| Home | From the secretariat | Link | Seight map | Japanese | E-mail |
 Furuichi & Tanabe Award
Furuichi R5 / R4 / R3 / R2 / H30 / H29 / H28 / H27 / H26 / H25 / H24 / H23 / H22 / H21 / H20 / H19 / H18 / H17 / H16 / H15 / H14 / H13 / H12 / H11 / H10 / H9 /
Tanabe H22 / H21 / H20 / H19 / H18 / H17 / H16 / H15 / H14 / H13 / H12 / H11 / H10 / H9 / H8 /

Furuichi Award
Mar. 2023(7)
Takabayashi Kouta Education, Research, and Philosophy of Engineers in Tokyo Imperial University’s Department of Civil Engineering during Japan’s Wartime Period
Yuki Kakiuchi Estimation of seismic displacement response using a Kalman filter with data-driven state-space model identification
Yuki Arai Analysis of route choice behavior considering drivers’ information acquisition process
Risa Nakamura Quantitative Analyses of the Relationship between Floods and Poverty in Edo and the Process of its Overcoming
Shunsuke Hayashi Study on Bathymetry Inversion Algorithm Using Video Imagery
Shuto Yotsumoto A study on the digital signal processing based extraction and visualization of subsurface pipes as individual segments from 3D ground penetrating radar images and 3D localization with high precision
Kosuke Hattori Study on the complementarity of carbon pricing policy and decarbonization technology finance using IAM
Sep. 2023(1)
Zohaib HASSAN Damage Resistance of Mortar with Fine Tire Waste Powder against High-Speed Impact Loading
Mar. 2022(6)
Futo Tomizawa Improvement of the numerical prediction of an extreme hydro-meteorological event by uncertainty quantification
Sakutaro Amikura Characteristics of Introduction and Development of Concrete-structural Technologies in Japan -Focusing on Yoshida Tokujiro-
Shunsuke Ito Analysis on tsunami wave breaking process based on image analysis
Hiromasa Otori Numerical study on the dynamic response of floating platform considering the Fluid-Structure Interaction
Kyoichi Okuda Modeling of viscoplastic characteristics of geomaterials under general stress condition and development of the implicit return-mapping scheme
Aoi Watanabe Incorporating the Ising Model into Vacant Lot Pattern Formation
Sep. 2022(3)
PIERRE Maxime Hugo Simulation-and-learning driven design of cementitious-based metamaterials with novel mechanical properties
AKRAM Muhammad Naveed Simulation of thermo-mechanical response of concrete under extreme temperature caused by high-power LASER
Norihiro Miwa Strongly coupled data assimilation in system of systems: theory construction and its application to socio-hydrological system
Mar. 2021(6)
田口 拳 Detection of deep-ground cavities by exploration of water path using underground water sound
新井 崚太 Development of global high-resolution surface water monitoring system using spaceborne synthetic aperture radar (SAR) data
西條 圭祐 Development of Cementitious Metamaterial Using 3D Printing Technology
平野 広隆 Mesoscale simulation of bond behavior of reinforcement in concrete using a discrete model and the effect of the weak zone
信夫 あゆみ Impacts of Participatory Budgeting on Local Society: Evidence from Paris
中嶋 駿 Influence of differences in risk observation between clients and contractors on prior risk assessment for construction projects
Mar. 2020(7)
Mizuki Ueda Discrete - Continuous Scheduling Model for Evacuatable Area Planning in a justice
Misa Hiraga Elucidation of the osmotic consolidation phenomena of expansive clayse
Yuya Kageyama Drought risk assessment in islands considering both climate and social changes
Ryo Taguchi Quantitative evaluations of the effects of mineral admixtures on alkali-silica reactions and initial expansion behaviors of concrete
Toshiki Yamano Point Cloud Compression considering Local Features
Akira Harada Development of New Climate-Risk Index for Society : A Case of Pre-Modern Europe
Yukimasa Higaki Development of probabilistic real-time forecasting system of storm surges induced by a typhoon
Sep. 2019(3)
Yusuke Kumakoshi An Impact Study of Shared Autonomous Vehicles on Parking Demand in Urban Area
Kishor Timsina AN OPTIMIZED RETROFITTING SOLUTION OF SOFT STOREY RC BUILDINGS IN NEPAL -A SOCIO-TECHNICAL APPROACH USING NUMERICAL OPTIMIZATION
Ryota Kusakabe A Finite-element Method for Dynamic Analysis of Seismic Soil Liquefaction for Large-scale 3D Domain
平成30年9月(4名)
Mehdi Bedja The effects of erosion on the mechanical properties of gap-graded granular soil of varying density
Dwivedi Uttam Kumar Development of autonomous population distribution map and human settlement map using high-resolution remote sensing images and geospatial data in Mozambique
Noor Mohamed Mohamed Nihaaj 1-D deformation behaviour of crushed mudstones subjected to cyclic drying/wetting, temperature variation, and suffosion
Hafiz Ahmed Waqas Malfunction Identification of Steel Bridge Bearing and Evaluation of its Effects under Service Conditions
平成30年3月(6名)
Yoshinao Matsuba In situ and numerical investigations of infragravity wave development on a barred beach
Yuta Ishitsuka Toward the Seamless Application of Global Flood Forecasting: A Development and Validation of Global and Regional Prediction System
Yu Lu
(Takashi Riku)
Predicting Potential Sales of Future Products by Analyzing Twitter User Behaviors
Takashi Okura Development of shoreline extraction method based on spatial pattern analysis of satellite SAR images
Hijiri Yamagata Consecutive Growth Monitoring Method for Vast Pecan Orchard Using UAV
Hayato Hamaguchi Model tests on application of AE Tomography method to observe microscopic phenomena during pile penetration in sand
平成29年9月(3名)
Takuma Yamaguchi Acceleration of large-scale 3-D finite-element earthquake simulation using multiple GPUs and its applications
Ali Javed Experimental and Numerical Study of Non-Engineering Defects in RC Structures in Developing Countries
Nuntikorn Kitratporn 3D Reconstruction for Suspension Bridge Inclination Assessment in Myanmar
平成29年3月(5名)
YUKI KIMURA Reconstruction, detection and attribution of past flood change using a large ensemble of global river simulation and high-resolution mapping of global surface water
YUTA YOSHIZAWA Risk Assessment for Public Private Partnership Projects Under Informational Incompleteness due to Uncertainty in Risk Perception
TAKAHIRO YAMAGUCHI Highly Sensitive Damage Detection of Reinforced Concrete Bridge Slab by "Time-Variant Deconvolution" of SHF-Band Radar Signal
DAISUKE TOKUDA Development of a Global River Model Considering River Ice
HIROKI IKEZAWA Development of Multi-View Stereo Considering Accuracy of Exterior Orientation Elements
平成28年9月(3名)
Awasthi Anupam Investigation of premature cracking of sleepers in Indian Railways and countermeasures to improve their condition
Maqsood Zain Behavior of Gypsum mixed sand under unconfined monotonic and cyclic loading conditions
Roy Chowdhury Siddharth Chemical resistance of mortar substrate with geopolymer coating
平成28年3月(6名)
YOKO HASEGAWA Studies on Urban Image Visualization System for Citizen-Government
RYOICHI OSAWA Quantification of tail risk in infrastructure maintenance considering the dynamic property
SHOTA SETO Study on Tsunami-induced Flow Characteristics over Coastal Dikes and the Overflow Formula
ASUKA YAMAZAKI Comprehensive analysis of tsunami risk for west coast of Izu Peninsula and proposal of effective tsunami mitigation plan
KEITA NAGARA Real-time Localization of Mobile Device by Filtering Method for Sensor Fusion
ITSURO ARAI Interpretation and modeling of wetting and drying-induced landslide of mudstone based on precipitation analysis and laboratory soil tests
平成27年9月(3名)
Naoya Kirigaya Study on interaction between inundating flow and numerous wreckages
Neluwala Gamethige Panduka Banadara Neluwala High Resolution Soil Moisture Retrieval Using A Satellite-based Data
Punyawut Jiradilok Chloride Ion Penetration Simulation through Cracked Concrete based on Truss Network and RBSM
平成27年3月(5名)
KEITA KAMIYA Statistical Anomaly Detection for Monitoring of Human Dynamics
KENTA OITATE Experimental Investigation and Thermodynamic Analysis of Physical
SADANOBU MIZUSAKO Imaging of Distribution of Ground Motions Based on Sparse Modeling
Keigo Gunji Laboratory tests on deterioration in stability soft-rock slopes as induced by seismic loading
Yamamoto Kengo Study of Sediment Management of River Mouth Area based on Topography Change at Tenryu-river Estuary
平成26年9月(2名)
Masashi Minamide Improvement of Understanding of the Asian Summer Monsoon Variability by Theoretical, Analytical and Numerical Approaches
Sunshine Petal Veloso Tan 1-G SHAKING MODEL TESTS ON MITIGATION OF LIQUEFACTION-INDUCED GROUND FLOW BY IRREGULAR CONFIGURATION OF EMBEDDED COLUMNS
平成26年3月(7名)
Yuto IKOMA ELUCIDATION OF RAPID REDUCTIOM OF WATER FLOW THROUGH
Masahiro KUNIEDA Long-Term Serviceability and Damage Risk Assessment for Underground RC Box Culvert
Yuki YOKOTA Seismic Performance Evaluation of a Railway Viaduct with Emphasis on Catenary Pole Behavior using Nonlinear Dynamic Analysis
Keisei Matsumoto Development of a Self-Localization Method Using Sensors on Mobile Devices
Takahiro Suzuki Characterizations of Endogenous Procedural Choice:Seeking for a Rational Solution for the Procedural Regress Problem
Aina Ota Assessment of Disaster Prevention Investment for Decreasing Economic
Hohei Mochizuki The effectiveness of oil retaining walls on the reduction of tsunami wave force
平成25年9月(2名)
Ryoichiro Agata Fundamental Study on Improving Fault Scenario Inversion Analysis Method for Estimating Coseismic Slip Distribution Using High-fidelity Model of Crustal Structure
UMAIR BAIG An experimental investigation on anchorage performance with vulnerable area in highly congested reinforcement region
平成25年3月(6名)
Choji Nakamura Study on the Mechanism for Behavior of Internal Water and the Stagnation of Chloride Ion Ingress in Concrete
Haruhiko Miwa Measurement of Steel Girder Bridge Responses and Local Stress Evaluation Using FEM Simulation
Yohei Sawada Developing Vegetation Dynamics-Hydrology-Climate Coupling Model for Supporting Integrated Management of Water Resources and Bioresources
Jiro Kakehashi The distribution and characteristic of frequently flooded area in Japan
Tomonori Kanazawa Economic Model of Water Trade System in Japan
Gotaro Takamoto Modeling of Pounding Behavior of the Yokohama-Bay Bridge during the 2011 Great East Japan Earthquake
平成24年9月(2名)
Indiketiya Hewage Samanthi Renuka Evaluation of ground loosening behaviour and mechanical properties of loosened sand associatated with underground cavities
Cherry May Mateo Hydrological Modeling with Reservoir Operation of the Chao Phraya River Basin for Flood Mitigation
平成24年3月(6名)
浅尾 耕平 PPP道路事業における需要リスク緩和メカニズムに関する研究 -期間型メカニズムを中心に‐
坂下 大輝 津波による巨大重量物体移動機構の解明と移動痕跡に基づく津波規模の推定
田中 佑典 旅が人づくりにおいて持つ意義とその時代変遷に関する研究 -古典的宗教や思想・近代西欧教育思想・青年育成思想を対象に-
福林 奈緒子 日本の水害発生確率とリスク評価
藤田 航平 共通都市モデルを用いた地震応答解析高分解能な津波に解析の統合
舟竹 祥太郎 津波データベースの構築とその活用による防潮堤減災効果の検証
平成23年9月(1名)
Chiu Hei A Methodology of Macroscopic International Comparison of the Level of Airport Development
平成23年3月(7名)
中西 航 歩行者挙動モデルを統合した人物追跡手法の開発
佐藤 真理 地盤内空洞の生成・進展における地中構造物躯体の影響
森川 想 Policies and Resettlers' Perception: Adaptation and Acceptance A Case Study of Southern Transport Development Project in Sri Lanka
細尾 誠 微生物機能により固化した砂質土の潜在的修復性に関する検討
有井 誠 画像分析に基づく長期海岸地形特性の分析
小島 啓太郎 サンゴ記録と同位体大循環モデルを用いた表層海水同位体比の変動メカニズムの解明
鈴木 大健 斜面の水分量・変位計測を利用した崩壊危険性のリアルタイム判定手法
平成22年3月(5名)
牛田 満士 スマートセンサを用いた多点同期振動計測のためのマルチホップ通信システムの開発と橋梁での実測
大胡 賢一 鉄筋コンクリートの微視応力伝達機構及び損傷時の定着性能の解明
高橋 佑弥 コンクリート中の液状水移動に着目した塩分浸透メカニズムの検討
富田 沙希 サンドバッグによる低負荷海浜安定化工法の提案
西村 祐人 川原園井堰にみる土着的土木技術と村落社会との相互関係及びその特質
平成21年9月(3名)           UP
Adam Zsarnoczay Evaluation of post-earthquake recovery strategies considering complexity of sets of possible outcomes
Jina Lee Mechanical properties of lime-treated soil and its application to earthen walls
Ahsan Sattar Landform changes and potential flood hazard of Hattian Bala landslide dam formed by 2005 Kashmir earthquake
平成21年3月(6名)
朝川 皓之 Vehicle Intelligent Monitoring Systemの実用化へ向けた汎用性向上と性能分析
~海外での適用事例を踏まえて~
斉木 圭 雪氷変動を考慮したインダス河上流域における流出解析
柴山 多佳児 なぜローカル公共交通のオペレーションで世界展開ができるのか?
「ローカル公共交通のグローバル・オペレータ」と「産業間ネットワーク」
水谷 司 表面波モードに着目した漏洩同軸ケーブルによる降雨量検知のための電磁波理論の展開
本山 紘希 PDS-FEMによる弾塑性破壊解析
山崎 大 河道から氾濫原への洪水を考慮した全球河川流下モデルの開発
平成20年9月(2名)           UP
Kimhor Hong Effects of negative pore air pressure in backfill soil on seismic stability of retaining walls
Jean-Charles Wyss Prediction of traffic-induced vibration of a skew bridge and design implications
平成20年3月(7名)
児玉 健 広域窒素負荷の統合的推定手法
中村 晋一郎 高度成長期における都市河川廃止論 -36答申を対象として-
高橋 弘樹 レーザスキャナと画像センサを併用した継続的な歩行者追跡のためのハイブリッドセンシングシステムの開発
越智 成基 建設技術と世代間費用分担に着目した超長期インフラ政策
鈴木 高 扇状地河道にみられる物理環境の個性とその成因
石井 てる美 フィリピンにおける政治過程分析を用いた大気汚染対策導入の実現可能性の検討
Borda Olivhal Paghangaan Model Tests on the Compressive and Uplift Behaviour of Nodular Piles in Sand
平成19年9月(2名)           UP
TIAN Ye A Numerical Model on the Interaction between Nearshore Nonlinear Waves and Strong Currents
Michael W. Henry INFLUENCE OF RE-CURING CONDITION ON DAMAGE AND RECOVERY OF MORTAR EXPOSED TO FIRE
平成19年3月(6名)
板橋 慎寛 地形的側面から見た「ベックマンの官庁集中計画」の新解釈
甲斐 悠資 モニタリングデータベースを用いたリスク細分型舗装劣化シミュレーション
劔崎 聖生 歩行者を重視した総合的な信号交差点設計・制御指針の提案
長谷川 信幸 鉄道既設の漏洩同軸ケーブルによる雨量計測に関する基礎的研究
廣尾 啓 旧版地形図にみる東京の地形改変の歴史
目黒 邦夫 海岸に漂着する流木群の挙動解析
平成18年9月(3名)          UP
GURAGAIN RAMESH Numerical Simulation of Masonry StructuresUnder Cyclic Loading Using Applied Element Method
繰り返し荷重を受ける組積構造物の破壊挙動の応用要素法解析
MD.KAMRUL ISLAM Visualization of Hierarchical System of Cities in East Japan Based on Supply and Consumption Behavior
経済活動の観点から見た東日本地区における階層的都市システムの可視化
RAJA RIZWAN HUSSAIN COUPLING OF THE EFFECT OF CHLORIDE &TEMPERATURE ON CORROSION OF RC STRUCTURES BASED ON THERMODYNAMIC APPROACH
熱力学的アプローチに基づく塩化物イオン・温度とRC内部の鋼材腐食の連関
平成18年3月(5名)
赤澤 林太郎 江戸期日本橋界隈の景観再現 ~富士山・筑波山の眺望の検討を中心として~
伊東 大輔 地震時の家具の動的挙動を考慮した生活空間の安全性評価に関する研究
千々和 伸浩 遺伝子組み換え微生物を用いたコンクリート解体法の開発
西尾 真由子 衛星搭載アンテナにおけるケーブルネットワーク構造の振動制御
古川 聖 巡回車の動的応答を利用した舗装・伸縮装置のリアルタイム簡易診断システム
平成17年3月(5名)          UP
岡澤 毅 0.1度グリッド河道網を用いた日本域河川流量予測システムの開発
辰巳 大介 低質形状の違いが地盤内間隙水圧と漂砂に及ぼす影響
南 邦毅 台風被害データと気流シミュレーションに基づく配電設備のリスクマネジメント
下園 武範 潜堤周辺の海浜流の三次元構造とその発達機構の解明
重松 健 大規模都市再開発における体制づくりとその戦略~SIOSITE/MM21/Borneo-Sporenburg/Melbourne Docklandsの比較を通じて~
平成17年9月(2名)    UP
豊田 康一郎 社会基盤の財務報告におけるコスト計算手法に関する研究
RANASINGHE ROSHAN SUMINDA Beach Morphology Behind a Submerged Breakwater under Obliquely Incident Waves
平成16年9月(2名) UP
Ashish Bhaskar AREAWIDE DYNAMIC ROAD TRAFFIC NOISE SIMULATOR
Shashank Bishnoi Strain variations in concrete subjected to cyclic freezing and thawing
平成16年3月(4名)
亀田 真加 一般廃棄物からできた焼却灰の変形と強度に関する実験的研
中嶌 誠門 固体の微小変形計測のための高精度変位場計測手法の開発
中根 理史 セメント硬化体からの複数種イオンの溶出機構とモデル化
VO TRONG NGHIA 伝統的町家の屋根形状と風環境の関係に関する研究ーベトナム・ホイアンを対象として
平成15年9月(2名) UP
岸香 奈子 国際開発プロジェクトの社会的効果を達成する過程の分析手法の提案:上水道供給プロジェクトへの適用
Shamas Ul Islam BAJWA Short-term travel time prediction using traffic detector data
感知器情報を用いた旅行時間の短期予測
平成15年3月(6名)
阿部 真人 鮫川河口砂州の変形と勿来海岸の地形変化過程に関する現地観測
樫田  爽 東京における明治以来の時間降水量特性
加藤 範久 擁壁の地震時変位計算手法の構築
由田 秀俊 日本における台風のデータベース作成とその確率モデルの提案
田中 泰司 埋込み型せん断伝達分散装置による耐荷性能の向上とその機構
花崎 直太 貯水池操作を考慮した全球河川流量シミュレーション
平成14年9月(3名) UP
芳村 圭 水の安定同位体比情報を用いた広域大気水循環過程の解明に関する研究
中川 敏正 環境アセスメントに関する法的・実証的研究
西村 聡 非排水繰返し載荷および主応力軸回転を受ける砂の三次元応力-ひずみモデルの構築
平成14年3月(5名)
椛島 祐一郎 地下水位変動に起因する供用トンネル変状メカニズムの解明及び対策の提案
川久保 素子 社会資本事業における財政システムに関する研究 ~水道事業における経済効率と社会的公平性に着目して~
小島 昌太郎 低品質再生砂を用いた再生モルタルの強度特性とその改善手法に関する研究
末松佑介 家重政権にみる転換期における組織変革
高地 潤 前傾化した波と流れによるシートフロー漂砂量
平成13年9月(1名) UP
KIJMANAWAT
Kerati
"Multilevel Hierarchical Network Design: Development of CM-GATS model in solving hub location-allocation problem in multilevel hierarchical network"
(多段階階層ネットワークの計画方法-多段階階層ネットワークにおける最適ハブ配置モデル(CM-GATSモデル)の構築-)
平成13年3月(5名)
稲葉 和久 世界遺産のための3次元デジタルアーカイビングシステムの構築手法
梶村 徹 河川とポケットビーチで構成される流砂系の長期土砂移動実態
木ノ村 幸士 低水セメント比ペーストマトリックスの水分保持・移動特性に着目した再生モルタル改質技術の開発
橋都 秀爾 社会基盤整備が発展途上国農村の家計の貧困削減に与える影響の分析
平林 由希子 衛星観測表層土壌水分量による季節降水量予報精度の向上
平成12年9月(1名) UP
NADARAJAH
RAVICHANDRAN
SIMULATION OF LIQUEFACTION PHENOMENA USING THREE DIMENSIONAL
DISTINCT ELEMENT METHOD
平成12年3月(7名)
石井 高幸 「LAT手法を適用した平面ひずみ圧縮試験における粒子運動の微視的観察」
井出 裕史 「誤差要素モデルの拡張による空間内挿」
竹田 博彦 「コンクリート中における塩化物イオンの固定と移動」
永尾 慎一郎 「19世紀から20世紀前半のヨーロッパにおける駅建築空間の変遷」
西村 繭果 「PCグラウトのレオロジー特性及び注入条件が充填性に与える影響 」
山之内宏安 「ドライビングシミュレータを用いた地震時の車両走行安定性に関する研究」
知花 武佳 「環境傾度を考慮した魚類生息環境評価法に関する研究」
平成11年9月(1名) UP
井料 隆雅 「個人差を考慮した通勤混雑時の出発時刻選択行動の理論的解析および混雑料金への応用」
平成11年3月(6名)
葛野高文 「ローリングゲートを用いた堰,発電用ダムの設計史」
小林 広道 「GPS大気遅延情報に基づく可降水量の推定と熱帯域への応用」
竹内 進也 「せん断変形を受けるECCの破壊挙動のモデル化と耐震補強部材と しての性能の検討」
田中 伸治 「災害時における交通需要推定と交通シミュレーションを用いた交通管理策の評価」
田邊 邦彦 「材料の温度構成と練り混ぜ過程に着目したセメントペーストの流 動性」
村上 嘉謙 「津波記録から見た元禄関東地震(1703年12月31日)の地震断層モデルの推定」
平成10年9月(2名) UP
川上 季伸 「Suppression of wind-induced vibration of long-span bridge by passive aerodynamic control」
Pathirana
P. D. Assela
「Database centered hydrological simulation on WWW」
平成10年3月(7名)
平古場 篤志 「人工衛星のデータを利用した農業生産性分布の推定」
上西 周子 「都市再建の計画思想に関する史的研究~災害復興過程における都市改造と罹災者の生活再建のコンフリクト~」
宅間 朗 「実風景融合型の3次元GISインターフェイスに関する基礎的研究 」
高橋 敏樹 「没入型多面ディスプレイを用いた3次元RC構造解析のビジュアラ イゼーション」
前田 知就 「地震時壁面土圧に関する模型振動実験」
村木 康行 「地震による被災リスクを考慮した全国幹線交通ネットワークの信頼性評価分析」
Jochen Appt 「Structure of phosphorus transport in Lake Yanaka in relation to eutrophication」
平成9年3月(5名) UP
阿部 哲子 「1995年兵庫県南部地震による高架道路橋被害に関する総合的分析 」
藤城透 「ベンガル湾奥における高潮遡上計算」
古土 井健 「海外観光旅行需要の国内地域格差に関する研究」
本田あゆこ 「戦前の道路整備に関する史的研究-道路法制定以降を中心として-」
三木 浩司 「環境負荷低減型コンクリートのための材料評価システム」
平成8年9月(1名)
Jiri Vychytil 「水圧破砕時の岩盤の構成モデルと高温岩体発電の貯留槽形成 のシミュレーション」
平成8年3月(5名) UP
石田 哲也 「任意の乾湿繰り返しを受けるコンクリートの含水状態予測モデル 」
大住道生 「鉄筋コンクリートの腐食機構に関する基礎的研究」
川崎 俊正 「防波堤先端付近における多方向不規則波の統計的性質」
庄司 学 「高架橋システムにおける地震時損傷配分評価の試み」
三島 大輔 「港湾施設水準を考慮したアジア圏外貿易コンテナ貨物流動シミュ レーションモデルの開発」

田 辺 賞 受 賞 者
平成22年3月(6名) UP
上田 隆 Climate Change Impacts on Groundwater in Semi-Arid Regions by Application of a Distributed Hydrological Model and Satellite Data
岡崎 円香 着色砂追跡調査と数値解析による天竜川河口砂州の土砂移動機構の解明
菊地 由佳 台風時の風向特性と複雑地形の増速特性を考慮した風速割増係数の評価手法の提案
埴岡 沙紀 陰イオン交換性粘土を用いたセメント硬化体の塩化物イオン遮蔽性
原田 大輔 ハリエンジュの生育特性に着目した多摩川の樹林化河道形成機構
福王 翔 数値流体解析による竜巻状渦内の三次元流れ場及びその形成メカニズムの解明
平成21年3月(6名) UP
近藤 剛 工業製品のWater Life Cycle Assessment
荻原 知子 現代における都市の個室化現象の意味に関する試論
-仕切られたい私たちの居場所論-
内藤 健志 明治時代の東京を撮影した日本初の空中写真に関する研究
山下 貴美子 連続した落差工間に形成される地形特性とその形成機構
有井 誠 画像分析に基づく沿岸域の定量的モニタリング手法の構築
佐藤 真理 道路陥没未然防止のための地盤内空洞・ゆるみの探知に関する基礎的検討
平成20年3月(5名) UP
中野 秀樹 促進および自然環境下における実構造物の中性化進行の相違と微視的機構の定量化
吉田 雄太郎 時空間クリギングによる地価分布の視覚化に関する研究
深瀬 祐太朗 地層構造および堆積物分布による天竜川河口周辺の海浜形成過程の考察
藤田 哲朗 メタゲーム分析による社会運動組織の戦略の有効性に関する一考察
―なぜ圏央道の建設は止まらず、三番瀬の埋め立ては止まったか―
牛田 満士 スマートセンサを用いた自律分散型の構造物アクティブセンシングシステムの開発
平成19年3月(7名) UP
川中 勲 タイにおける廃棄物処理の現状分析と生ゴミ資源化技術の導入戦略
草野 真史 衝撃捕捉法を用いた任意周波数波浪の伝播・砕波・遡上過程の統一的計算モデルの開発
泉 知行 東京大学第二工学部土木工学科における教育と環境
太田 恒平 インフラ異常時の情報提供におけるニーズと実態との齟齬についての研究
~インフラ事業者はなぜ「見込み情報」を出さないのか~
柴山 多佳児 ローカルな公共交通サービスのグローバル化の現状と背景に関する研究
吉井 拓也 天竜川下流部の土砂輸送における河道内樹林の影響と観測手法の問題点
朝川 皓之 アジアへの展開を目指した簡易路面診断システム(VIMS)の汎用化とシステム改良
平成18年3月(4名) UP
チン ティランアン 小規模斜面の豪雨災害を対象としたリアルタイム監視システムの開発
鈴木 高 河道形状が河原水際の物理環境に及ぼす影響
高橋 弘樹 構造シミュレーションと画像解析を利用した構造物被害状況自動抽出法の開発
大谷 江二 建設技術普及モデルの構築 -自己充填コンクリートの普及に関する分析-
平成17年3月(3名) UP
阿部 真理子 保育園の防災力向上に関する研究 -保育園での防災ワークショップ-
小野澤 恵一 お台場における雨天時越流水の数値解析
甲斐 悠資 気象シミュレーションと現地観測データに基づく風力発電量予報システムの構築
平成16年3月(4名) UP
千々和 伸浩 画像処理を用いたケーブル動的挙動の3次元計測
西尾 真由子 月面環境におけるRC構造の温度応力と損傷解析
三橋 幸作 ヒースロー空港・新管制塔の風に対する振動制御
安井 仁 江戸市中からの眺望対象の視認可能性に関する研究
平成15年3月(6名) UP
小野 大和 富士海岸の海岸浸食対策における養浜礫の挙動に関する研究
高岡 秀明 補強土擁壁の残留変形に対する材料粘性と繰り返し載荷の影響
久末 賢一 要素試験による好気性微生物反応の定量化
重松 健 都心の魅力向上を図る"Area Conversion" ~マンハッタンと東京の比較を通じた都市計画としてのConversion Strategy~
小橋川 嘉樹 権利輻輳を考慮した市街地整備ツールセットデザイン手法の開発 ~密集市街地の整備に焦点をあてて~
豊田 康一郎 効率的な資源配分を目的としたインフラ会計の構築
平成14年3月(5名)
三宅 基文 日本を中心とした仮想水の輸出入
中根 理史 チベット高原の大気加熱に与える地表面フラックスの影響
岸香 奈子 2次元配筋支援ツールの実証、修正、それを活用した設計システムの提案
甲元 信宏 年代効果を受けた粘土における粘性効果
亀田 真加 普通コンクリートと自己充填コンクリートを併用したRC部材の破壊性状に関する研究
平成13年3月(7名) UP
石原 伸晃 バー型地形における長周期波の共振現象に関する研究
西村 聡 液状化した砂の粘性検証のための中空ねじりせん断試験
平岩 洋三 SD分析による今世紀のグローバルな水資源の持続可能性
宮下 剛 波動伝播特性に着目したピエゾインピーダンス法による応力測定
加藤 範久 斜面上に位置する各種擁壁の耐震性
田中 泰司 ひび割れ以降のコンクリート引張構成則のモデル化とFEM解析への応用
中川 敏正 環境アセスメントにおける問題点の抽出と空間情報の応用に関する研究
平成12年3月(5名)
石村 隆敏 「PL・PS補強土工法の耐震性に対する裏込め材の影響」
川崎 紘誉 「多様な荷重条件下における砂地盤内の応力分布の検討」
熊坂 和宏 「レーザードップラ速度計を用いた振動計測による損傷検出」
柴田 芳雄 「一軸引張応力下における膨張コンクリートの非線形挙動」
半井 健一郎 「高炉スラグ微粉末を用いたモルタルの割裂/直接引張強度特性とその微視的機構に関する研究」
平成11年3月(7名) UP
糸山 豊 「地下空洞掘削に伴う不連続性岩盤の変形と浸透流の連成解析」
菊池達哉 「プレローディド・プレストレスト補強土構造物の室内模型実験による耐震性の検証」
吉村 美保 「視距に着目した交通事故分析」
木ノ村 幸士 「粗粒子を含む砂の変形・破壊挙動の微視的実験」
木村 耕平 「MBC解析に基づく大規模地下空洞掘削の設計・施工に関する研究」
橋都 秀爾 「メコンデルタの開発が洪水と水温特性に及ぼす影響」
依田秀則 「レーザードップラー速度計を用いた実験的モード解析」
平成10年3月(5名)
知花 武佳 「淡水魚類生息環境評価モデルに関する研究」
西山 健一 「張力安定構造を用いた伸張式橋梁のデザイン」
市村 強 「広域強震動シミュレータに関する基礎研究」
井出 裕史 「空間統計学の視点から見た地域分析モデリングの課題-パラメ ータ推定の問題と改善手法に関する理論的・実証的考案-」
都築臨太郎 「多方向不規則波の造波に関する研究」
平成9年3月(7名) UP
川上 季伸 「補助翼による超長大吊橋の新しいパッシブ制御の提案」
吉良 智子 「歩行者の空間認知特性に着目した公共空間におけるサインシステムに関する基礎研究」
塩竈 裕三 「宇宙展開膜面構造物の収納時における挙動解析」
藤井 和之 「越流型水制周辺の流れの3次元構造に関する実験的研究」
藤田 康宏 「MBCモデルによる大規模岩盤空洞掘削時の安全率の解析」
布施孝志 「古地図の幾何補正に関する研究」
田口 浩 「-Hanging Modelに基づく-立体トラスを用いた歩道橋のデザイン」
平成8年3月(6名)
織田隆志 「重力式護岸の地震時安定性に関する模型振動実験」
小山 高寛 「フラクチャーネットワーク解析を用いたグラウチング仕様決定法の構築」
宅間 朗 「わが国の社会基盤整備事業の計画策定プロセスにおける住民・自治体・計画主体の相互関係に関する事例研究」
内藤 孝 「共同建替え事業における利害調整ルールの分析」
鳴海 祐幸 「アーチ橋における施工からデザインへのフィードバック」
山形 珠実 「日本の公共工事の請負契約に関する基礎的研究」

UP

 
 Copyright(c)2008 The Alumni Association of the Department of Civil Engineering University of Tokyo All rights reserved.