Banos.

469.
Y.Hoshika,T.Hajima,Y.Shimizu,M.Takigawa andK.Omasa. Effectsofmid-anthesisdateonozonestomatalfluxforwheat plants inEastAsia. International Symposiumon Agricultural Meteorology 2008(JSAM2008).(2008.3)Shimonoseki.Abstracts:98

468.Y.Shimizu,T.Tonami,S.Lu,S.Funakoshi,J.Ishii,M.Ajima,I.Washitani andK.Omasa. EstimatingspatialdistributionofthreatenedplantspeciesusinghyperspectralimageryinWatarasewetland, Japan. InternationalSymposium on Agricultural Meteorology 2008(JSAM2008).(2008.3)Shimonoseki.Abstracts:47

467.F.Hosoiandand K.Omasa.Estimation of woodycanopy leaf areadensityprofile using3Dportablelidar imaging. International Symposium on Agricultural Meteorology2008(JSAM2008).(2008.3)Shimonoseki.Abstracts:45

466.細井文樹・大政謙次.可搬型スキャンイングライダーを用いたVoxel-basedmethodによる広葉樹群落の葉面積密度の計測.日本農業気象学会2008年度合同大会.(2008.3)下関 講演要旨:94

465.清水 庸・盧 珊・石井 潤・宮内 輝・鷲谷いづみ・大政謙次.鬼怒川河川敷における侵略的外来種シナダレスズメガヤの空間分布推定.日本農業気象学会2008年度合同大会.(2008.3)下関 講演要旨:91

464.大政謙次.地球温暖化の影響と対策−生態系、土壌流亡、GISなどに関連して−.第3回農業農村整備における地球温暖化対応検討会.(2007.10) 東京(招待)

463.
大政謙次・細井文樹 植物の構造と機能の3次元計測.第51回宇宙科学技術連合講演会 (2007.10) 
札幌
アブストラクト集:242

462.R.Endo,O.Kitani,T.Noike,M.Sakamoto,M.Tosaka andK.Omasa.Analysis of excitation-emission matricesof anaerobicallydigested sludge underwetand dryconditions.(2007.9)11th WorldCongresson Anaerobic Digestion. (2007.9)Brisbane

461.江口 彰・小西充洋・細井文樹・大政謙次.クロロフィル蛍光イメージングによる除草剤影響の3次元モニタリング.農業環境工学関連学会2007年合同大会 (2007.9)府中 講演要旨集:CD

460.小西充洋・大政謙次.葉緑体レベルの三次元クロロフィル蛍光顕微画像計測.農業環境工学関連学会2007年合同大会(2007.9)府中 講演要旨集:CD

459.遠藤良輔・木谷 収・野池達也・登坂充博・大政謙次.含水率変化がメタン発酵励起蛍光マトリックス特性に及ぼす影響の解析.農業環境工学関連学会2007年合同大会 (2007.9)府中 講演要旨集:CD

458.佐々木健介・星加康智・羽島知洋・清水 庸・大政謙次.アジア域における複数の気候変動シナリオを使用した自然植生への影響予測.農業環境工学関連学会2007年合同大会(2007.9)府中講演要旨集:CD

457.宗広将志・小西充洋・大政謙次.植物葉のNPQ-PRI同時計測による光応答解析.農業環境工学関連学会2007年合同大会(2007.9)府中 講演要旨集:CD

456.松田高政・清水 庸・大政謙次.日本におけるMODISデータを用いた積雪指標の閾値の解析.農業環境工学関連学会2007年合同大会 (2007.9)府中 講演要旨集:CD

455. S. Lu, S. Funakoshi, Y. Shimizu, J. Ishii, I. Washitani and K. Omasa. Estimation of plant abundance and distribution of Miscanthus sacchariflorus and Phragmites australis using stepwise multiple linear analysis of hyperspectral image in Watarase wetland. 農業環境工学関連学会2007年合同大会 (2007.9)府中 講演要旨集:CD

454.細井文樹・大政謙次.高空間分解能可搬型スキャニングライダーを用いた孤立木の葉面積密度の測定.農業環境工学関連学会2007年合同大会 (2007.9)府中 講演要旨集:CD

453.大西亮一・溝口 勝・大政謙次.農業農村研究の現状と課題.平成19年度農業農村工学会大会講演会 (2007.8) 松江講演要旨集:CD

452. R. Endo and K. Omasa. 3-D microscopic chlorophyll fluorescence imaging to specify the location of ozone induced photosynthetic inhibition. Leopoldina Meeting on Imaging and Integrationg Heterogeneity of Plant Functions: Functional Biodiversity from Cells to the Biosphere. (2007.7)Julich

451. A. Konishi, M. Munehiro and K. Omasa. Spatiotemporal changes in PRI and NPQ under different light intesnsity gradients on leaf surfaces. Leopoldina Meeting on Imaging and Integrationg Heterogeneity of Plant Functions: Functional Biodiversity from Cells to the Biosphere. (2007.7)Julich

450. A. Eguchi, A. Konishi, F. Hosoi and K. Omasa. Three-dimensional chlorophyll fluorescence imaging for detecting effects of a herbicide in leaves. Leopoldina Meeting on Imaging and Integrationg Heterogeneity of Plant Functions: Functional Biodiversity from Cells to the Biosphere. (2007.7) Julich

449. K. Omasa and A. Konishi. Development of 3D confocal laser scanning microscope for applying saturation pulse method of chlorophyll a fluorescence.Leopoldina Meeting on Imaging and Integrationg Heterogeneity of Plant Functions: Functional Biodiversity from Cells to the Biosphere.
(2007.7) Julich

448. A. Konishi, M. Munehiro and K. Omasa. Spatiotemporal changes in PRI and NPQ under different light intesnsity gradients on leaf surfaces. 14th Int. Cong. Photosynthesis.(2007.7) Glasgow. Photosyn. Res. 91: 194-195

447.A.Eguchi,A.Konishi,F.HosoiandK.Omasa.Three-dimensional chlorophyll fluorescenceimagingfor detectingeffectsofa herbicideinleaves.14thInt.Cong.Photosynthesis.(2007.7)Glasgow.Photosyn.Res.91:194-195

446. K. Omasa and A. Konishi. Development of 3D confocal laser scanning microscope for applying saturation pulse method of chlorophyll a fluorescence. 14th Int. Cong. Photosynthesis. (2007.7) Glasgow. Photosyn. Res. 91: 194

445. K. Takayama, B. Osmond and K. Omasa. Heterogeneity of xanthophyll-independent non-photochemical quenching during photosynthetic induction in shade-grown leaves of avocado (Persea americana L.).14th Int. Cong. Photosynthesis.(2007.7) Glasgow. Photosyn. Res. 91: 198-190

444. 高山弘太郎・坂井義明・仁科弘重・大政謙次.PRI計測による水ストレス診断.PRI計測による水ストレス診断.日本生物環境工学会2007年創立記念大会.(2007.6) 堺

443.
 細井文樹・大政謙次.可搬型スキャンイングライダーを用いた樹木の葉面積密度.2007生態工学会年次大会.(2007.6)岐阜 発表論文集:179-180

442. 浦野 豊・大政謙次.楕円成長法によるカラマツの樹幹形の自動検出.2007生態工学会年次大会.(2007.6)岐阜 発表論文集:175-178

441. 遠藤良輔・坂本 勝・木谷 収・野池達也・大政謙次.メタン発酵回分培養時における励起蛍光マトリックスの経時変化.2007生態工学会年次大会.(2007.6)岐阜 発表論文集:17-18

440. 大政謙次・細井文樹.森林構造とバイオマスの3Dリモートセンシング.日本地球惑星科学連合2008年大会.(2007.5)幕張

439.細井文樹・大政謙次.高空間分解能可搬型スキャニングライダーを用いたVoxel based methodによる孤立木の葉面積密度の推定.日本リモートセンシング学会第42回学術講演会 (2007.5)東京 講演会論文集:111-112

438.石井潤・盧珊・船越翔・清水庸・戸並知大・安島美穂・大政謙次・鷲谷いづみ.渡良瀬遊水地におけるハイパースペクトルリモートセンシングを用いた絶滅危惧植物の潜在的生育適地の推定.54回日本生態学会大会講演要旨集(2007.3) 松山. 講演要旨:228

437. 羽島知洋・星加康智・清水 庸・大政謙次.DAYCENTをベースとした陸上生態系モデルの開発と純生態系生産量の推定.日本農業気象学会2007年春季大会 (2007.3) 石垣.講演要旨:89

436. 清水 庸・星加康智・大政謙次.日本における温暖化時の植物季節の変化予測マップの作成.日本農業気象学会2007年春季大会 (2007.3) 石垣.講演要旨:88

435. 佐々木健介・星加康智・羽島知洋・清水 庸・大政謙次.プロセスモデルを使用した気候変動によるアジア域の自然植生への影響予測.日本農業気象学会2007年春季大会 (2007.3) 石垣.講演要旨:54

434. 星加康智・羽島知洋・清水 庸・大政謙次・滝川雅之.フラックスモデルを用いた東アジア域における対流圏オゾンの植生の吸収量の推定.日本農業気象学会2007年春季大会 (2007.3) 石垣.講演要旨:48

433. Y. Kitaya, L. Xiao, A. Masuda, T. Ozawa, M. Tsuda  and K. Omasa. Effects of temperature, photosynthetic photon flux density, and O3 and CO2 concentrations on cellular multiplication of dinoflagellates. XIXth International Seawood Symposium. (2007.3) Kobe

432.遠藤良輔・木谷 収・赤星栄志・坂本 勝・大政謙次.メタン発酵消化液の励起蛍光マトリクスによる特性評価.第2回バイオマス科学会議 (2007.1) 東広島.発表論文集: 96-97

431. K. Omasa, F. Hosoi and A. Konishi. 3D imaging from the cell to the canopy level. Ebernburg Workshop "Leaf Optics" (2006.10) Ebernburg (invited speaker)

430.大政謙次 東アジア地域の大気環境問題.研究の現状と今後の展開.階層的機能リモートセンシングの応用.第47回大気環境学会年会.(2006.9)東京.

429.粟津 勤・沖 一雄・大政謙次.3カテゴリーのミクセル画像を対象としたエンドメンバー推定手法の適用.農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌 発表概要: 114

428.  S. Lu, S. Funakoshi, Y. Shimizu, J. Ishii, A.M. de Asis, M. Ajima, I. Washitani and K. Omasa. Detection of Miscanthus sacchariflorus and Phragmites australis using matched filtering of hyperspectral data.農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌 発表概要: 114

427. 鈴木健吾・粟津 勤・沖 一雄・大政謙次.リモートセンシング画像による釧路湿原における焼失域の推定.農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌発表概要: 109

426. 兼岡健一・小西充洋・増田篤稔・小澤知子・津田正史・大政謙次.微細藻類の濃度計測における励起ー蛍光マトリックスと吸光スペクトルの比較.農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌発表概要: 64

425.小西充洋・音成洋介・大政謙次.PRIおよびクロロフィル蛍光の同時顕微画像計測.農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌発表概要: 64

424. 丸林夏彦・増田篤稔・小澤知子・津田正史・大政謙次.運動性微細藻のクロロフィル蛍光顕微画像計測.農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌発表概要: 64

423. 高山弘太郎・坂井義明・大政謙次・仁科弘重.77Kークロロフィル蛍光画像計測システムによるストレス診断農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌発表概要: 53

422. 星加康智・清水 庸・大政謙次.温暖化時における植物季節の発現日変化の予測.農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌 発表概要: 52

421. 松田高政・清水 庸・大政謙次.北海道におけるMODISデータを用いた積雪域の推定.農業環境工学関連学会2006年合同大会 (2006.9)札幌 発表概要: 46

420.  K. Takayama, Y. Sakai, H. Nishina and K. Omasa. Simultaneous measurement of PRI, chlorophyll fluorescence parameters and gas exchange of tomato plant leaf.  ComBio2006. (2006.9) Brisbane.

419. 
溝口 勝・大政謙次.農業イノベーションのための農業農村情報研究.平成18年度 農業土木学会大会講演会(2006.8) 宇都宮

418. 小澤知子・増田篤稔・向阪信一・津田正史・北宅善昭・大政謙次.有用成分を生産する渦鞭毛藻の増殖速度に及ぼす光合成有効光量子密度および紫外線(UV−A)の影響.2006生態工学会年次大会 (2006.6)福岡 発表論文集:97-100

417. 小西充洋・増田篤稔・小澤知子・津田正史・大政謙次.培養時の光質が渦鞭毛藻の増殖速度および光合成活性に与える影響の解析.2006生態工学会年次大会 (2006.6)福岡 発表論文集:95-96

416.大政謙次.レンジ画像における森林の構造とバイオマスの評価.第5回レンジアナリシス研究会 (2006.5)千(招待講演)

415. S. Lu, S. Funakoshi, Y. Shimizu, J. Ishii, A.M. de Asis, M. Ajima, I. Washitani and K. Omasa. Using matched filtering of hyperspectral data to distinguish Miscanthus sacchariflorus and Phragmites australis.日本リモートセンシング学会第40回学術講演会 (2006.5)千葉 講演会論文集 73-74

414. S. Lu, S. Funakoshi, Y. Shimizu., J. Ishii, A.M. de Asis, M. Ajima, I. Washitani and K. Omasa. Estimation of plant abundance and distribution of Miscanthus sacchariflourus and Phragmites australis using matched filtering of hyperspectral image. 日本農業気象学会2006年春期大会 (2006.4) 松戸 講演要旨集 70

413.清水 庸・大政謙次.日単位積雪深の簡易推定モデルの作成.日本農業気象学会2006年春期大会 (2006.4) 松戸 講演要旨集 48

412. 沖 一雄・大政謙次.熱赤外リモートセンシングによる環境評価.日本農業気象学会2006年春期大会 (2006.4) 松戸 講演要旨集 41

411. R. Endo and K. Omasa. 3D cell-level chlrophyll fluorescence imaging of ozone-injured sunflower leaves using a new passive light microscope system. SEBatCanterbury 2006.(2006.4) Canterbury. Abstract: S151.

410. K. Takayama, Y. Sakai, H. Nishina and K. Omasa. Chlorophyll fluorescence imaging at 77K for assessing the distribution of the state transition over plant leaf surface. SEBatCanterbury 2006.(2006.4) Canterbury. Abstract: S149

409. A. de Asis and K. Omasa. An integrated NDVI and spectral mixture analysis for an improved detection of vegetation stress using multispectral data. SEBatCanterbury 2006 (2006.4) Canterbury. Abstract:S148

408. K. Omasa, F. Hosoi and A. Konishi. 3D lidar imaging for detecting and understanding plant responses and canopy structure. SEBatCanterbury 2006.(2006.4) Canterbury. Abstract: S147-S148 (invited speaker)

407.城宝由紀子・大政謙次・坂上潤一.長期冠水下における Oryza glaberrimaSTEUD.の生育特性.日本作物学会第221回講演会 (2006.3) 東京 講演要旨集 208-209

406.大政謙次.農業・環境リモートセンシングにおける最近の話題.第一次産業のイノベーション「新世代農業生産システム開発プロジェクト」シンポジウム  (2005.11) 松山(招待講演)

405. L. Nozawa and K. Omasa. Evaluation of land cover change in Manaus city (Amazonas-Brazil) using Landsat TM images. 農業環境工学関連7学会2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:619

404.高砂 真・大政謙次.水ストレスに伴うトマトの形状変化と分光スペクトルの関係.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集: 386

403.羽島知洋・清水 庸・大政謙次.生物地理・地球化学モデルによる地球温暖化時の潜在自然植生とNPPの推定.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:382

402.星加康智・羽島知洋・清水 庸・大政謙次.プロセスモデルを用いた日本における森林植生の純一次生産量の推定.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:381

401.清水 庸・大政謙次.北海道における森林植生の分布と気候条件の統計的関連性.農業環境工学関連7学会2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:379

400.小西充洋・大政謙次.飽和パルス法を用いた分光蛍光画像計測システムによるヒマワリ葉のオゾン障害診断.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:332

399.兼岡健一・大政謙次.Amphidinium sp.の成長が励起ー蛍光マトリックスおよび吸光スペクトルに与える影響.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:331

398.遠藤良輔・大政謙次.オゾン曝露がヒマワリ葉の光合成活性に及ぼす影響の3Dクロロフィル蛍光顕微画像解析.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:329

397. A. de Asis, K. Oki and K. Omasa. Accuracy evaluation of unmixing Landsat ETM in delineating severely eroded and potentially erodible areas in tropical watershed. 農業環境工学関連7学会2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:203

396.鈴木健吾・粟津 勤・沖 一雄・大政謙次.衛星画像を用いた釧路湿原における焼失域の評価.農業環境工学関連7学会2005年合同大会  (2005.9) 金沢 講演要旨集:202

395.松上博顕・吉見健司・大政謙次.ヘリコプター搭載Scanning lidarシステムを用いた樹高計測ープラットフォームの飛行高度を変えた場合の計測誤差についてー.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:201

394.戸並知大・船越 翔・廬 珊・安島美穂・清水 庸・鷲谷いづみ・大政謙次.航空機ハイパースペクトルデータを用いた渡良瀬遊水池におけるヨシ・オギの分布推定.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:200

393. S. Lu, K. Oki and K. Omasa. Agricultural land classification using airborne hyperspectral data in Miura Peninsula. 農業環境工学関連7学会2005年合同大会(2005.9) 金沢 講演要旨集: 199

392.那須 翔・清水 庸・大政謙次.植物季節の発現日変化と日単位気温の統計解析.農業環境工学関連7学会2005年合同大会 (2005.9)金沢 講演要旨集: 179

391.浦野 豊・沖 一雄・稲井健二・大政謙次.滝川市における炭素循環の評価.農業環境工学関連7学会2005年合同大会(2005.9)金沢 講演要旨集:79

390.細井文樹・大政謙次・植西高照・松上博顕・清水庸.地上・空中 LIDAR による樹木の3次元リモートセンシング.農業環境工学関連7学会 2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:76

389.粟津 勤・沖 一雄・大政謙次.農地における高精度植生情報の抽出.農業環境工学関連7学会2005年合同大会 (2005.9) 金沢 講演要旨集:75

388.鈴木健吾・粟津 勤・沖 一雄・大政謙次.リモ−トセンシングによる釧路湿原の火災リスク評価の検討.環境科学会 2005年会 (2005.9) 名古屋 要旨集:84-85

387.大政謙次・溝口 勝.農業土木における農業農村情報.農業農村情報とは何だろう.平成17年度 農業土木学会大会講演会  (2005.8) 岐阜

386.大政謙次.農業・環境リモートセンシングにおける最近の話題.写真測量学会北海道支部特別講演会 (2005.6) 札幌 招待講演

385.兼岡健一・大政謙次.Amphidinium sp.Y-42の相対増殖速度と吸光スペクトルおよび励起ー蛍光マトリックスの関係.2005 生態工学会年次大会(2005.6) 堺 発表論文集:21-22

384.小西充洋・大政謙次.クロロフィル蛍光画像計測による渦鞭毛藻の光合成機能解析.2005生態工学会年次大会 (2005.6) 堺 発表論文集:19-20

383. 遠藤良輔・大政謙次.海産渦鞭毛藻Amphidinium sp.を用いたクロロフィル蛍光顕微画像計測.2005 生態工学会年次大会 (2005.6) 堺 発表論文集:17-18

382. A.D. Asis, K. Oki and K. Omasa. Accuracy evaluation of spectral unmixing of Landsat ETM in delineating potentially. 日本リモートセンシング学会 第38回学術講演会 (2005.5) 野田 論文集:227-228

381. S. Lu, K. Oki, Y. Shimizu and K. Omasa. Agricultural land classification using airborne hyperspectral data in Miura Peninsula. 日本リモートセンシング学会 第38回学術講演会 (2005.5) 野田 論文集:165-166

380. 粟津 勤・沖 一雄・大政謙次.農地におけるエンドメンバー推定手法の実画像への適用.日本リモートセンシング学会 第38回学術講演会 (2005.5) 野田 論文集:125-126

379. 船越翔・盧珊・清水庸・石井潤・安島美穂・大政謙次・鷲谷いづみ. ハイパーリモートセンシングによる湿原の群落特性の推定. 日本生態学会第52回大会 (2005.3) 大阪

378. K. Tobe, L. Zhang and K. Omasa. Seed germination and seedling emergence of plant species distributed in desert sand and dunes in China. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:313

377. K. Oki, I. Kato and K. Omasa. Estimation of snow depth in Kushiro area using L-Band SAR imagery.The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:311

376. Y. Urano and K. Omasa. Accurate estimation of tree positions in Larix leptolepis forest using portable imaging lidar data by hough transform. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:307

375. S. Lu, K. Oki and K. Omasa. Mapping snow cover using AVHRR/NDVI 10-day composite data. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:306

374. T. Awadu, K. Oki and K. Omasa. Proposition of new indicator of plant characteristic. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:299

373. H. Matsugami, Y. Shimizu and K. Omasa. Detection of tree apexes from helicopter-borne scanning lidar data using local maximum filtering. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:298

372. F. Hosoi, K. Yoshimi, Y. Shimizu and K. Omasa. 3-D measurement of trees using a portable scanning lidar. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:296

371. R. Endo, A. Konishi and K. Omasa. Effect of ozone exposure on the photosynthetic activity at cellular level: Chlorophyll fluorescence microscopic imaging analysis. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:293

370. A. Konishi, R. Endo and K. Omasa. Imaging of the red and far-red chlorophyll fluorescence of the ozone injured plant leaf. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:292

369. T. Kondo, T. Jinbo, M. Onishi and K. Omasa. Absorption of atmospheric trichloroethylene and tetrachloroethylene by oleander(Nerium indicum). The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:290

368. A. Nasu, Y. Shimizu and K. Omasa. Statistical analysis of the relationships between changes in plant phenology and daily mean air temperature in Japan under climate change. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:252

367. T. Hajima, Y. Shimizu, Y. Fujita and K. Omasa. Estimation of net primary production in Japan under nitrogen-limited scenario using BGGC Model. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:251

366. P. Shi, G. Y. Qiu, H. Shimizu and K. Omasa, Remotely detection of environmental stress of vegetation by three temperatures model. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:182

365. K. Takayama and K. Omasa. Early detection of photosynthetic dysfunction caused by a herbicide (Basta) using chlorophyll fluorescence and thermal imaging system. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:180

364. Y. Urano and K. Omasa. Estimation of tree stem diameters and biomass in Japanese cedar forest using portable imaging lidar data. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:179

363. K. Omasa, F. Hosoi, H. Matsugami, K. Watanuki, G. Y. Qiu and Y. Akiyama. 3-D remote sensing of woody canopy heights and carbon stocks using a helicopter-borne scanning lidar. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:178 (Invited speaker)

362. A. M.de Asis and K. Omasa. An overview of air pollution problems in major cities in the Philippines and its potential threat to peri-urban agriculture. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:163

361. Y. Shimizu, T. Hajima and K. Omasa. Assessing the effects of changes in the vegetation distribution on net primary production in Japan using the BGGC model. The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes. (2004.10) Tsukuba. Abstract:62 (Invited speaker)

360. R. Endo, A. Konishi and K. Omasa. Analysis of photosynthetic injury caused by ozone exposure with fluorescence microscopic imaging system. International Symposium on Closed Habitation Experiment and Material Circulation Technology. (2004.9) Rokkasho(Aomori) Abstract: 36

359. A. Konishi, R. Endo and K. Omasa. Detection of photosynthetic damage by ozone exposure to leaves using red and far-red chlorophyll fluorescence imaging. International Symposium on Closed Habitation Experiment and Material Circulation Technology. (2004.9) Rokkasho(Aomori) Abstract: 35

358. M. Takasago and K. Omasa. Relationship between plant shape and spectral reflectance in tomato during dehydration. International Symposium on Food Production and Environmental Conservation in the Face of Global Enivironmental Deterioration. (2004.9) Fukuoka. Abstract:173

357. T. Awadu, K. Oki and K. Omasa. Restraint conditions in estimating endmembers. International Symposium on Food Production and Environmental Conservation in the Face of Global Enivironmental Deterioration. (2004.9) Fukuoka. Abstract:141

356.Y. Shimizu, T. Hajima, Y. Fujita and K. Omasa Development of the Bio-Geographical and Geochemical(BGGC) model for assessments of climate change impacts on the Terrestrial ecosystem in Japan. International Symposium on Food Production and Environmental Conservation in the Face of Global Enivironmental Deterioration. (2004.9) Fukuoka. Abstract:22

355.松上博顕・清水 庸・大政謙次.スギ林の3次元リモートセンシングデータを用いた頂点検出法の比較.農業環境工学関連4学会2004年合同大会 (2004.9) 福岡 講演要旨集:125

354. 粟津 勤・沖 一雄・大政謙次.農地におけるエンドメンバー推定とミクセル分解. 農業環境工学関連4学会2004年合同大会 (2004.9) 福岡 講演要旨集:124

353.高砂 真・大政謙次.水ストレス下における植物個体の形状変化と分光反射の関係の解析.農業環境工学関連4学会2004年合同大会 (2004.9) 福岡 講演要旨集:107

352. 遠藤良輔、大政謙次.合焦法を用いたクロロフィル蛍光3D顕微画像計測.農業環境工学関連4学会2004年合同大会 (2004.9) 福岡 講演要旨集:102

351.小西充洋・大政謙次.クロロフィル蛍光画像両面同時計測システムを用いた植物葉の光合成機能解析.農業環境工学関連4学会2004年合同大会 (2004.9) 福岡  講演要旨集:101

350.高山弘太郎・宮澤 弦・大政謙次.K条件下における植物葉の蛍光画像計測.農業環境工学関連4学会 2004年合同大会 (2004.9)福岡 講演要旨集:100

349.那須翔・清水庸・大政謙次.温暖化に伴う植物季節現象の発現日変化の統計解析.農業環境工学関連4 学会年合同大会 (2004.9)福岡 講演要旨集:83

348.羽島知洋・藤田義崇・清水 庸・大政謙次.生物地理・地球化学モデルを用いたNPP の推定.農業環境工学関連4学会 2004年合同大会 (2004.9)福岡 講演要旨集:82

347.新井裕己・後藤英司・大政謙次.シロイヌナズナは気圧の低圧・低酸素環境でも正常に成長する.農業環境工学関連4 学会 2004年合同大会 (2004.9) 福岡 講演要旨集:69

346. 後藤英司・倉都将宏・大久保宣幸・大政謙次.青色光がイネの形態形成に関わる遺伝子発現に及ぼす影響. 農業環境工学関連学会 2004年合同大会 (2004.9) 福岡 講演要旨集:67

345.羽島知洋・清水 庸・大政謙次.土地利用データを用いた都市気温の解析. 生態工学会年次大会.(2004.6) 宇都宮 発表論文集

344.松上博顕・清水 庸・大政謙次.ヘリコプター搭載データを用いたスギ林の頂点検出法について.2004生態工学会年次大会. (2004.6) 宇都宮 発表論文集:79-80

343.大政謙次.階層的リモートセンシングと地理情報システムによる生態工学的研究.2004 生態工学会年次大会.(2004.6) 宇都宮(学会賞受賞講演)

342.大政謙次・高山弘太郎・遠藤良輔・小西充洋.クロロフィル蛍光画像計測による光合成機能障害の解析.第4回日本光合成研究会シンポジウム (2004.5) 横浜

340. 高山弘太郎・大政謙次.クロロフィル蛍光画像計測システムを用いたパスタ(除草剤)による光合成機能障害の早期診断.2003生態工学会年次大会 (2003.6) 東京 発表論文集:68-69

339. 遠藤良輔・大政謙次.クロロフィル蛍光顕微画像計測システムを用いた湖沼汚染物質による藻類の光合成機能障害解析.2003生態工学会年次大会 (2003.6) 東京 発表論文集:66-67

338. 小西充洋・大政謙次.植物葉表裏のクロロフィル蛍光画像同時計測システムの開発.2003生態工学会年次大会 (2003.6) 東京 発表論文集:64-65

337. 浦野 豊・大政謙次.可搬型Scanning Lidarによるスギ林のバイオマス推定における誤差評価.2003生態工学会年次大会 (2003.6) 東京 発表論文集:53-54

336. 大政謙次.群落光合成:森林の3次元計測 日本光合成研究会第3回シンポジウム「光合成・地球・人」(2003.5) 東京 (招待講演)

335. 大政謙次.リモートセンシングの最新技術と環境・農業分野への利用.日本農業工学会第19回シンポジウム「地球環境問題と農業生産環境の改善」(2003.5) 東京 要旨集:1-10 (招待講演)

334. Y. Urano and K. Omasa. Accurate estimation of forest standparameters in Japanese cedar woods using a portable scanning lidar.International Conference  on Forest Products. (2003.4) Daejeon, Korea. Proceeding:Vol.1 403-407.

333. 大政謙次.植物と環境における遠隔計測ーミクロな生体情報からリモートセンシングまでー.日本農業気象学会セミナー「農業・生物・気象分野における最近のセンサ・計測・情報」.(2003.4) 東京 講演要旨集:26-28 (招待講演)

332. 近藤隆之・神保高之・大西勝典・大政謙次.キョウチクトウによるトリクロロエチレンとテトラクロロエチレンの吸収.第29回環境保全・公害防止研究発表会 (2003.1) 宮崎

331. 大政謙次.リモートセンシングの基礎と応用の最新事情.農業生産の高度化と環境保全におけるリモートセンシング・GISの活用に関するシンポジウム.(2002.11.25) 那覇 (招待講演)

330. 浦野 豊・大政謙次・小熊宏之・藤沼康実.可搬型Scanning Lidarによるカラマツ林のバイオマス推定における誤差の検討.2002 CIGRフラックスリサーチミーティング.(2002.11) 資料集:P-39

329. 大政謙次.地球温暖化による陸上生態系への影響評価.総合科学技術会議 地球温暖化イニシアティブ.第2回影響・リスク評価プログラム会合 (2002.11) 東京 資料集:45-48(招待講演)

328. 大政謙次.画像情報の多角的利用.学術会議・農業環境工学研究連絡委員会シンポジウム「農業情報工学ーそのパラダイムシフト」(2002.10) 東京 講演要旨集:56-61 (招待講演)

327. 諏訪貴彦・清水 庸・大政謙次.温暖化時の積雪深・積雪期間の予測.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:135-136

326. 沖 一雄・粟津 勤・大政謙次・小熊宏之.衛星リモートセンシングデータを用いた釧路湿原とその周辺の環境解析.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:133-134

325. 石神靖弘・清水 庸・大政謙次.プロセスモデルによる落葉広葉樹林の分布推定.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:131-132

324. 新井裕己・後藤英司・大政謙次.低圧環境におけるシロイヌナズナの生殖生長.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:121-122

323. 大政謙次・浦野豊.可搬型Scanning Lidarデータを用いたカラマツ林の樹林マッピングと胸高直径及びバイオマスの推定.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:119-120

322. 吉見健司・大政謙次.可搬型Scanning Lidarを用いた樹冠高の3次元計測.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:117-118

321. 大政謙次・小西充洋.励起ー蛍光matrixによるホウレンソウ葉の水分ストレスのモニタリング. 2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:82-83

320. 遠藤良輔・大政謙次.クロロフィル蛍光顕微画像計測による藻類のファイトモニタリング.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:80-81

319. 高山弘太郎・大政謙次.クロロフィル蛍光画像および熱赤外画像の同時計測システムの開発ーアブシジン酸がin situ植物葉に及ぼす影響の解析ー. 2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:78-79

318. 後藤英司・城宝由紀子・大政謙次.オゾンガス曝露がイネ葉の遺伝子発現に及ぼす影響.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:17-18

317. 清水 庸・名取俊樹・大政謙次.統計的手法に基づく高山帯植生分布の温暖化影響予測.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢 発表要旨集:15-16

316. 大政謙次.環境情報と生態工学.2002年度生態工学会年次大会(2002.9) 藤沢(招待講演)

315. 後藤英司・城宝由紀子・大政謙次.オゾン曝露下におけるイネ葉の遺伝子発現の解析.農業環境工学関連4学会2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:160

314. 遠藤良輔・大政謙次.異なる生育ステージにおけるアオミドロのクロロフィル蛍光顕微画像計測.農業環境工学関連4学会2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:156

313. 高山弘太郎・大政謙次.植物葉のクロロフィル蛍光画像と熱赤外画像の同時計測.ー気孔閉鎖とクロロフィル蛍光パラメータの関係ー 農業環境工学関連4学会2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:154

312. 沖 一雄・粟津 勤・大政謙次・小熊宏之.衛星データを用いた釧路湿原のハンノキ林分布の将来予測に関する研究.農業環境工学関連4学会2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:106

311.大政謙次・藤田義崇.ハイパースペクトル画像を用いたコムギの生育診断.農業環境工学関連4学会2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:102

310. 大政謙次・小西充洋.ホウレンソウの水分状態変化の励起ー蛍光matrixによる解析.農業環境工学関連4学会2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:86

309. 清水 庸・名取俊樹・大政謙次.日本の高山帯植生分布における温暖化現象の影響予測.農業環境工学関連4学会2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:82

308. 諏訪貴彦・清水 庸・大政謙次.AMeDAS設置ポイントにおける温暖化時の積雪深予測.農業環境工学関連4学会2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:81

307. 大政謙次・浦野 豊.可搬型Scanning Lidarデータを用いたカラマツ林の樹林マッピングと胸高直径及びバイオマスの推定.農業環境工学関連4学会 2002年合同大会 (2002.8) 東京 講演要旨集:51

306. E. Goto, Y. Arai and K. Omasa. Growth and development of higher plants under hypobaric condition. 32nd International Conference on Environmental Systems (ICES) (2002.7) San Antonio(USA)

305. 沖 一雄・粟津 勤・大政謙次・小熊宏之.衛星リモートセンシングを用いた釧路湿原のハンノキ林分布の評価.日本リモートセンシング学会 第32回学術講演会(2002.5) 東京 講演論文集:153-154

304. 大政謙次.ライダーによる森林の3次元リモートセンシング.学術会議・農業環境工学研究連絡委員会シンポジウム「21世紀の食糧・環境問題への農業環境工学の貢献」(2002.4) 東京 (招待講演)

303. 清水 庸・大政謙次.陸上生態系(植生)の温暖化影響評価研究における適応の考え方. 第36回気候影響・利用研究会シンポジウム (2002.3) 東京 (招待講演)

302. 後藤英司・新井裕己・大政謙次.低圧環境におけるシロイズナズナの生育. 第18回 宇宙利用シンポジウム.(2002.1) 相模原

301. K. Yoshimi and K. Omasa. 3-D remote sensing of woody canopy using a scanning helicopter-borne Lidar system with high spatial resolution -Measurement of woody canopy height and its accuracy. A case of Shiberia's wetlands- Symposium on LUCC Contribution to Asian Environmental Problems. (2001.12) Tokyo.

300. T.M. Uenshi, K. Oki, K. Omasa and M. Tamura. Study on a land cover distribution from coarse spatial resolution images using an unmixing method- A case of Shiberia's wetlands- Symposium on LUCC Contribution to Asian Environmental Problems. (2001.12) Tokyo.

299. T. Suwa, Y. Shimizu  and K. Omasa. Estimation of daily snow depth and snow cover duration in Japan. Symposium on LUCC Contribution to Asian Environmental Problems. (2001.12) Tokyo.

298. Y. Urano and K. Omasa.Measurements of the diameter at breast height (DBH) of trees using a portable LIDAR system. Symposium on LUCC Contribution to Asian Environmental Problems. (2001.12) Tokyo.

297. Y. Shimizu, T. Natori and K. Omasa. Predicting the distribution of alpine vegetation in Japan under climate change. InternationalSymposium on LUCC Contribution to Asian Environmental Problems. (2001.12) Tokyo.

296. Y. I shigami, Y. Shimizu and  K. Omasa. Prediction of changes in vegetation distribution in Japan using a process-based model and GCM data. International Symposium on LUCC Contribution to Asian Environmental Problems. (2001.12) Tokyo.

295. 綿貫憲一・大政謙次.ヘリコプター搭載Scanning Lidarシステムによる森林の3次元計測.日本リモートセンシング学会 第31回学術講演会. (2001.12) 長野 講演論文集:131-132

272. T.M. Uenishi, K. Oki, K. Omasa and M. Tamura.Study on a measurement of land cover distribution from coarse spatial resolution images using an unmixing method and a mosaic method -a case of Siberia's wetlands-The 31th Conference of the Remote Sensing Society of Japan, (2001.12) Nagano, Proceedings:175-176

271. 大政謙次・清水 庸.温暖化が陸上生態系に及ぼす影響の評価.気候影響・利用研究会ワークショップ「地球温暖化の日本への影響」(2001.11) 筑波 予稿集:32-35 (招待講演)

270. K. Omasa. Image sensing of plants and canopy. Seminor in Katholieke Universiteit Leuven. (2001.11) Leuven. (invited lecture)

269. K. Omasa. Absorption of  air pollutants  by leaves and patchy responses of stomata  and photosynthesis. 5th International Symposium on Responses of Plant Metabolism to Air Pollution and Global Change. (2001.11) Pulawy. Abstract:41 (invited lecture)

268. 清水 庸・名取俊樹・大政謙次.気候変化が北海道の高山帯植生分布に及ぼす影響.生態工学会発足記念大会 (2001.9) 六ヶ所 論文集:33-34

267. R. Endo and K. Omasa. Microscopic  image instrumentation of chlorophyll a fluorescence from in situ microalgae Closterium moniliferium: Analysis of photosynthetic injuries induced by DCMU. The 12th International Congress on Photosynthesis. (2001.8)  Brisbane.

266. K. Omasa and K. Takayama. Analysis of effects of abscisic acid on Cucumis sativus. L. leaves using chlorophyll fluorescence imagingand thermal imaging. The 12th International Congresson Photo-synthesis. (2001.8) Brisbane.

265. K. Takayama and K. Omasa. Comparison of the induction method withthe saturation pulse method in chlorophyll fluorescence imaging. The 12th International Congress on Photosynthesis. (2001.8) Brisbane.

264. Y. Ishigami, Y. Shimizu and K. Omasa.  Prediction of climate change effects on vegetation distribution in Japan using a biogeography model. Global Change Open  Science Conference, Challenges of a Changing Earth, International Geosphere-Biosphere Programme.  (2001.7) Amsterdam. Abstract: 389.

263. Y. Shimizu, T. Natori and K. Omasa Predicting the distribution of mountain vegetation in Japan under climate warming. Global Change Open Science Conference, Challenges of a Changing  Earth, International  Geosphere-Biosphere Programme. (2001.7) Amsterdam. Abstract: 147.

262. 大政謙次. 植物の形状と機能の非破壊画像計測に関する研究. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:396-401 (日本生物環境調節学会賞 受賞講演)

261. 大政謙次.農業環境工学分野におけるリモートセンシング研究の最近の動向. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. オーガナイズドセッション「リモートセンシング・GIS研究の最新の動向と将来の展開ー農業環境工学分野において(オーガナイザー:大政謙次)」(2001.6) つくば (招待講演)

260. G.Y. Qiu, H. Shimizu, Y. Gao, K. Omasa and K. Tobe. Estimation of aerodynamic and soil resistances using temperature related approach.農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:191

259. 沖 一雄・加藤生朗・大政謙次. マイクロ波リモートセンシングによる積雪深計測. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:168

258. 大政謙次・吉見健司・沖 一雄・日坂 彰・植西マイケル高照. 可搬型イメージングライダーによる3次元リモートセンシングー樹冠高と地面の推定ー 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:167

257. 綿貫憲一・大政謙次. ヘリコプター搭載Scanning Lidarシステムによる樹高・バイオマス量の自動推定ーエッジ抽出法による推定ー 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:166

256. 沖 一雄・植西マイケル高照・大政謙次・田村正行. 衛星リモートセンシングによるシベリア湿原の土地被覆分布に関する研究. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:162

255. 藤野素子・大政謙次. 植物葉の多次元生体計測に関する研究ー水ポテンシャルを指標とした生体情報解析ー 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:92

254. 高山弘太郎・大政謙次. クロロフィル蛍光画像計測を用いた植物不可視障害の早期診断ー尿素系土壌処理剤と有機リン酸系茎葉処理剤による障害の解析ー 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6)つくば 講演要旨集:90

253. 遠藤良輔・大政謙次. 光学顕微鏡を用いた藻類のクロロフィル蛍光画像計測ーDCMUによる光合成機能障害の解析ー 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:89

252. 戸部和夫・李 小明・清水英幸・大政謙次. Kalidium caspicumの幼根の伸長におよぼす異なる塩の影響. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:74

251. 石神靖弘・清水 庸・大政謙次. プロセスモデルによる日本の植生分布に関する温暖化の影響予測. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:40

250. 清水 庸・名取俊樹・大政謙次. 高山植生と気候条件の統計的関連性に関する研究. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:37

249. 清水 庸・諏訪貴彦・大政謙次. AMeDASデータによる積雪環境の推定. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:34

248. 池亀泰央・沖 一雄・清水 庸・大政謙次. 衛星データを用いた積雪域の推定. 農業環境工学関連4学会2001年合同大会. (2001.6) つくば 講演要旨集:33

247. 大政謙次・吉見健司・沖 一雄・日坂 彰・植西マイケル高照.可搬型イメージングライダーによる樹木のリモートセンシングー樹冠高の推定ー.日本リモートセンシング学会 第30回学術講演会.(2001.5) 東京 講演論文集:131-132

246. 沖 一雄・植西マイケル高照・大政謙次・田村正行.ミクセル分解法を用いた低空間分解能画像によるシベリア湿原の土地被覆分布計測に関する研究.日本リモートセンシング学会 第30回学術講演会.(2001.5) 東京 講演論文集:113-114

245. 大政謙次.植物の画像計測:細胞から群落まで.植物工場普及振興会定例会. (2001.1) 東京 (招待講演)